• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

車離れと小向美奈子

車離れと小向美奈子 僕は地方出身なので車は移動の必需品でしたから、必要か否かの選択ではなく、欲しいけど維持できるかと考えた末、普通に車生活の開始となりました。

普通にドライブに行って思い出作りも出来ましたし、普通に通勤に使っていた時期もありました。
地方では車を持つと言う事は普通なことなのだと思っています。(もちろん持たない人もいましたけど、車の恩恵に預かっていない人はいないと思います)

今は何の因果か首都圏在住ですが、電車通勤なので車の出番は休日のみ。
休日もサーキットに行かない日は金魚屋さんに行くくらいw
真夏なんて、修行僧の荒行のように灼熱の車内で痩せ我慢しなくても、エアコンの効いた電車内で本でも読みながらの移動が快適です。

本題に戻って、「若者の車離れ」や「草食男子」「物を買わない世代」などと、言われ放題の若者達ですが、本当にそうなのかな~。
周囲の環境が購買意欲を削いでいるのだと思います。
今も昔もそうですが、若者にはそんなにお金が有りません。
携帯に大金をかけているとか言われますが、今の車は携帯電話よりも魅力が無いことを証明しているのだと思います。

魅力・・・
先日、若い女性の関するアンケートでは「ドライブって良いよね」という意見が意外にも多かったです。
僕らの世代はそういうちょっと不純な動機から車に乗り始めた人も結構いると思います。(まさか僕だけ?)
昔よりは車の選択肢も増えて、中古車も安くなっている気がします。
でも、買ってもらえない。

魅力が少ない割にコストがかかるからでしょうね。
高コストでもリターンが大きければ手を出します。(モテモテになれるならどうします?)
可処分所得から見ても、昔の方が車は高嶺の花だったのではないでしょうか?
でも、昔の世代は頑張って買いました。
三種の神器だったかは知りませんが、頑張って車を買うというのは、一つのステータスだったのかもしれません。
不景気の影響や娯楽の選択肢が増えたことなど、言い訳はたくさんあるでしょうが、「車なんか乗って・・・」という風潮にだけはなって欲しくないですね。

ポルシェやフェラーリってのは高嶺の花戦略を心得ているのだと思います。
常にハイパワーと速さを追い求め、それが魅力となる・・・
ハイパワーや速さなど求めていない人でも買いたがる。
一方、国産メーカーはやれ燃費だの、人がたくさん乗れるだので、時代に合わせて右に行ったり左に行ったりするので、軽く見られているのだと思います。
足元見られて車が売れないものだから、どんどん販売価格を落としていき、その結果コストダウンせざるを得なくなり、更に魅力のない車造りをしなきゃいけない。(人数が乗れる車を否定しているわけではなく、そればっかりなのが嫌)
デザイナーや設計の人も、数年で手放されるような車は造りたくないはずです。
ブランドは短期間では創れませんが、目指すのは今日からでも始められるはずです。
じゃないと、日本車は使い捨ての道具になってしまい、趣味性を求める人は海外メーカーの車を欲しがる傾向が加速すると思います。

で、なんで小向美奈子?
先日、FLASHという写真週刊誌を買ったのですよ。
中綴じで小向美奈子の生まれたままの姿が載っていたのですが、高嶺の花だったグラドル時代はあれだけ興味があったのに、浅草ロック座に行けば見られるようになった現在は「別に・・・」と思ってしまったからです(*^_^*)
価値観ってのは変わりやすいので、難しいものですね。

小向美奈子からこれだけ話を広げてみました。
ちらしの裏レベルですが(笑)
ブログ一覧 | 随想 | 日記
Posted at 2010/02/10 12:34:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

テールレンズ②。
.ξさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年2月10日 12:39
非常にわかります。いつも素晴らしい着眼です。納得です。

チラリズムの原理ですかね(笑)
コメントへの返答
2010年2月10日 13:10
徒然です。
すいません(笑)

チラリズムって、ダイレクトよりも上だと確信しましたが、ダイレクトも当然好きです(照
2010年2月10日 12:54
40半ばにして、オープンカーに乗っておねいちゃんにもてたいなぁ
と言うのは不純じゃなくて「極めて正常な動機」と言うのです!
コメントへの返答
2010年2月10日 13:13
あ~るさん凄いですよ。

僕は10年後はどうなっているのでしょう。
夢の複数維持をしたいところです。

バイクは降りたも同然なんで、楽な車に走らないか心配でもあります。

不純異性交遊なんて言われない歳になっちゃいました~f^_^;
2010年2月10日 13:02
結局のところ,軸がぶれないのがいいのです!!
コメントへの返答
2010年2月12日 12:34
電化もノーマルと言い張るところはブレないですね(笑)
2010年2月10日 13:41
今度お越しになられる時、FLASH持ってきて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2010年2月12日 12:34
差し上げます。
ロシア人の中綴じのほうが気に入るかもしれませんよww
2010年2月10日 14:55
先生!それは浅草でモノホンを見てきたから、写真では満足できなくって「別に・・・」になったのが正解じゃないでしょうかw
ちらしの裏の間をよんでみました...

で、やはり夢という意味でもスポーツカーは必要ですよね(笑)
コメントへの返答
2010年2月12日 12:37
学割でススキノのコマ劇場?には行きました。
山梨では場末のまな板ショーにも乗りました。
全て貴重な人生経験らしいですw

でも浅草ロック座は行ってません♪

移動の手段ならタク+レンタカーで十分なわけで・・・
2010年2月10日 15:38
車を持っていて、物を買い過ぎているので最近の若者とは真逆に向かっていますw
給料が入るたびに経済に貢献していますよw
コメントへの返答
2010年2月12日 12:38
僕の周りも経済に貢献している人ばかりです。

まあ貯金が趣味という人とは話が合わないと思いますけどね(笑)

ちょっとやりすぎかなと、時には反省しますw
2010年2月10日 17:04
美奈子ちゃんかわいいですね。
この年でセーラー服の女の子と歩いていたら通報されそうw
コメントへの返答
2010年2月12日 12:41
画像の頃は純真だったかもしれません。

アホな男には二度と引っかからないで欲しいものですね。

確実に通報します(笑)
2010年2月10日 17:47
こないだ某動画サイトに載ってましたYO!
生まれたままの姿で( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2010年2月12日 12:42
へ~。
僕のPCは有害サイトは閲覧禁止ですから、さっぱり判りませんw

い○ぜきさんの履歴を晒してみてくださいww
2010年2月10日 18:26
車にお金をかけない人が羨ましい。


これでよかったのか?
と自問自答する毎日です(笑)
コメントへの返答
2010年2月12日 12:44
天才は凡人の理解を超えるものです。

そして天才は生存中は不幸です(爆

いいんじゃな~い。
自問自答してやめられるかな??
リ~ム~だから、無理しない範囲で桶。
2010年2月10日 19:42
素晴らしい発想力をお持ちでw

確かに都心だと公共機関が発達してますから、クルマは不要なんですよね・・・

でも、どんなクルマでもドライブは楽しい事だと思います!!
コメントへの返答
2010年2月12日 12:47
たまに妄想が暴走して、花畑でヨダレ垂らしてますw

不要か必要かで考えると、世の中の9割のモノは不要だと思います。
テレビだって、大画面じゃなくっていいじゃんって話です。

人の好きなことに周りがガタガタ言わないのが一番ですね。
煩い車でゴメンナサイ(*^_^*)

2010年2月10日 20:29
「スカイラインと聞いてって何を思い浮かべますか?」という質問に
30代以上はほぼ全員がクルマと答え、10代はほとんどが道路と答えるそうです。。。
コメントへの返答
2010年2月12日 12:50
道路って・・・

10代の人はその道路を何で走るつもりなのでしょうか?

若い人が悪いわけではないのです。
エレベーターがあるのに、「ワンアップ ツーダウン」とか言って乗せない大人に責任があります。と思います(笑)
2010年2月10日 22:00
渋滞がなければってのもありますね。
ノーマイカーデーとかあるじゃないですか(笑

単に移動の手段と考えるか、自分の行動力延長上&趣味と考えるか

僕はキャンピングカーみたいなのも、乗ってみたいです。(爆
コメントへの返答
2010年2月12日 12:52
僕は車は5台は欲しいですね。
速いの×2、悪路用×1、見栄用×1、大人数×1

単に移動の手段ならタク+レンタカーです。

そのうち移動自体に意味がなくなるかもしれませんね。

行ったつもりになれる装置とか・・・
2010年2月10日 22:50
FDに乗ったらモテるよ~って言われたのに
いっさいモテませんでしたヨ(?_?)。あれ?

若者は政治とかにも興味ありませんから~。
センサーが壊れてるのですかネ?(~~;)。

金髪に青い目ん玉がイイで~す(笑)。

コメントへの返答
2010年2月12日 12:54
マジッすか~?

僕モテモテですよ~。
男からだけですが・・・

若者は金にも女にも興味がないってことは、何をしたいのでしょう?

なんとかスウィフトは初来日するそうですね。
2010年2月11日 0:18
子供のころ、親父がMT車を運転してると「カッコいいなぁ」とか思ったもんですがww

僕は国産車も好きですよ。
いまのスカイラインクーペとか最高にかっこいい!

このご時世、スポーツカーなんか出すと叩かれますが、
男たるもの杭が出ないとイカンと思います(違ww
コメントへの返答
2010年2月12日 13:03
うちは普通の車だったので、スポーツカーに憧れましたね。

国産車だとレクサスLS600HS?のライトが未来的で好きです。
シーマのガトリングライトも好きでしたね~。
普通と違うのが好きみたいですww

出る杭になりましょう。
打たれて疲れることも多いですが・・・w
2010年2月11日 1:02
トヨタの社員?が「ゲームがリアルすぎるからクルマが売れない」と言ったのを聞いて愕然としました・・・
いくらゲームがリアルになっても、実車とは全然別物です。

やっぱり旬ってものがありますよねw
コメントへの返答
2010年2月12日 13:04
それって空気嫁がリアル過ぎて結婚しない男が増えたってことにもなりますよねw

生身が一番だってのはケースケさんの言うとおりだと思います。

旬・・・
若い娘好きですかwww
2010年2月11日 16:48
私のまわりにも車の免許もってない子が
多いこと。。。。。(^_^;
頑張って車はいいよ~♪
かっこいいじゃんっ(*^ー^*)b"
とアピールしても電車が便利でいいから・・・ダッテ
コメントへの返答
2010年2月12日 13:07
かくいう我が弟子も免許なしです。

なので、僕が二人分のガス排出ということで、世の中上手く出来ているものですw

電車だと決められた駅でしか降りられないよ。
決められたレールの上だけでいいの?と訊いてみてください。

いいよ!って言うと思います(笑)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation