
これは昨日買った、ジョージアの「メルセデス・ベンツ ダイキャストオープンカー」のシリーズの中の300SLロードスターなんですが…
300SLが取り上げられていた、当時のCG誌の復刻版を置いてみました。
表紙はこれです。
この復刻版のCG、1962年4月の創刊号が復刻され、1982年に20周年記念で発売されたものです(ちなみに1962年当時の値段は230円、復刻版は2000円)。
確か私はそれを1992年頃だったかに市内の書店で購入したんじゃなかったかなと思うんですが、それにしてもよく10年も売れずにあったものだ…(驚!!)
それから、オマケでステッカーが付いています。
何しろ、ニューモデルが初代キャロルだとか、初代パブリカの試乗レポートが載っている位なんですよ~!!
…で、その特集がメルセデス・ベンツ300SLロードスターのフルテストなんですが…
ちょうど同じ赤いSLの写真が載っていました。
殆どは白黒の内容になっています。
そして、石原裕次郎(300SL)や三橋美智也(190SL)、フランキー堺(220Sセダン)といった、メルセデスオーナーも紹介していました。
また、(特集に載っている)300SLロードスターのスペックを、(ウィキペディアで)その子孫とも言える現代のSLSAMGと比較してみました(まあ、50年も違うクルマを比べるのは…汗)。
・1962年式 300SLロードスター
全長 4570mm×全幅1790mm×全高1300mm ホイールベース2400mm 車重1360kg
エンジン 直噴直6SOHC2996cc 250PS 31.5kgm 4速MT
最高速度 1速:68km/h 2速:115km/h 3速:164km/h 4速242km/h
0-400m加速 15.4秒(当時は「SS1/4マイル」と呼んでいた)
・2013年式 SLSAMG
全長4638mm×全幅1939mm×全高1262mm ホイールベース1620mm 車重1620kg
エンジン V8DOHC6208cc 571PS 66.3kgm 車重1620kg 7速DCT
最高速度 317km/h
…でした。パワ-ウェイトレシオはそれぞれ、5.44と2.84です。
それから、某雑誌でゼロヨン15.4秒に近いクルマを調べると…
・1998年式 トヨタ・アルテッツアRS200 15.3秒
・1967年式 ダットサン・フェアレディ2000 15.4秒でした。
アルテッツアは現代の(…といってももう15年前)クルマなのでそれなりに速いのは分かりますが、300SLとたった5年しか違わない(「Z」の付く前の)フェアレディと同等とは… 技術の向上は目覚しいものですねえ~!!
ブログ一覧 |
ミニカー | 日記
Posted at
2013/04/15 19:29:44