• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月24日

道の駅巡りで峠ステッカー収集

道の駅巡りで峠ステッカー収集 納車から1か月ほどですが、慣らし運転のセカンドステージにレベルアップします。

早朝の高速道路でも首都圏を抜けるまでは、けっこう混みますね。

圏央道の埼玉北部あたりから車間距離や流れが良くなり、初めて、オートクルーズコントロールを使いました。

使い方は、取説が無いので、DラーさんにWEBから印刷していただき、必死で勉強してきたおかげで無事に設定できて、車速を走行速度を基準に1km/Hずつアップダウンすることができます。

勉強は大事です。(笑)

どんな塩梅かは、昨日のブログ「NDロドスタはエコカーですね」に記載しておきました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1176372/blog/47738458/


スポーツカーで、オートクルーズコントロールは、如何なものかと思われますが、標準設定されているものは、使い倒すことにしましょう。(笑)

おかげで、非常に楽になりました。

だから、昨日は新潟県魚沼市の道の駅ゆのたに内の魚沼市インフォメーションセンターで、枝折峠のステッカー3種類をゲット。


次に、道の駅いりひろせで六十里越ステッカーを3種類ゲットしました。



時間の都合で、どちらも峠には行ってません。(;^ω^)

昼前にあと2か所は無理としても、道の駅川場田園プラザにて昼です。


飯より先に、「利根沼田望郷ライン」のステッカーを3種類ゲット。


昼は、パスタですが、味が濃くって、サラダバーで生野菜をさっぱり系のドレッシングで助けてもらって、食べました。


口直しに、川場米のおにぎりを買ったのですが、すぐには食べれそうもないので夕飯に回すことに。(笑)

平日でも人気日本一の道の駅は、混雑していました。

あまりゆっくりもしていられないので、残りの道の駅尾瀬かたしなまで、県道64号・奥利根ゆけむり街道の山道を走って行きました。

最後は「金精峠」のステッカーを3種類ゲットして、本日のコンプリート。


時間の限られているときは、ステッカーだけでも付近の様子は感じられます。

高原地帯で気温は高くなくても日が差せば暑いので、リンゴミックスソフトでソフ活し、そのままUターンするように関越道で帰路につきました。

赤城高原SAで、久しぶりにブルーベリーソフトを食べましたが、尾瀬かたしなのリンゴミックスソフトより美味しかったです。


2代目とか言われている最新のNDロードスターは、燃費も良く、老人に優しい足回りでしなやかにショックを吸収して身体に疲れが残りません。

NCの時は、航続距離も短く、硬めの足回りで身体への負担が大きかったです。

6月下旬までに、あと1200kmほど距離を走って、慣らし運転セカンドステージを終わらせたいと思います。

記録・燃費がリッター18.62km
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2024/05/24 19:56:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GW5。
ま~11さん

梅の季節、恒例。
take@蝦夷。さん

2種が合わさる。
take@蝦夷。さん

そうだ!お蕎麦を食べに行こう♪
ま~11さん

たい焼き🐟ドライブ🚗
港塾さん

桜前線2024①新潟
petite souriさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 13:27 - 14:41、
22.66 Km 1 時間 13 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   06/16 16:41
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
91011 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェ 718 スパイダー ソフトトップ(幌)コーティングのご紹介です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:39:57
SAMURAI PRODUCE サイドステップ スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 18:56:03
不明 汎用ライセンスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 06:03:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation