• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

フロントとリアの空力バランス

フロントとリアの空力バランス 僕のGTウィングに効果があるということは、エ■社長に実証してもらったので分かりました。
僕自身は筑波最終コーナーなどで曲がりにくいな~と思う程度だったのですが・・・

アンダー傾向を腕でカバー出来るのが理想ではありますが、改善の余地があると分かっているなら、なんとかしたいものです。
後期純正バンパーが気にいっているのですけどね。。。
コースアウトしてもダメージを受けにくいというのが1番の理由ですが、デザインも悪くないと思っています。

アンダーパネルとカナードを付けるのが妥協点かなと考えています。
純正バンパーだと高さが足りないので、アンパネを付けても社外バンパー程の効果は出ない気がします。
9センチ以下が理想なんでしたっけ?
出っ歯は出せば出すほど良い(常識の範囲で)そうですが、街乗りも少しはしますし、10センチくらいが妥当なところでしょうか?

リアフェンダーの件もありますし、アンパネは今年のシーズンインには間に合わないかもしれませんが・・・
その場合は車高を少しだけ前下がりにすることで改善できるのでしょうか?
乗ってみないと分からんですよね(*^_^*)
乗ってみても分からない可能性がありますが(笑)

※画像はお友達のita号です。 ここまで割り切り仕様は無理なんで、大人しくせざるを得ません・・・
 カナードは僕のために試作品を作ってくれているそうです。ありがとうございます(笑)
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2010/05/28 12:08:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

この記事へのコメント

2010年5月28日 12:59
空力は難しいですよね?
着ければイイってもんじゃないし・・・
自分の場合、自作が多いのですが、昔教わった航空力学が役に立ってますよ♪

それはそうと、ita号とita娘が似てる(笑
コメントへの返答
2010年5月31日 12:43
抵抗になりますからね。

あと、普段の不便さが・・・

航空力学で僕を1秒台に連れて行って下さい。

板だと思うのですがね。
痛がつく名字は思いつきません(笑)
2010年5月28日 13:05
私が以前使っていたマツスピバンパー、カナード付でよければやすーくゆずりますよ~。
しかし、アンダー部分を大きくきりさいてるので、アンダーパネルとの融合が必要です。
コメントへの返答
2010年5月31日 12:44
おおお、御好意ありがとうございます。

でも社外品にするなら、グレートカゴタニさんのところか、マツスピGTCと決めているのです。

TD07なら絶賛募集中です(笑)
2010年5月28日 13:56
最後の文章が文字化けして読めないや( ̄ω ̄)
コメントへの返答
2010年5月31日 12:45
じゃあ、再度書きますね。

>カナードは僕のために試作品を作ってくれているそうです。ありがとうございます(笑)

読めますか?(笑)
2010年5月28日 14:34
おひさです(^^)/

空力・・・いろいろあるみたいですね。
軍曹殿のRバンパーを皆らって私も空けてみます。
あれ見て勇気がでました(^◇^)
コメントへの返答
2010年5月31日 12:47
こんにちは。

ダウンフォースとドラッグでしたっけ?

F-1みたいに速度が出ていたらトンネルの上を逆さまに走れるのが理想です(笑)

Rバンパーは早さよりも丁寧さを重視すれば出来るはずですよ。
2010年5月28日 15:26
航空力学の本、立ち読みしてきます(爆)
コメントへの返答
2010年5月31日 12:48
デラべっぴんとかTHEベストに詳しく載っているそうですw
2010年5月28日 20:32
次はSタイヤの効果も実証しますよ(^^)v
コメントへの返答
2010年5月31日 12:48
めんどくさいからやだw
2010年5月28日 22:18
箱車だと
どれくらい効果があるんですかネ~?。
フォーミュラだと 直線なのに勝手に
ピッチングが出たりするそうですケド。

箱の走らせ方とフォーミュラの走らせ方を
合わせた走らせ方になるんですかネ~?。

カナードが気になりマ~ス( ̄ー ̄)。
コメントへの返答
2010年5月31日 12:50
付けてみないと何とも言えないですが、みんなやっているので効果はあるのでしょう。

集団催眠ってこともないでしょうし(笑)

カナードとか「いかにも」になっちゃいますよね。
2010年5月28日 23:35
ヤリ過ぎは反って毒だと思いますがw
センスの問題もあるし(私は無い;)
サーキットとかではトンでもないものでもない限り、規制も無いわけで。

本当に空力云々言うなら強引というか理に適った方法は他にもあるけど・・・
コメントへの返答
2010年5月31日 12:53
ヤリ過ぎは痛くなるそうです。

オートポリスのNSXをじっくりと見てみたいです。
聞いた話ではコーナーがえらく速いとか。。。

ワイドボディーもあるでしょうが、低さかな~。
2010年5月28日 23:42
アンパネ付けて都内走ったら、また赤くて黄色い文字の紙貼られちゃいますよ!w
コメントへの返答
2010年5月31日 12:54
北海道に除雪に行く途中ですって言うから大丈夫です(笑)

目立たないように、アスファルトを表面に塗りますわ♪
2010年5月29日 0:43
地面と近くするのが効くので,車高バランスを前下がりにしてもあまり・・・
つまりもっと下げれば良いのです!!!?
ズリズリ・・・
コメントへの返答
2010年5月31日 12:56
今回の車高バランスはカッケ~よ。

なんかね、速そうな車のオーラの泉って感じ。
2010年5月29日 1:29
むむっ、これは凄いアンダーカバーだ…。

純正エアロ+GTウィングだと、リアが効き過ぎちゃう気がしますね。
とりあえずカナード辺りで様子を見ては如何でしょうか。

突っ張らない程度のアンダーカバーならば丁度良いかも?
コメントへの返答
2010年5月31日 12:57
カナードって1枚だけだと、そんなに効かないのか、複数枚付けている人が多いですよね。

それならスマートにしたいのでアンパネのみが良いかなと思っています。

カナードは足りなかったら仕方なくです(笑)
2010年5月30日 16:54
鈍感な私はGT羽根は進入でしか効果を感じませんでした;

出っ歯やカナードは、公道では対人殺傷力が高いので着けるべきではないと思います。。。
コメントへの返答
2010年5月31日 12:58
さらに鈍感な私は進入ですら効果を感じませんでした(泣

GT羽根も規制が厳しくなるようですね。
そのうちサーフボードみたいに屋根に積んで行く時代になるのでしょうか?

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation