• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

日光サーキット 1回目 ワコーズ走行会

初めての日光サーキットです。(100328)
まずは日光グランドキャニオンに驚いてみます(笑)
天候は朝から夕方まで曇りでしたが、たまに雪がちらついていました。(終日ドライ路面)
気温も9℃以下で路面温度は分かりませんが、主催者が注意を促していたので低かったのでしょう。

バイク(転倒しまくり)とドリフト走行も有りの走行会なので、コースコンディションは悪かったです。
他の方のタイムや、TC1000の自分のタイムと比較して、42秒前半が目標です。(課題は40.5秒でしたが)

<object width="640" height="385"></object>

1本目(8:15~8:35)気温?℃、湿度?%
14LAPしたようです。
一人で慣熟走行

減衰はフロントがフルハード、リアは15段戻し(減衰調整ツマミ(FL)相変わらず故障中・・・
ファイナルは4.7
タイヤは前後A050M(3分山) ブレーキパッドはフロントにフェロードDS1・11、リアにフォーミュラアクレ。
冷間タイヤ空気圧:右が1.6 左が1.6
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン満タン→4/5
走行後タイヤ空気圧 FR1.8 FL1.9 RR1.85 RL1.95
InjDuty:?  MAXRev:?
MAXSpeed:?  MAXBoost:?
Knock:?  最高水温:?
最高吸気温:?
助手席は外さず。

インプレ:コースアウトしたら怖いコースだな~と思いました。

反省点
・どこを走れば良いのか分かんない。
・とある理由により、グリップ上級クラスなので後ろが気になってしょうがない(笑)

LAP TIME
0:51:533
0:47:177
0:46:531
0:48:127
0:45:706
0:50:445
0:44:701
0:46:000
0:44:524※
0:53:695


2本目(9:50~10:10)気温9℃、湿度38%
今回は8LAPしたようです。

減衰はフロントがフルハード、リアは15段戻し(減衰調整ツマミ(FL)相変わらず故障中・・・
ファイナルは4.7  ABSは故障(この枠で故障しコースアウト。原因は不明)
タイヤは前後A050M(3分山) ブレーキパッドはフロントにフェロードDS1・11、リアにフォーミュラーアクレ。
冷間タイヤ空気圧:右が1.6 左が1.6
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン4/5→1/2
走行後タイヤ空気圧 FR1.75 FL1.85 RR1.85 RL1.85(FRが温まらない)
InjDuty:81.8  MAXRev:7,836
MAXSpeed:157(未補正)  MAXBoost:0.8
Knock:41  最高水温:88
最高吸気温:40
助手席等は外さず。 N-ONEさんが助手席に乗車。

インプレ:適正温感空気圧が分からないので、次回は色々と試してみる。

反省点
・まあ、慣熟走行なので・・・
・タイム表示を見るようにする。(見ているとウソを付かないw)
・セルフステア禁止。
・CPが手前過ぎる
・雰囲気でシフトダウンせず、きちんと減速してから。(オーバーレブの危険が)
・個人的にアクセルをきちんと踏むくらいは習慣付けたい。
・メーターをきちんと見ていれば、ABS故障でコースアウトしなかったかも。
・いつも言われることは同じでございます。

LAP TIME
0:54:238
0:44:934
0:48:350
0:45:467
0:43:867※当日ベスト(慣熟同乗走行中ですけどw)
4:38:167(ABS故障によりタイヤがロックしコースアウト)
0:47:361
0:46:519


3本目(11:20~11:40)気温9度、湿度38%
今回は13LAPしたようです。

減衰はフロントがフルハード、リアは15段戻し(減衰調整ツマミ(FL)相変わらず故障中・・・
ファイナルは4.7  ABSは故障
タイヤは前後A050(3分山フラットスポット) ブレーキパッドはフロントにフェロードDS1・11、リアにフォーミュラーアクレ。
冷間タイヤ空気圧:右が1.6 左が1.6
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン1/2→2/5
走行後タイヤ空気圧 FR1.75 FL1.85 RR1.85 RL1.9(右フロントが・・・)
InjDuty:73.4  MAXRev:7,246(踏めてない)
MAXSpeed:148(未補正)  MAXBoost:0.75(踏めてない)
Knock:58  最高水温:85
最高吸気温:46
助手席は外さず。

インプレ:フラットスポットこそ、そんなに気になりませんでしたが、ABSレスはコーナー手前のブレーキングでロックしまくり。

反省点
ロックを気にして、制動開始ポイントを手前に取り過ぎ。(まあ仕方ないと思う)

LAP TIME
0:49:049
0:55:384
0:47:770
0:46:951
0:52:969
0:47:059
0:46:382
0:58:224
0:47:116
0:48:283
0:45:855※
0:48:079
0:47:455


4本目(12:50~13:10)気温?度、湿度?%
今回は5LAPしたようです。
コーチが寝ているので、僕も走らずに寝ていようかと思いましたが、体裁だけでもと思い少し走りました。

減衰はフロントがフルハード、リアは15段戻し(減衰調整ツマミ(FL)相変わらず故障中・・・
ファイナルは4.7  ABSは故障
タイヤは前後A050(2分山フラットスポット) ブレーキパッドはフロントにフェロードDS1・11、リアにフォーミュラーアクレ。
冷間タイヤ空気圧:右が? 左が?
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン?
走行後タイヤ空気圧 FR? FL? RR? RL?
InjDuty:?  MAXRev:?
MAXSpeed:?  MAXBoost:?
Knock:?  最高水温:?
最高吸気温:?
助手席は外さず。

インプレ:眠い。過労運転は道路交通法違反になるので、大至急ピットイン。

反省点
前日眠れるように・・・、と言うか、朝寝坊しない体制を整えたい。(大人なんだから自分で起きろとか言わないのw)

LAP TIME
0:49:104
0:50:501
0:48:404
0:48:026
0:46:286※


5本目(14:05~14:25)気温9度、湿度40%
今回は11LAPしたようです。
前半はコーチドライブで途中ピットインを経て僕の運転です。

減衰はフロントがフルハード、リアは15段戻し(減衰調整ツマミ(FL)相変わらず故障中・・・
ファイナルは4.7  ABSは故障
タイヤは前後A050(2分山フラットスポット) ブレーキパッドはフロントにフェロードDS1・11、リアにフォーミュラーアクレ。
冷間タイヤ空気圧:右が1.6 左が1.6
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン2/5→1/4
走行後タイヤ空気圧 FR1.9 FL1.8 RR1.9 RL1.85
InjDuty:100(踏んでますね~)  MAXRev:7,470
MAXSpeed:160(未補正)  MAXBoost:0.84
Knock:49  最高水温:86
最高吸気温:39
助手席は外さず。

インプレ:あら、コーチ。 軽く走ると言ってたのに初めて乗って僕より速いのね。
2と3コーナーは2速ではなく、3速で旋回が宜しいようです。モサ~だけど。
あと、アタック開始時は大きく外側から直線的に立ち上がる。

反省点
僕とはアクセルの踏みっぷりが違う。加速から減速へ移る時に一呼吸置いちゃいけないのを思い出した。
あと、僕が優しすぎる人柄なのは分かっているけど、後続車に道を譲り過ぎているそうです。

LAP TIME
0:46:142
0:47:408
0:47:213
0:50:918
0:43:322
0:42:480※ここまでがコーチの運転
2:38:529ピットインしてドライバーチェンジ
0:44:196
0:46:022
0:49:376
0:47:765


6本目(16:00~16:20)気温9度、湿度42%
今回は13LAPしたようです。
タイムそっちのけでABSレスの制動を練習しました。
あと、ちゃんとアクセルを踏む練習。

減衰はフロントがフルハード、リアは15段戻し(減衰調整ツマミ(FL)相変わらず故障中・・・
ファイナルは4.7  ABSは故障
タイヤは前後A050(2分山フラットスポット) ブレーキパッドはフロントにフェロードDS1・11、リアにフォーミュラーアクレ。
冷間タイヤ空気圧:右が1.6 左が1.6
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン2/5→1/4
走行後タイヤ空気圧 FR1.8 FL1.9 RR1.85 RL1.9
InjDuty:81.1  MAXRev:7,477
MAXSpeed:154(未補正)  MAXBoost:0.8
Knock:61  最高水温:85
最高吸気温:42
助手席は外さず。

インプレ:高速コーナーを含めて、ちょっとアクセルを踏めてきた気がする。
ブレーキングは相変わらずダメダメ・・・

反省点
アクセルはもっと踏めるはず。CPを奥に取るのがTC1000より簡単だと感じたのは、アクセルを踏めていないからだと思う。

LAP TIME
0:46:816
0:45:172
0:45:057
0:44:666※
0:48:050
0:44:869
0:45:607
0:45:474
0:53:814
0:45:996
0:45:674
0:44:946
0:54:227


総括として・・・
エンジンは下から使えるナイスな感じなので、TC2000で4.7ファイナルは期待が持てる。
足がダメ過ぎて同情された。特にリアが底突きして急な挙動となっているそうです。
事前にお友達の動画を観ましたが、やはりまずは自分で走ってみないとイメージが湧かない事を痛感。
タイトコーナーは2速ではなく3速がベター。
比較対象がないので、ロガーデーターの分析は今回はしません。(変なタイムだし)
ファイナル交換した後に速度補正をしていないので、最高速が分からない。
ABSレスか修理かは次シーズン前までに決めます。(6型ABSのプレゼントは絶賛受付中!!)
ブログ一覧 | 日光サーキット | 日記
Posted at 2010/04/01 12:41:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年4月1日 13:09
ハッキリ言いましょう!

あの足はウ○コです♪

リアの減衰をハード方向にもっていけば、若干は良くなるでしょうが、、、、、
コメントへの返答
2010年4月2日 12:50
やっぱりそうなんですか。

どうりで臭うと思ってましたw

大人なので、子供だましはしません(*^_^*)
2010年4月1日 13:27
ぐんそうさんの足にはう○こがついているんですか(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年4月2日 12:51
日本スカトロニクスって会社に勤めているから、どうしても付いちゃうんですよ・・・w
2010年4月1日 14:13
えーーー軍曹さんの足は臭うんですね{ ・_ゝ・}
コメントへの返答
2010年4月2日 12:52
僕のはバラの香りです。

なんかのガムを噛むとバラの香りになります。

上げましょうか?w
2010年4月1日 17:17
あららハッキリ言われ過ぎですわwww

であんよ入れ替えるんですか?
コメントへの返答
2010年4月2日 12:53
来シーズンまでには、なんとかします。

せっかく走るのだから、楽しいほうが良いですもんね!
2010年4月1日 20:02
ブレーキの故障って
シンドラー社のエレベーターくらい
恐いですネ~(^^;)。
でも日光サーキット楽しそうデス☆

リヤのアームがダンパーに当たって
底付き症状が出ることがあるので
アームの一部を削るとイイかもデス?(^^)。

コメントへの返答
2010年4月2日 12:55
日本の車は見た目がスポーツカーっぽいだけで、サーキットを走るのは推奨されてなかったりしますからね。

必ず走れとは言いませんが、サーキット2周でオーバーヒートするスポーツカーなんてありえませんわ・・・

地味に詳しいですよね。
当たってないか見てみます。
2010年4月1日 21:45
日光ってコースアウトしたら、横じゃなくて縦に廻りそうなんで怖いイメージがあるんですが、今も変わりませんか?(´・w・`)
コメントへの返答
2010年4月2日 12:57
今は平和そのものです。

縁石も常識の範囲内ですし、グラベルもそれなりです。

ただ、おぬさんは常識を超えるパワーの持ち主なので、僕のような素人には判断しかねます(*^_^*)
2010年4月2日 0:02
64周黒ハート
コメントへの返答
2010年4月2日 12:58
サボると怒る人がいるのです。

僕は気乗りしないと運転したくないのですが・・・w
2010年4月2日 0:09
う△こ踏んだって聞いてきました。(違)
今どこの入れてるのか気になります・・・
次の候補は?

このコースは首都高なんとかというゲームになかった?
コメントへの返答
2010年4月2日 13:00
いやいや、踏んでませんから(笑)

今はですね、はっきり言ってKTSです。
アライメント込みで8万弱?

値段なりですが、初心者が勉強するに当たってはアリだと思います。

もう卒業したいですが・・・w

ゲームはハレンチ系しかやらないので、わかりません(*^_^*)
2010年4月2日 1:59
画質よくなって中にドナルドさんが見える!w
レディース繋げてくれないなら今度からドナルド軍曹と呼ぶからっ(笑)

なんか結構周回してるじゃない。
こりゃリベンジにライセンス取らないとね♪
コメントへの返答
2010年4月2日 13:01
しどい・・・

ドナルド軍曹って呼び方もカッコいいけどねw

ひろさんはレディースじゃないでしょ。
まさかトイレは女子用に入ってるのですか(;一_一)

ライセンス取ろうと思っていますが、平日ばかりなので若干悩み中・・・
2010年4月2日 12:24
そんなに走ってたら目が回りませんでした(笑)?
コメントへの返答
2010年4月2日 13:02
三半規管の出来がいいので大丈夫ですよ(笑)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation