
という訳で、今更ながらお台場ガンダムのガンプラが完成しました~♪
何気にものすごいモールド地獄にめげて、途中で製作を一時止めていたのは秘密です。

この他の画像は
My掲示板(画像13枚)をご覧下さい~。
ただ作るだけならかなり簡単に誰でも組み立てる事ができます。
そのくらい初心者向けでできています。
しかし1/144スケールというとても小さなサイズであるが故に、
細かい部分は色分けがされていませんし、お台場ガンダムの形状を完全には
再現できていません。
まぁこれは、さすがに仕方がないところですよね。
ほんとにお台場ガンダムの模型を欲しい人は
これを買うと幸せになれます(笑
カトキ信者としては
こっちもすごく気になりますが、お値段はこちらも
すごい事になりそうですね。両方買う勇者は居るんでしょうか??
今回のガンダムver.G30thは改造等は行わず、部分塗装と鬼のようなモールドへの
スミ入れが主な工作点ですが、キットそのままだとやや寂しい部分があったので、
まずビームサーベルをHGUCνガンダムのものに変更しました。
元々何に使うのか分からなかったビームサーベルの柄の部分の穴が、丁度νガンダムの
ビームサーベルの軸がピッタリだったのでうまく流用できました。
ついでに短い方のビームサーベルも付けてみたりw
また握り拳もキットのままだと左手には何も持てないので、拳そのものもνガンダムの
ものへ変更しました。手首のボールジョイントが同じサイズだったのでピッタリ。
若干手首が長くなりましたが写真では誤魔化しています(笑
νガンダムにも他の1/144にも左手のライフル持ち手は無いので、
バズーカ2丁両手持ちは諦めました。
塗装はできるだけお台場ガンダムに沿って塗装しましたが、肩関節部分など
一部塗り忘れたりしています。
また頭部カメラ&ツインアイはあえてver.kaのカラーに変更しています。
キットは基本的に一般店舗版で製作し、武器も全て作りました。
ガンダムハンマーは何気にハンマーよりもチェーンの方が重いのが難点です(苦笑
残念ながらお台場限定の台座はガンダムを固定する為のピン等が無い為、
お部屋で飾るのにはアクションベース連邦軍verを用いました。
<ろあの~くの"HG 1/144 ガンダムVer.G30th"ガンプラレビューシリーズ>
・01 2009年07月 お台場会場限定版 【購入レビュー】 → 【積み中】
>02 2009年07月 通常版(一般店舗販売版) 【購入レビュー】 → 【完成レビュー】
・03 2009年09月 GUNDAM BIG EXPO限定フルカラーメッキVer. 【積み中】
・04 2009年11月 セブンイレブンコラボ限定版 【購入レビュー】 → 【完成レビュー】
・05 2009年12月 ガンプラEXPO限定クリアカラー版 【購入レビュー】 → 【積み中】
・06 2009年12月 ガンプラプレミアムBOXラメ入りクリアVer. 【積み中】
・07 2009年12月 プレミアムゴールドVer. 【積み中】
・08 2010年07月 静岡RG1/1GUNDAM PROJECT Ver. 【購入レビュー】 → 【積み中】
・09 2010年07月 ANAコラボ ガンダムフライトプロジェクトVer. 【購入レビュー】 → 【完成レビュー】
・10 2010年08月 GUNDAM SUPER EXPO2010限定 G-3ガンダム 【購入レビュー】 → 【積み中】
・11 2011年01月 B印YOSHIDA×PORTERコラボVer. 【【購入レビュー】 → 【完成レビュー】
・12 2011年01月 HG GPB005 フォーエバー・ガンダム 【完成レビュー】
・13 2011年03月 三井住友VISA CARD Ver. 【購入&完成レビュー】
・14 2011年03月 ガンプラスターターセット2 【積み中】
・15 2011年08月 HG GPBフォーエバー・ガンダム GPB-Dカラー ミシマ・サキVer. 【購入&完成レビュー】
・16 2011年09月 HG セブンイレブンコラボ2011Ver. 【購入&完成レビュー】
・17 2011年11月 HG セブンイレブンオリジナルクリアカラー 【完成レビュー】
Posted at 2009/08/23 20:28:39 | |
ガンプラ完成レビュー♪ | 日記