今日~明日と高山で開催の「M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2015」を午前中見てきました♪
10時よりスタートという事で、30分前にはスタート会場に到着しました。
しかし、会場へ行く途中、ムチャクチャ飛ばすスマートに遭遇… もしかしてカリーナに負けまいとしたのか…?(苦笑)
会場に到着すると、まずは駐車場を見て回りました。
ミニのオフ会もやってたみたいですが…
こういうレアなクルマもありましたし…
レアカーでありながらも痛車もありました♪
一方、ピットの方は…
地元の高山短期大学のマシンもありましたね。
あとは痛いマシンとかw
フィアットの500アバルトとか、ミニクロスオーバーまでありましたよ♪
でも、昔の輸入車のラリーカーといえばランチア・デルタ・インテグラーレが主流でしたが、同じ「イタ車」とはいえ、様変わりしましたね~
このフィアットもなかなかイイ音でした!!
そして10時になり、いよいよスタートです。
キャンペーンガールの尾根遺産ですw
最初は「0号車」として先頭を走る高山短大のWRXです。
その次はあの新井敏弘選手の新型WRXでした。
それからマシンが次々とスタートしていきました。
ちなみにこれらのマシン、ドライバーが「豊田」さん、「松田」さん、「鈴木」さんだそうでwww
そういえば、自動車雑誌「ベストカー」でも有名な自動車評論家・竹平素信氏も来場していて、竹平氏率いるチーム「TAKE'S(テイクス)」からも86とデミオがエントリーしていました。
エントリーしているマシンはWRXやランエボX、86やデミオが多かったんですけど、新型でも入手出来るWRXはともかく…
ランエボをやめちゃって、新型すら出さない、むしろ財産を捨てちゃったり、OEM車ばかりにした○菱ってバ○なメーカーですよね~!! それも社長が全て悪いのか!?(呆…)
また、DCⅡ型のインテグラ・タイプRも今年が最後のレギュレーションだそうですが…
あと、こういう20年選手なマシンもあったんですけど、インテRとはまた違うレギュレーションなんでしょうね… 詳しい事は分かりませんが…
ちなみにこのパルサーGTi-Rのドライバーさんからは、3名限定で神奈川の「丹沢あんぱん」を頂きました。
そういえばこのドライバーさんからは確か一昨年はトミカを頂いたんですけども、サービスのいいドライバーさんですね~♪
このCUSCOのマシンでは、リアル高崎くす子による勝利祈願のお祓い(?)がw
サービスカット♪
…という事で、次はアルコピアスキー場での走行になるのですが、午後は別の予定があって、スタートだけにしておきました。
…で、午後はJAひだの農業まつりへ…
母が、私の父の友人でもあった地元演歌歌手・向林利明さん(竜鉄也音楽事務所所属)のショーを聞きたいという事で、JAひだアグリパークへ行ってきました。
そして、一度家に戻ってから豊田華冠さんのお店に頼んでいたブツを引き取ってきました♪
ブログ一覧 |
展示会・イベント | 日記
Posted at
2015/10/17 19:52:52