• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

中国のとある自動車メーカーが日本法人設立!?

中国のとある自動車メーカーが日本法人設立!? 中国の自動車メーカー「長城汽車」が横浜に日本法人を設立したそうですね!!















それによると、日本の関連産業と協業し、技術・人材を活用、最先端の技術開発を行うのがその目的だそうですが…

























まさか、これらのクルマは日本では売らないでしょうね…?(汗)










ちなみに、こちらの画像は参考までに…





















でも、日本で輸入車といえばドイツ勢が圧倒的な人気で、中国車は日本人にとっては憧れの対象にはならないでしょうね。

日本人は輸入車を買う事に対し、いまだに「外車を買う!!」っていう、特別な意識がまだまだありますから… 韓国車であるヒュンダイ車も撤退を余儀なくされた位ですから、中国車になると尚更でしょう。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2016/01/11 17:07:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

初洗車
2時パパさん

この記事へのコメント

2016年1月11日 17:12
こんばんは。

なかなか良い度胸してますね。
本当のジャパンクオリティってやつを
教えてあげましょう♪
コメントへの返答
2016年1月11日 17:21
日本と中国の差に対し、カルチャーショックを受けるかもしれませんねw
2016年1月11日 17:24
粗悪コピーのオンパレードといったところでしょうか!?悪代官ゴーンあたりが協業に名乗りをあげそう(爆)
コメントへの返答
2016年1月11日 17:29
ゴーンがそういう話に乗らない事を祈ってます。もし協業したらサイアク…(汗)
2016年1月11日 17:40
本家bBも、販売終了の噂もチラホラ…(汗)
コメントへの返答
2016年1月11日 19:29
bBの場合、終了まで間近となりましたね(…汗)
2016年1月11日 17:40
クルマを売りに進出してきた・・・・というよりは、今後諸外国への輸出をしていくための製品技術を獲得するために、日本の技術を盗みにきた・・・とうのが正しいように思えるのは自分だけ?(苦笑
コメントへの返答
2016年1月11日 19:31
「爆買い」の国ですからね~

技術まで「爆買い」される可能性も…(汗)
2016年1月11日 17:49
新車から粗悪車な支那は一年以内で撤退でしょうね。国自体もいつ崩壊してもおかしくないでしょうし。
コメントへの返答
2016年1月11日 19:32
ただ、クルマの販売はせずとも、日本メーカーから技術をゴッソリ持っていく可能性は高そうですね…
2016年1月11日 18:00
パクりメーカーなんか日本に来てほしくないな.,,,,
コメントへの返答
2016年1月11日 19:33
現在の中国との関係を見ると、政府も全力で反対出来ないのが悲しいですね。
2016年1月11日 18:46
海外にも昨今中国企業が進出してきていますが、高い報酬を餌に優秀な技術者や営業マンが引き抜かれたりしていますので、シャープや東芝のように安易に社員をリストラしたりと冷遇していると優秀な人が取られてしまうかもしれません。油断なりませんね。
コメントへの返答
2016年1月11日 19:34
かつてのローバーみたいに、中国メーカーとのビジネスではコロッとやられる可能性が高いですから、要注意ですね…
2016年1月11日 19:49
こんばんは〜
日本では輸入車は特別なものという感じがありますよねー。
ワタクシも、買うなら輸入車なんですが、予算的にちょっと手が出ないので特別感というか金持ち感マンマンです(汗
輸入車=壊れやすい
国産車=高品質
って認識があるので、あえて安価な大陸の輸入車を買う人は少ないでしょう。
コメントへの返答
2016年1月11日 20:12
そうですよね、今だに「輸入車」と言わず「外車」と呼ぶ人も多く、「外車」は特別な存在なんですよね~


…なので、中国車を「外車」と思える人がどれだけいるかがネックとなるでしょうね。
2016年1月11日 20:39
かつて日本車がオースチンやヒルマンに学んだ様に、中国の現地メーカーも日本車から学ぶのでしょうね。
しかしかつて日本が師匠とした英国のメーカーは今や残っておらず‥。
ひょっとしたら数10年後には日本のメーカーがみんな中国やインドのメーカーの傘下になるって可能性もあるんですよね。
コメントへの返答
2016年1月11日 22:15
そういえば韓国車も3代目コロナのノックダウンから始まったとか…


新興メーカーが老舗を駆逐する危険性もありますね。実力によっては…
2016年1月11日 20:50
「技術」「人材」の活用…がメインでしょうね…。

かつて家電メーカーから韓国企業が日本人技術者をヘッドハンティングして必要技術を自社のものにしていったように…。

日本の自動車メーカーが現在の家電メーカーのようになってしまうのでしょうか…。
最近の経済を見ているとあり得なく無さそうな…orz。
コメントへの返答
2016年1月11日 22:17
かつて、シャープあたりは液晶TVではナンバーワンでしたが、今や韓国のLGにやられちゃってたりしますしね…


でも、クルマの場合、家電と違って趣味嗜好が入り込むモノなので、そういう危険性は少ないとは思いますが…
2016年1月13日 20:10
今までの経験上やり方が汚いので、油断大敵です。
あり得ないとは思いたいですが、日本にも目先の
利益で動く人はいますから。
コメントへの返答
2016年1月13日 21:43
あの国の企業とビジネスをするのはリスキーですからね…

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation