• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月21日

戦略無くして戦術無し

戦略無くして戦術無し 国内のメーカーさんが生産拠点をどんどん海外に移していますね。
昨日、お客さんのところで色々と話をしましたが、国内の生産拠点はどんどん減っているようです。
お話しをした方は年配の人なので、「俺らはもうすぐ逃げ切りだけど、軍曹達の今後は大変だよ~」と言っていました。
生産拠点が減ると、当然ですが働き口が減りますよね。
日本の人口減の早さと、失業率の上昇はどちらが早いのでしょうか?
移民受け入れは本当に必要なのですかね?

国内の工場は「暇だ~」という声も多いようですが、海外に移転した工場は「忙しくて回らない」という状況だそうです。
世界の経済状況はグングン伸びているわけでもないので、国内の仕事が海外に流出しただけのようです。

海外移転のメリットはコスト低減だと思われがちですね。
コストの中でも高い割合を占める人件費ですが、東南アジアは日本の三分の一くらいです。
でも、働きっぷりも三分の一らしく、要求する仕事量をこなそうとすると国内比で3倍の人数が必要とか・・・
あれ?そうなると人件費って変わらないですよね。
実は海外移転する大きなメリットとは「為替」なんだそうです。
輸出産業だと円高の現状は厳しいですからね。
円の独歩高が継続しているのに政府が無策だと、国内に産業は無くなっちゃう気がします。

そんな中で、たいした戦略も立案出来ないのに、「頑張って売れ」という偉い人たち・・・
うちの業界だと海外進出は難しいのはわかるけど、無策は困ったものだなと思った年末でした。
※実は5月半ばに下書きした日記だったのですが、上げ忘れていました(;一_一)
ブログ一覧 | 仕事関連 | 日記
Posted at 2010/12/21 18:30:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

勢い余って•••
shinD5さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

ASAP
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年12月21日 18:45
5月は花粉でアレなのでキライ(`ε´)
コメントへの返答
2010年12月24日 17:10
花粉症は辛いですね・・・

一緒に北海道に移住しますか!?
2010年12月21日 20:53
プーさんって 
やっぱ プーだったのですネ~?(^^;)。
上しか服着てないし~~(^^;;)。

うちみたいな金型製作会社は
中国に仕事を取られて
大変なダメージをおってマス(*_*;)。
あのチンピラ国家に
世界が振り回されてますよネ(-_-)・・。
コメントへの返答
2010年12月24日 17:13
時代が時代なら「ニート」って名前だったそうです。
上しか着ないなんてド変態ですねw

金型職人が中国企業に引き抜かれているそうですよ。
金型は物造りの根幹なので、将来が心配です・・・
2010年12月21日 21:11
タイのメーカーが日本の金型メーカーを買収して技術力などを吸収してたりとか。
FTAで関税等のメリットもあって世界の企業がこぞって進出してたりと、そのうち日本から出稼ぎに行くようになりそうですね。
コメントへの返答
2010年12月24日 17:18
韓国の家電メーカー向けとして素材を輸出して利益を上げていた日本ですが、韓国は素材の分野にも進出するようですね。

日本から出稼ぎは成立しないと思います。
人件費が高いし、口ばっかり達者ですから・・・
2010年12月21日 21:21
日本は、技術力の高さと擦り合わせのうまさを生かして、「日本でしか作れない製品、それも付加価値が高いもの。」を作り続けて、世界にその存在価値をアピールしていけばいいと思います。

どうあがいても人件費は他国より高いですから、同じものを作っていたのでは勝負になりません。

今後何が世界で必要になるか、皆で考えましょう!
・・・と問題提起だけしておきます(笑)
コメントへの返答
2010年12月24日 17:22
僕もそれには賛成なのですが、日本独自のカラーで進化させるとガラパゴスしてしまうのが厄介です。
世界的には高付加価値って余り必要とされていないようですね。

日本の存在価値がダダ下がり中です・・・
白人企業のように「お洒落に見える」ブランド力が無いのも悲しいです。

僕はいっそ鎖国も有りかと思っています(*^_^*)
2010年12月21日 22:12
タヒる前に底までアクセル踏みましょう!w

あれ、日記が違ったw
コメントへの返答
2010年12月24日 17:23
㌧ ㌧ ㌧スと㌧、サンバのリズムで腰を振る  ㌧ ㌧ ㌧スと㌧、㌧スと㌧㌧ちぇけらっちょ

棒読みちゃんw
2010年12月21日 22:38
僕もアジア圏いきますが、中国も人件費上がって
ベトナムなどにながれてますねぇ
友達は車関係でマレーシアへ行ってます。

あと関税の問題も大きいかと思います。
エジプトでカローラ買うとJPY350万くらいで、安い韓国の車に入れ変わっていってます。


コメントへの返答
2010年12月24日 17:27
西はインドまで行くのではないかと思います。

人口(人件費)
水(工業用水)
が、有りますので・・・

インドの後はどうなるのでしょう?
仮に中国とインドが先進国並みに裕福になったら地球は終了なので、宇宙コロニーが必要になりそうです(*^_^*)

関税は政治的な事もあるので難しいですよね。
高級ブランドを目指すのは難しい!?

2010年12月22日 22:31
タイトルを見て
加速装置のスイッチが奥歯にある人造人間の9号なんだなと思いましたw(旧っ)

蜂蜜と熊ですか・・・経済のモデルを選んでるのは流石ですね。
多くの人々は熊に(搾取する側に)なりたいと思うかも。
でも、蜂と熊しかいないって考えるのが間違いでそんなに単純なわけ無いだろうと・・・

こんな話ツマンねーので辞めときます;






コメントへの返答
2010年12月24日 17:31
オリエンタル工業の話ですか(*^_^*)

食物連鎖の頂点って人間じゃないですよね。
タイマンで肉食獣に勝てそうもないですw

ひ弱な爪と歯で君臨できたのは、たまたま道具が使えたからのようです。

日本猿やツキノワグマごときで騒ぐ万物の霊長って、テラワロスw
2010年12月25日 23:01
メリー☆クリスマス(〃^ー^〃) ♪♪

サンタさんプレゼント下さい~w
コメントへの返答
2010年12月27日 15:51
メリクリ♪

僕でいいかな?
僕でいいよね?

現在、僕しか持ち合わせがないんだ(爆

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation