• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月30日

雨のイベントでも楽しめます

雨のイベントでも楽しめます 本日は「第4回北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル」に参加しました。

いつもの場所のいつものイベントですが、今回懸念されたのは天候。
ゴールデンウイークは全般的に天気は良さそうなのですが、この日だけは雨の予想。こういう屋外イベントは天候に大きく影響されるため、今回の予報は当たってほしくないものです。

今回の参加車両はローテーション通りスプリンタートレノ(AE86)ですが、前日になっても雨予報は変わらなかったので、事前準備としてハチロクをカーポート下に出しておき、代わりにジェミニをガレージに格納します。


ハチロクはどのみち汚れてしまうでしょうが、雨が降る前に入れ替えておけばジェミニは濡れずに済むはずなので、洗車回数を増やしたくない一工夫です。

そして当日朝はやはり雨。まあこれは仕方なし。なんとなく行くのが億劫になりますが、さすがに当日キャンセルは主催者の方に迷惑がかかるでしょうから、予定通り出発します。

ほぼいつも通りの時刻に到着しますが、やはり台数が少ない感じ。とりあえず誘導に従って所定の駐車枠に止めます。

その後クルマは次々到着するものの、やはりいつもよりだいぶ少ない。そのうち駐車枠ではなく、斜めにクルマを並べる列が出てきました。どうも参加台数が大幅に少ないため、従来通り止めるとスカスカになりそうなので、駐車方法を一部変更したようです。

そのうち主催者の方から私らハチロク2台に広い場所に移動しないかとの提案があり、それに従って移動。結果、展示場所はクラシカルなフェラーリと光岡のばかでかいクルマの間に。


おかげでだいぶ見学しやすくなりました。駐車枠通りの展示ではスペースがないので、サイドから見たりリヤへ回り込んだりするのはなかなか大変です。その点、これぐらいスペースがあると余裕をもって見学できます。これも参加台数が少なかったからできたもの。悪天候も悪いことばかりではありません。結局、参加台数は登録台数の6割くらいだったのではないかと推定します。

そしてトレノとレビンの2台並びはやはり何かと好都合。トレノとレビン、前期と後期を見比べながら、ああだこうだとクルマ談義を楽しんでいる見学の方も多く見受けられます。

今回、レビンのOさんがトレノの分のナンバープレートカバーを作成してくれました。Oさん、ありがとうございました。


その他の展示車両は、いつもの主催者のいつものイベントなので、8割ぐらいは見覚えのあるものでしたが、今回台数が少ない割には結構初めて見るクルマもありました。

まずお隣のクラシカルなフェラーリ。たいそう貴重なおクルマだそうですが、私は全く知識がないのでどんなクルマかさっぱり分かりません。


でもV型12気筒なのに3,000ccという排気量には驚き。V12でも昔はこんなに小排気量だったとは。


こちらはKP61スターレット。私の目が留まったのはそのシート。AE86前期の純正シートが装着されていました。それもうちのトレノのシートよりずっと良い状態。このシート欲しいな・・・


AE92カローラセダンGT。この時代のセダンのサイズ感がいい。この型のカローラも平成初期には街中に溢れかえっていましたが、今ではほとんど見ません。廉価なグレードは先に淘汰されて、残るのはやはり最上級グレードのようです。


初代カローラ(KE10)もお持ちのNさんの3代目コロナ。このクルマは何回か拝見しておりますが、今回新たな発見がありました。それがトヨグライド(Toyoglide)の配列。


よく見てください。並びがPNDLR、リバースが一番左にあります。つまりリバースからニュートラルを経ずLに入ってしまうのです。これは見るからに誤操作が起こりそうです。

Nさん曰く、コラムシフトなのでステアリング捜査中に誤って手が触れてRからLに入ってしまう危険があるため、この後すぐに改良されたそうです。いやあ、面白いですね。

というわけで、天気は小雨が降ったりやんだりでいまひとつでしたが、今回も十分クルマ談義を楽しめました。
参加の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。(^^)
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2023/04/30 21:44:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

祝日(建国記念の日)ですが仕事でし ...
f2000さん

86トレノ
Touch.さん

ハチロク前期・後期の微妙な違い発見
shidenさん

トミカプレミアム AE86 COR ...
f2000さん

鳥居原 白黒ハチ 25.2.23( ...
16隼さん

旧車で走ったよ2024(最終戦)
ECMQFさん

この記事へのコメント

2023年4月30日 23:41
お疲れ様です。ZUNOW86です。今日は天候もでしたが、昨日の日差しMAX関東自工大学校のイベントと深夜のアジアチャンピオンズリーグ決勝1stレグの流れで電池切れを起こしてしまい、参加できませんでした。AE92セダンGTとOさん特性のイベント用ナンバーはめちゃくちゃ良かったですね。2ドアレビンの過去車もみんカラ揚げました。今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年5月1日 21:00
そうでしたか。Oさんが3台分のナンバーカバーを用意していたのですが残念。天候が悪かったのでスプリンターで来られるのではないかと話をしていたのですが、連日参加ではさすがにきついですね。

また次回よろしくお願いします。(^^)
2023年5月1日 0:39
こんばんわ。

雨天候でのイベント、お疲れ様でございました!
現地でのイベント中は雨は止んでいらっしゃったのでしょうか?
場所がショッピングモール?のようで、こういう雨天候時のイベントでは雨宿りやトイレなど、助かりますよね!☺

1枚目のお写真ですが、見事な逆さ86が撮れていらっしゃいますね!☺
コメントへの返答
2023年5月1日 21:00
こんばんは。

天気ばかりはどうにもなりません。でも展示スペースに余裕があったので、悪いことばかりでもありません。
現地は午前中はほぼやんでいましたが、午後は降ったりやんだりでした。天気予報では午後は回復するとのことだったのですが、いつもの通り当たりませんね。
ショッピングモールは雨が降っている時間にぶらぶらできるので、開催場所としてはいいですね。

写真、気付かれましたか。そうなんです。水面に映っているんですよ。なかなかないシャッターチャンスです。(^^;)

プロフィール

「ハチロクのペダルゴム交換 http://cvw.jp/b/323365/48610961/
何シテル?   08/20 16:16
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation