• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

ガンダムベース、6月の限定品を公開!

ガンダムベース、6月の限定品を公開!毎月恒例のガンダムベース限定品。

6月はガンダムベース限定ガンプラが
2点、昨日公開されました。
【 6月11日(土)発売 ガンダムベース限定ガンプラ 新商品 】
MG 1/100 ガンダムF90 [クリアカラー] ¥4,400
MG 1/100 ガンダムバルバトス用拡張パーツセット [クリアカラー] ¥3,410


どちらもプレバン限定ガンプラの成形色変更モデルですね。
プレバン限定ガンプラは欲しい時に受注が終わっていたりとか
どうしても買いづらい部分がありますが、
こうやってガンダムベース限定ガンプラになってくれると
いつでも買えるのでありがたいですね。

F90はさすがに本体のみだと思いますが、
これでミッションパックもクリアカラーになったら
集めてる人が色々苦労しそうですね。
まぁたぶん無いとは思いますが。

バルバトスの方は本体が既にクリアカラーが出ているので
これで第6形態まで再現できて良いですね。
セットにはモビルワーカーも入っていますが、
そちらもちゃんとクリアカラーになってるのもポイント。

6月はガンダムベース限定ガンプラが2点のみの発表ですので、
この先まだイベント限定ガンプラの追加が来るかもしれませんね。

なお発売延期のまま音沙汰が無い
"RG Hi-νガンダム [チタニウムフィニッシュ]は
今のところ続報も無く未定のままとなっています。
1月に既に生産されたはずの1次生産分が
いまどこにあるのかとかも気になりますね。
海外で販売されたとかいう情報もありませんし…。

Posted at 2022/05/31 05:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記
2022年05月30日 イイね!

2025年大阪関西万博のガンダムパビリオン(仮)構想概要発表!

2025年大阪関西万博のガンダムパビリオン(仮)構想概要発表!2025年に大阪湾の夢洲にて開催される
2025年日本国際博覧会(通称:大阪関西万博)。
そこにバンダイナムコホールディングスが
ガンダムパビリオンを出展する事は
以前にも公表されていましたが、
その出展概要が本日発表されました。
2025大阪関西万博は舞洲スポーツアイランドのすぐ南に
建設されている人工島"夢洲(ゆめしま)"にて開催されます。

開催期間は2025年4月13日(日)~10月13日(月)と
まだちょっと先のお話ではありますが、
今からどんなパビリオンになるか楽しみですね♪

本日公開された構想概要は下記公式サイトをご覧下さい。
Posted at 2022/05/30 21:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2022年05月27日 イイね!

映画"機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島"、本編冒頭10分映像公開!

映画"機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島"、本編冒頭10分映像公開!ガンダムシリーズの劇場公開作品としては
ガンダムUC以来もはや恒例となっている
封切り前の本編冒頭映像公開。
いよいよ来週末に公開が迫っている
"機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島"も
今夜冒頭10分間の映像が公開されました。

今回はジ・オリジン版のジムが活躍する
戦闘シーンから始まるので、
冒頭10分だけでもなかなか見どころがあります。




今回の映画でのククルス・ドアンの島では
実在する島がモデルとなっています。
この冒頭10分の映像でその場所や名前まで出てきますが、
その場所はスペインのカナリア諸島アレグランサ島。
実際の各島の配置や形までほぼそのままです。



場所が場所なので聖地巡礼とかできるものではありませんが、
島の東端にある灯台なんかもグーグルマップで
見ることができますので、映画と合わせて楽しめますね。


来週金曜日より全国184館で4D上映やドルビー上映も同時に公開されます。
今回も特別興行となるので無料鑑賞券や割引サービスが使えませんが、
お近くで上映館がある方はぜひ、劇場の迫力で視聴される事をオススメ致します。
そしてBDやグッズを買って、ガンプラも買って、
しっかりと買い支えて応援してジ・オリジン本編制作へと繋げましょう。

このククルス・ドアンの島の公開に際して
古谷徹さんや田村淳さんらがしきりに
ジ・オリジン本編制作をファンのみんなで応援して
実現させようとお話されているのは
もしかしたら本当に可能性が出てきたという事なのかもしれませんね。

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』公開直前特別番組!


『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』|冒頭10分公開【6月3日(金)全国ロードショー】
関連情報URL : https://g-doan.net/
Posted at 2022/05/27 20:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2022年05月25日 イイね!

福岡限定νガンダムのガンプラが6月15日よりプレバン通販開始!

福岡限定νガンダムのガンプラが6月15日よりプレバン通販開始!開業から本日でちょうど1ヶ月となった
ららぽーと福岡のガンダムパーク福岡。
そこで販売される実物大νガンダム立像を
再現したガンプラや完成品トイ等の
立像関連商品群の全国通販が
6月15日(水)から受注開始となる事が
本日告知されました。

同時にプレバン内にティザーサイトも
公開されました。

本日の告知ではあくまで「関連商品」としか書かれていませんが、
恐らく事前に通販告知のあった"RX-93ff νガンダム"の
ガンプラ3種類とROBOT魂及び超合金の事だと思われます。

事前に通販告知のあったガンプラのうち
HGブースターベッドは昨日受注が始まっています。
またハロプラやアクションベースは
ガンダムベース各店での店頭販売の予定はありませんが
通販に関しては告知がありませんので
もしかしたらこれらもプレバン通販があるかもしれませんね。

またガンプラや完成品トイ以外にもアパレル等がありますので
それらも通販されるのかもしれませんね。


なお昨日通販受付が始まったHGブースターベッドは
10月発送の1次受注が秒で瞬殺、
その後の在庫復活も少なく時間も短いまま1次終了となった為
それ以上に人気が集中しそうなνガンダムは
平日昼間の受注開始時間という点も考えると
多くの人がまともに買えない状況になる可能性もあります。

ガンダムパーク福岡の店頭での販売は
発売開始から1ヶ月が過ぎた今日でも
全て売り切れる事無く販売されているので
通販も本当に欲しい人が焦る事無く落ち着いて買えるように
なっていてくれると良いのですが…。
昨日のブースターベッドの状況を見ると絶望的かもしれませんね。
なぜガンダムファンクラブを生かさないのか理解に苦しみます。

本日の告知ではあくまでプレバン通販のみでしたので
ガンダムベース各店での店頭販売に関しては
まだアナウンスがありません。
Posted at 2022/05/25 19:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記
2022年05月21日 イイね!

Mazda3になりました♪

Mazda3になりました♪最高最良の相棒として永遠に乗り続けていたい、
そう思っているほどお気に入りのDJデミオから
今夏デミオとは異なる車種へと乗り換えると
先月ちらっと書きました

約7年半乗り続けた事になるDJデミオから
表題の通り今度はMAZDA3へと変わります。
次はデミオでもMAZDA2でもありません。
正真正銘別の車種となりました。

しかも、SKYACTIV-Xです!
あれだけデミオに拘っていた割には
えらいあっさりと乗り換えてしまいました。
本当に、自分でもそう思います。

少し前までの考えでは、
あと1回車検を通して今後のMAZDA2のモデルチェンジを見守り、
次のMAZDA2がMTを残しながら
より楽しく美しい車へと深化していく事に期待していました。

しかし2019年にマツダ新世代商品群第1弾としてデビューした
MAZDA3以降の新型車には私の求めるSKYACTIV-D+MTが無く、
更にはマツダはプレミアムブランドへの移行を進めている事や
今後のモデルラインナップ群の中にMAZDA2/CX-3が無い事、
DJ型発売から8年を前にして後継車の開発をしている様子が全く無い事等から、
マツダがコンパクトカーを今後開発生産しない可能性すら見えてきました。

マツダにとってのメイン市場である海外では
今年に入ってトヨタのヤリスハイブリッドを
MAZDA2ハイブリッドとして販売開始しています。
今後時期を見てDJ型MAZDA2を廃止して
コンパクトカーはヤリスのOEMに絞る方が
マツダの今後の展開としては説得力がありますね。
CX-3は既に後継車種であるCX-30が出ていますし。
プレミアムブランドへ移行するなら
純マツダ製の最小モデルがMAZDA3/CX-30になるとしても
とても自然で普通に納得が行きます。

そうなるとマツダに拘る私としては選択肢は2つ。
ひとつはもう1回車検を通してDJ型の最終生産型にする、
もうひとつはMAZDA3へと乗り換える、という感じでした。

しかし前述の通りMAZDA3のSKY-DにMTはありません。
となると選択肢はSKY-GかSKY-Xだけです。
そこで調べてみると、SKY-XがSPIRIT1.1で欠点を改良するだけでなく
よりトルクフルになったり足回りも細部まで煮詰められたりと
国内外でさらに絶賛されている事がわかり、これが選択肢になりました。

そんな経緯があって、
このたび正式にMAZDA3 SKYACTIV-Xを契約しました。
それも"X Burgundy Selection AWD/6MT"なので
MAZDA3の中でも最も高額なモデルです(苦笑

MAZDA2を諦めた理由のひとつに、
デミオからMAZDA2へと名前を変えた際に
初めての大掛かりなデザイン変更がありましたが、
ワンコっぽいデミオの頃からすると
可愛らしさが失われた割には
どうにも魂動2nd準拠の新デザインがしっくり来ませんでした。
MAZDA3はワールドカーデザインオブザイヤーを受賞するように
Cセグメントで世界一美しい車と呼べるほどですし、
そして何より昨年末の改良で遂にディミングターンシグナルを搭載。
これとAWD/6MTの絶賛具合が決め手となりました。

世界中で絶賛される美しいMAZDA3の
それもSKY-X/AWD/6MTという
今考えうる最高の選択肢を選ぶ事になりました。

…凄まじく高いですけどねっ!

ちなみに乗り換えたもうひとつの理由、
それは別の要件でディーラーさんを訪れた際に
あれよあれよという間に試乗→見積もり→商談と話が進み
あっという間に店長決済で
MAZDA3 SKY-Xで約54万円引きという
おかしな話が出てきてしまったのがあります。

極めて特殊な条件が重なったというお話でしたので
見積書等を載せる事はできませんが、
例えば今回はショップオプションを3つしか付けていませんが
ご覧の通りほとんど無料化されちゃってます。
下取り車等他のところでも色々値引きされていて
全部合わせて54万円近い値引きがいきなり出てきて
しかも東海マツダ本部の承認付きだったという事で
ひたすら迷いに迷ったものの決めてしまいました。

まぁやはり現状自分にとって最良の最新モデルという事もありましたが。
プレミアムSUVブランドにでもなろうかというほど、
今後発売されるマツダの新型車はSUVだらけです。
SUVやミニバンが嫌いな私ですのでこの流れは辛いところ。
そんな中でMAZDA3は私にとって希少な存在でした。
元々私はBL型マツダスピードアクセラ惚れ込んでいた事もあるので、
ある意味この選択は必然だったのかもしれませんね。
Posted at 2022/05/21 17:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA♪ | 日記

プロフィール

「ガンダムジークアクス実写版のシャリア・ブルのキャスト決定!?
https://x.com/yuyauchida722/status/1900401092934148493
…ていうくらい似てる♪」
何シテル?   03/15 18:37
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8910 11 121314
151617 18 1920 21
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation