• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月10日

ガンダムワールドCOTRASTin大阪に行ってみた。

ガンダムワールドCOTRASTin大阪に行ってみた。
 
昨年11月19日(土)より昨日1月9日(月)まで大阪府枚方市の
ひらかたパークイベントホール1にて開催されていた
"ガンダムワールドCONTRAST in 大阪"に行ってきました。

このイベントは昔から全国各地のショッピングモールや遊園地等で
ガンダムファンがガンダムシリーズをよく知らない同行者と一緒に見て回るような
ガンダム作品群の展示紹介イベントが2021年にリニューアルしたものです。

リニューアル後の第1回は2021年12月24日(金)より名古屋パルコで開催され、
第2回は2022年7月29日(金)より沖縄県浦添市のサンコー浦添西海岸パルコシティで開催
そして第3回が今回のひらかたパークとなります。
会場に関してはこちらの記事をご覧下さい。
第1回の名古屋はとても小さい会場でしたが回を追う毎に規模が大きくなっているようで、
第3回大阪は第1回の名古屋とは全く別イベントのように見違える広さでした。
名古屋会場の様子は初日に訪れた際の記事がこちらにあります

今回の大阪会場も実は11月19日の初日に行っていました。

会場限定ステッカー付きハロのチケットも初日の最初の回で取っていました。
大阪会場は初日と翌日の最初の2日間のみ完全時間指定となっていて、
前売り券が売り切れた時間帯は当日券も販売されません。

時間指定制なので当日は時間ちょっと前に行ったのですが、
開場前はかなりの行列ができていて驚きました。
↑の画像のひらかたパーク正面に見える行列がそれです(実際にはもっと長い)。
実は隣のイベントホール2で開催されている
ソードアート・オンラインのイベントと入場口が同じだっただけですが、
それでも大半はガンダムワールドの列でした。
ソードアート・オンラインとは入場後の待機列が別になっていました。

時間指定とはいっても1回の枠は相当多く取っていたようです。
最初の回なのに中に入るのに入場後さらに20分くらいかかりました。

相変わらず会場内はほぼ全部撮影禁止でしたので
イベントレポートをしたくてもほとんどまともな事が書けません…。
写真も載せられないので内容は伝わりにくいですね…。
という訳で文字だけのレポートで申し訳無いのですが。


第2回の沖縄会場では初代ガンダムとガンダムSEEDの名場面のセリフが
沖縄弁で書かれているパネルが話題になったりしましたが、
名古屋と大阪は特にそういうものも無く…。
いや、あるにはありましたが(どっちだよ)。

会場内の展示は基本的には名古屋とほぼ同じでしたが
若干の追加や変更はあったようです。
しかし何よりも驚いたのはその会場の広さ。
名古屋会場は名古屋パルコの西館6Fパルコギャラリーで
よくガンプラEXPOやガンダムベースポップアップイベントをやっている場所で、
行った事がある方は想像がつくと思いますがとにかく狭いです。
面積的にも狭いですが天井も低いので物理的な圧迫感がありました。
ただ名古屋の初日は一度に会場に入れる人数を絞っていたので
狭い部屋に人が多くて息苦しい…という事態だけは避けられていました。

逆に今回の大阪会場はとにかく会場そのものが圧倒的に広いので
小分けされた各部屋も広く取られていて、
なおかつ天井が高い為とても同じイベントとは思えないくらい開放感がありました。
会場へ入る際のチケットチェックで
特典のハロの受け渡し時に聞かされる注意事項がとても長く、
それ故か一度に会場に入る人数が制限されている感じで
展示エリアはどこも部屋が広い事と相まって狭さや息苦しさは無く快適だったのですが
恐らく初日の早い時間帯に来た人はみんな
限定品購入が目的だったのではないかと思われるくらい、
最後の物販コーナーだけはめっさ混雑していました。

大阪会場は物販コーナーだけで名古屋会場の全エリアに相当する広さでしたが、
天井の高さを加味しても息苦しくなるくらい人が多く、
特に人気の限定品(ルブリスクリアやレッドドラゴン等)が飛ぶように売れていました。
聞くところによるとそれらは初日の最初の3時間程度で完売したそうです。
もちろんその後の再入荷は無く…。
スタッフさんがすごい勢いで在庫を補充して回っていたので、
それとお客さんの多さで混雑さが半端無かったですね。

結局展示よりも物販コーナーに居る時間の方が長くなったのは言うまでもありません。
まぁその時間のほとんどが会計待ちなのですけどね。

↓ひらかたパークで買ったもの。

左が友人に頼まれたもので右が私が個人的に買ったもの。
私は水星の魔女のガンプラは特に欲しくないのですが、
ルブリスクリアと水星の魔女アクションベース、それとGB限定レッドドラゴンは
ガンダムベースサテライト名古屋での発売日に即座に売り切れ
東京でも2日くらいしかもたないくらいでしたので
今回も競争率が高かったようです。
私はRG以外の福岡限定品特別販売のものを。
サテライト名古屋で買いに行けなかったのでありがたかったですね。

展示内容が名古屋とそう変わっていない事もあって
結局会場の中に居る時間は30分程度でした。
まぁ名古屋もそんな感じでしたので、あの内容では仕方が無いですね。
特に今回の大阪会場は限定品で来客者を釣っているような感じでしたし。
第4回の情報が一切出ていない事もあって、
もしかしたらイベントの内容を見直しているのかもしれないですね。

今回なぜ大阪会場へ行ったかというのは、
実はちょうどこの時期に三重県の熊野の方へ行く予定があり、
ちょうどガンダムワールドの初日に合わせられそうだったので
予めチケットを取っておいたのです。
その後限定品情報が更新され友人からの依頼も入ったので
タイミングが良かった、という感じでした。
それが無かったら行かなかったかもしれないですね。




熊野へ行った件はまた後日に。
ブログ一覧 | イベントレポート♪ | 日記
Posted at 2023/01/10 00:01:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今年も開催の"GUNDAM NEX ...
ろあの~く。さん

日光東照宮でガンプラ発売!?
ろあの~く。さん

機動武闘伝Gガンダム、放送30周年 ...
ろあの~く。さん

完全新作続編!劇場版"ガンダムSE ...
ろあの~く。さん

金メッキの限定ガンプラ付属!動くガ ...
ろあの~く。さん

ガンダムベースで"ガンダムビルドシ ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「All Mission Complete!!」
何シテル?   06/02 14:15
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ブログはPC閲覧前提と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

中部道の駅スタンプラリー完走認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
HGユニコーンガンダムまとめ 
カテゴリ:ガンダム / ガンプラ
2011/07/29 23:49:15
 
ジェガンバリエーションまとめ 
カテゴリ:ガンダム / ガンプラ
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めての3ナンバー車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 202 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation