• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

TC2000 14回目

TC2000 14回目 14回目の筑波コース2000です。(ファミライ)

天気は快晴で気温は21.0度、路面温度は30度位でした。(午後2時現在)

今回はリハビリの最終段階なのですが、コーチから秘密の小箱をお借り出来た上に、僕の走りを見てもらえるということで気合いパリパリです(笑)

弟子と一緒に行きたかったのですが、「どうせ仲間とタイヤの話をするのでしょ。」と筑波に付きあってくれなくなってます。(弟子は車にまったく興味がありません)
という話を金曜日の夜にしていたら、くろねこさんがお友達になってくれるということでしたので、これ幸いとばかりに弟子を誘ってみたら、川越散策の予定を入れられていました。
くろねこさん、ごめんなさい。

1本目(14:30~15:00)
今回は17LAPしたようです。
秘密の小箱のデーターによると、タイムは7秒後半になんとか入ってました。
走行状況ですが、シーズンインが近いため、ファミライ走行は相変わらずの混雑ぶりでクリアが取れませんでした。


減衰はフロントがフルハード、リアもフルハード(減衰調整ツマミ(FL)相変わらず故障中・・・
タイヤは前後AD07(5分山) ブレーキパッドはフェロードDS2500
冷間タイヤ空気圧:右が1.75 左が1.75(これ失敗です・・。次回は2.0スタートにします。)
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
走行後タイヤ空気圧 FR2.0 FL2.0 RR2.0 RL2.0(2.0は低すぎ。2.2を狙う感じで・・・)
InjDuty:96.2  MAXRev:7,598
MAXSpeed:174  MAXBoost:0.8
Knock:67  最高水温:90
最高吸気温:57
テンパータイヤ、助手席等の重量物降ろし。

インプレ:気温が低くなってきて良い感じ。
     乗れてきた感じはしてきたが、いかんせんクリアが取れないのでタイムは狙えず。
無駄にアンダーを出す病は治ってきたっぽい。

反省点(以下、秘密の小箱のデーターをもとにコーチからアドバイスを受けたことです)
・制動ブレーキは出来ているが、途中から緩める癖がある。(ヒール&トゥに気を取られてしまう)
・ブレーキ開始ポイントが速すぎてコースが余っている。これでは前荷重で旋回出来ない。
・制動ブレーキは出来ているが、踏み始めのタイミングがダメ。(アクセルからブレーキへの移行で空走時間があり、タイムロスしている)
・全体的にシフトチェンジ(アップ)のタイムロスが大きい。(MTオイル劣化と下手だから)
・1コーナーが苦手っぽい。(凄くタイムロスしている。奥までブレーキングで突っ込んで向きを変える)
・1コーナーは左から右に寄りつつ(インベタではなく車両1台分空ける)旋回する。
・1コーナーのクリッピングは奥です。
・S字は今のタイムであるなら3速で引っ張った方が良い。(1コーナーが上手く立ち上がれるようになったら再考)
・S字のブレーキングポイントは1ヘア手前の右の縁石が始まる直前。
・S字はまっすぐに行こうとするとブレーキングポイントで少し右にステアを切った状態になるので、進入は少し左側からとする。
・1ヘアは良い感じでV字ターンが出来ている。(これは不思議)
・ダンロップは速度を殺しすぎ。 内側の縁石に乗ってもいいが、高い縁石は衝撃で姿勢を崩すので使わない。
・ダンロップはアウト→イン→ミドル
・80Rは現状でコースの真ん中までしか使っていないので、もっと踏めるが足が決まっていないので注意。
・2ヘアまで3速では届かないので、80R手前で4速に上げる。(ステアの切り返しポイントで)
・2ヘアも1コーナーと似た要領で旋回する。ここの立ち上がりが下手だとストレートでタイムを稼げない。
・バックストレートの3から4速へのシフトアップの時間が遅い。(タイミングではなく動作が)
・最終コーナーは奥までブレーキを残す感じで・・・
・最終コーナーは現在のところパーシャルアクセルの時間が長すぎる。(向きが変えられないのなら、思い切ってアクセルを抜く)
・最終コーナーは7割程度過ぎたところでゲートが解放されているくらいのタイミングで踏む?(これちょっと曖昧)


当面の心がけ
ヒール&トゥーが意識せずに出来るようにする。
足を決める。


ベストから1.5秒落ちですが、前回のリハビリよりも1秒ほど速くなったので、これにてリハビリは終了です。
ただ、修行の道は続きます(笑)

コーチ、ありがとうございました。
一遍に課題クリアは無理なので長い目で見てください(*^_^*)
※画像はくろねこさん撮影です。

 sec1    sec2     sec3     LAP
 33.419  14.613  ーーー
 28.937  33.071  18.311    80.319
1.44.675  29.301  13.002    2.26.978
 27.312  28.750  13.173    69.235
 27.429  29.132  12.915    69.476
 27.489  29.059  12.636    69.184
 31.868  44.648  13.598   1.30.114
 30.382  38.155  21.764   1.30.301
1.55.763  45.763  17.524   2.59.050
 37.185  52.632  30.085   1.59.902
2.16.375  29.751  12.757   2.58.883
 27.072  29.24  13.151     69.463
 27.204  29.471  12.514    69.189
 27.573  29.097  12.696    69.366
 26.641  28.596  12.748    67.985
 26.694  29.136  12.469    68.299
 34.053  43.303  21.761    99.117


 27.386  27.028  12.020   66.434 自己ベスト
 26.641   26.868  11.999     65.508 仮想ベスト(新)
 27.386  26.868  11.999   66.253 仮想ベスト(旧)

ブログ一覧 | 筑波サーキット | 日記
Posted at 2009/10/19 12:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年10月19日 13:14
細かく分析していますねw
これで次回はさらにタイムアップですねw
コメントへの返答
2009年10月20日 12:21
あれですね。

勉強すればするほど疑問が出てくるってやつ。

学生のころは勉強しなかったので、初めての感覚ですww
2009年10月19日 14:06
もうそろそろファミライ卒業してもいいんじゃないすか??

車高調なんとかしたいですね。
オクでベースを買ってkたいちょのとこでOH&仕様変更してもらうとかどうすか?
コメントへの返答
2009年10月20日 12:24
ベスト更新は無理だと思いますが、セクターベストは更新出来ます。

セクターベストが出なくなってもコーナリングの練習位は出来そうかなと(*^_^*)
まだ走りこむ段階だと思ってます。

TC1000を安く走れますしね。

足はKたいちょに聞いたところ、「Sオーリンズで良いんじゃな~い」とのことでした。
2009年10月19日 20:32
うちの嫁も、「行っても一人でツマンナイから」と、サーキットにはついてきてくれなくなりました。
どこも一緒なのでしょうかww
コメントへの返答
2009年10月20日 12:25
無理やり連れてきてもお互い嫌でしょうしね。

まあ、別人格なので趣味まで完全一致ってのは稀でしょう。

子供はぜひ車好きに♪
そうすれば公認でサーキットに。グヘヘヘヘ
2009年10月19日 21:05
誘える相手がいるだけいいです。
私はいつも一人...寂しい...
コメントへの返答
2009年10月20日 12:26
お友達がたくさん居るじゃあ~りませんか♪

さみしそうなケンタローさんって見たことないですけどww
2009年10月19日 21:07
せっかく走り込みされるんですからまず車高調を直した方が良いかと…(笑)


フェロードのパッドはいいですか?
コメントへの返答
2009年10月20日 12:29
弘法筆を選ばず・・・

本当はきちんとした足にした方が良いのでしょうけど、走りこみに勝るチューンは無いと思います。

センスのある人は別でしょうけどw
って言うか、お金がががが・・・

フェロードはパッドが減ってきてもバックプレートから剥離したり、ボロボロに崩れたりしないので、良いですよ。
2009年10月19日 21:18
>Kenおぢちゃん
僕もいつも一人さ(ノ∀`)!!

みっちり修行してくれるコーチが居るっていいですねぇ・・・羨ましい!!
僕が色々ダメだし戴けたのは・・・去年の春の7ミで先生方に車載ビデオを強制的に取り付けられた時かな・・・??
コメントへの返答
2009年10月20日 12:32
ましゅ子召集♪

これは皆の心の声の代弁です。
7ミの時にしましょうか?(笑)

きっと、努力が報われていなさそうで、哀れに思われたのでしょうw

ましゅ~さん、それでも僕より速いしな~。
車に詳しいし・・・
2009年10月19日 21:31
>ましゅ子の兄さん
Kenおぢちゃん昨日は一人じゃありませんでしたよ!

そのメニュー全てこなせたらヤバイので焦らずいきましょう(笑)
コメントへの返答
2009年10月20日 12:33
さみしそうなケンタローさんは知らない人に見えますねww

このメニューがこなせたら、どのくらいまで行けるのだろう・・・
2009年10月19日 22:00
アンダーステアーなら負けませんヨっ(~~)。

インジェクターは全噴射に近いのですか?。
ナナオ号のインジェクターは260ccですヨ(笑)。

フルハードって(~~;)。
タイムアタックの季節なので
ジャンジャン行ってくださいっ(~0~)/。
コメントへの返答
2009年10月20日 12:35
アンダー出すくらいなら踏まない方が良いと気がつきましたw

現車セッティングしているので、容量が足りないということはないです。

インジェクターは850cc×4?
だったような気がします。
2009年10月19日 22:42
今度、お会いできるのを楽しみに致します(^^)
それにしても軍曹さんの大変熱心な姿に、趣味ってこういうことかぁと、納得させられました。
好きなことがあるって、良いですね。
コメントへの返答
2009年10月20日 12:37
弟子にも言っておきましたので、よろしくお願いしますね。

僕なんてまだまだです。

時間と金と情熱で得た知識を出し惜しみしないコーチのほうが凄いです。

今度4人で金魚でも見に行きましょうか。
ピンポンパールもたくさんいますよ。

2009年10月19日 22:49
ラジアル目標タイム

Sec1 26.5

Sec2 26.3

Sec3 11.4

これでw
コメントへの返答
2009年10月20日 12:43
セクタータイムだけ並べるとイケそうな気がする~♪

LAPに直すと無理そうな気がする~♪

でもやります(笑)
2009年10月19日 23:59
着実に進歩されてますね!
日々ドライビングを探求する姿勢には脱帽です☆
ボクも見習います。。。

おっと、秘密の小箱のほうも気になってますが~♪
コメントへの返答
2009年10月20日 12:45
エンジンブローでの休眠が長くて、練習がリセットされるのが悲しいです。

壁に当たってないから楽しいのでしょうね。

壁は迂回するタイプですwww

秘密の小箱は使っている人も多いですよ。
2009年10月20日 0:16
だいぶタイムが戻ってきましたねー。
クリアとれなくても僕より全然速いし・・・
コメントへの返答
2009年10月20日 12:47
ようやく(笑)

ケースケさんも気合い入れてみる?

僕はまだまだ車に助けてもらっているのです。
400馬力なのにバックストレートで174キロってダメでしょ?w
2009年10月20日 0:32
クリア取れなくても1.5秒落ちなら冬でクリア取れればばっちりですね♪

秘密の小箱いいですね~
コメントへの返答
2009年10月20日 12:50
多分・・・

目標は4秒ですけど、これは厳しそうなので、まずは5秒中盤かな♪

亀を助けると貰えますよ(嘘
2009年10月20日 9:44
いつも積極的に走り込んでるgunsouさん凄いっす(・∀・)
255のAD07なら、温間2.4あたりでもシャキっとしてて良いかも。

ファミライで、クリア取れなくても走り込めるようになれば、
空いてる走行会でも、引っかかってもちゃんとタイムでますよー。
クーリングとかしながら、参加車両のクセ?を掴むとか。
個人的には同じようなタイムの別車種と絡むよりはラクな気がします。

ヒールトゥは、某テストコースで特訓しましょうw
今度ご一緒しましょうか?(ニヤニヤ


・・・あれ、動画はまだっすかー?ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年10月20日 12:53
走りだしたら止まらずにず~っと走ってますw

クーリングとか必要な車はイヤ~。

2.4って高すぎない?
えひさん走りは出来ないよ。
でも今度試してみます。

ファミライは某テストコースみたいなもんですね。
クラッシュは避けたいので、ドリップだけ一緒にしましょう。
走りは視界から消えときますww
2009年10月20日 18:06
いいなぁ~走れて(;一_一)ジー
もう、約7カ月走ってません(T_T)
僕も練習したい!
走りたい!
つくば!筑波!バーツク!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っとその前に、14に異変が(ーー;)
コメントへの返答
2009年10月21日 12:10
あと1年くらいは休んでいてください。

それまでには絡んで走れるように練習しますので(笑)

14に異変!?(;一_一)
2009年10月20日 20:21
>「どうせ仲間とタイヤの話をするのでしょ。」
ここが黒い魔物のタイヤなのがダメなんでしょうか???
ダイヤなら(アクセサリー)?タイヤキ(甘いもの)なら?
今後のためにぜひ聞き出しておいてください(_ _)

ついでに・・・
カイヤ(カワサキか!)
サイヤ(戦闘民族か!)
ライヤ(ウソツキか!)
などとくだらないことを羅列しつつ終了;(あえて走りには触れないw)



コメントへの返答
2009年10月21日 12:13
そうですね~♪

黒は黒でも興味がないものだからでしょうか。

あんこは大丈夫なはずですし、宝石も嫌いではないと思います。
僕も女子に混じってモデルとか服の話をされても困ります(笑)

アイヤ~(困った時の中国人)
ってのもありますよw

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation