• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

JTPミーティング2024

JTPミーティング2024夏日となった昨日は、ジャパン峠プロジェクトの2024全国ミーティングが富士山パーキングで開催されましたので、出かけて来ました。

久しぶりに名古屋のお友達にも会えるので、お土産を持って早めに出発。とは申しましても、まだ慣らし運転中で高速道路は走りません。いつものように、道志みちです。それにしても、納車されてからの慣らし運転が全て、道志みちになるとは・・・。

道の駅どうしで新規峠ステッカーを買ってから会場入りするとのことで、車いす用パーキングに止めてあったスイスポを発見。手土産をお渡しし、周囲にいた峠仲間の方々としばし懇談。開店時間前にお店を開けてくれて、皆さん、おお喜びで、ステッカーの他に、山梨土産を大量に買いこんでました。これもJTPの経済効果でしょうか。



会場までは、道坂峠経由もありますが、Qさんとは、ハスラーでバトルしたことがありますので、今回は、山中湖経由で富士山を見ながら会場入りします。

会場には8時から入場開始できて、10時ごろの重役出勤であります。(笑)
ハイドラの会場内地図は。


最後の閉会式までいる方と途中離脱の方で駐車場が分かれて、Qさんとのツーショットは撮れませんでした。
みんカラの時は、こちらの芝生地帯にも協賛各社のブースが並んでましたね。


会場の協賛店ショップにて、記念ステッカーやTシャツなど購入。並んでいる時に、ロードスター30周年記念車のおねえ様に見つかり、駐車位置を教えておきました。帽子をかぶり、濃いめのスポーツサングラスにマスクと、変装していましたが、変装出来てなかった後ろ姿で分かったとのこと。そうか、後ろ姿も変装するには、どうしたらよいか、研究しましょう。(笑)

ニューNDと30周年記念車とのツーショット。


キッチンカーのお菓子類を食べて、腹ごしらえ。昼食にするようなネタはありませんので、仕方ない。

昼過ぎにお暇させていただき、帰路も高齢いや恒例の道志みちで慣らし運転です。500Kmのキリ番を逃し、600Kmを確保。


外気温が夏日となった一日であります。お目にかかれた皆さま、主催者や関係者の皆さま、お世話になり有難うございました。
Posted at 2024/04/21 08:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャパン峠プロジェクト | クルマ
2024年04月15日 イイね!

行く春を追いかけて(笑)

行く春を追いかけて(笑)先週の土曜日に出かけた中で、時間があればもっとゆっくりしたかった部分なども含めて一回りしてきました。

山中湖経由でFSWに行くには、道志みちが便利です。

先週、満車で置けなかった駐車位置に置いて、記念写真。







山中湖では、ボート屋さんがロープを貼って、湖の際まで行けません。ピエン



パノラマ台に上がると、いつもの撮影ポイントは、空いてます。




山焼きの前で、良かったです。(^-^)

ここから、FSW東ゲートに回り、ゲート前でパシャリ。




富士霊園にも寄り道して遅いお花見をしっかり楽しみました。上まで240段を上がって見下ろす体力は残っていません。(笑)






お昼は、道の駅すばしりで肉厚のカツ丼をいただきました。コスパ良し!


このまま帰るには早いから、道の駅つるに寄って、ソフ活。ジェラートみたいなソフトクリームでしたよ。


キリ番もあったり、逃した400キロは403キロで代用品にします。(笑)

Posted at 2024/04/15 19:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年04月13日 イイね!

NDで初ドライブ

NDで初ドライブ今年は、桜の季節に納車が間に合わないから、NDと桜との記念写真は無理だと諦めていました。
ところが、開花が遅れたり、気温の低い日が多くて、どうにか間に合ったみたいです。

とりあえず、給油して、奥多摩へと向かいます。

最近、話題の森のパン屋さんの向かいには・・・・。



賑やかに迎えてくれる、人形の数々。古里の名物でしょうか。

奥多摩湖畔の桜も、ちょうど良く間に合いそう。




これなら、丹波山村なら真っ盛りかもしれないと、脚を伸ばしてみると・・・。



道の駅たばやまの駐車場が満開の桜をバックに写せました。

さらに、道の駅こすげを通り、先に進むと・・・。





なかなか良いです。

さらに、先に進み、ちょっと脇道に入ってみたら・・・。






ここが、本日のベストでした。

昼過ぎの霞がかかったような空に、富士山が何となくけむったそうです。


国道139号線を走って富士吉田から、山中湖、道志みちと、毎度お馴染みのコースで道の駅どうしへ。

駐車場に桜の木があり、ボディに映りこんで、春らしい模様を描き出しています。


最後に、ソフ活して帰路につきました。



本日の走行距離。


走行ルート。


ドライブインプレッションは、どうしてもNCと比較してパワー不足ですね。
軽量なボディでカバーするには、高回転域で走れないと厳しいかな。慣らし運転が早く終わるように、晴れの日だけでも走り回りましょう。
Posted at 2024/04/13 22:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年04月12日 イイね!

ND納車

ND納車昨日のことですが、2月25日に契約したNDロースターが無事、納車されました。
走行距離は、わずか7Kmです。

S Leather Package V Selection 6EC-AT
ソウルレッド クリスタルメタリック



ダウンサイジングであります。

全長×全幅×全高

ND 3,915×1,735×1,235
NC 3,995×1,720X1,255

ホーイルベース
ND 2,310
NC 2,330

トレッド 
ND 前1,495 後1,505
NC 前1,490 後1,495

最低地上高 140  135
重量 
ND 1,070㎏
NC 1,170

総排気量 
ND 1,496㏄
NC 1,998㏄
最高出力 
ND Kw(Ps)/rpm 
ND 100〈136〉/7,000  
NC 122(166)/6,700

最大トルク N・m〈kgf・m〉/rpm 
ND 152〈15.5〉/4,500  
NC 189(19.3)/5,000

幌車では、2割ぐらいしかいないと言われるATの希少種です。

エアロパーツなど、オプションは。
フロントアンダースカートセット(ブリリアントブラック)、リアスポイラー(ブリリアントブラック)、サイドアンダースカート(ブリリアントブラック)、リアアンダースカート(ブリリアントブラック)を装着。
LEDアクセサリーランプ、シートバックバーベゼル(ブライトシルバー)、ウィンドブロッカー、ヘリカルショートアンテナ、スカッフプレート(大、小)、セレクティブキーシェル、バックガイドモニター、ブルーミラー(親水)、フロアマット、マツダオンラインナビ用SDカード、スマートインETC|ナビゲーション連動無し、ETCセットアップ 、[ケンウッド]ドライブレコーダー|カメラ一体型タイプなど。




Posted at 2024/04/12 18:59:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年04月06日 イイね!

アコーデオンガレージの大改修

アコーデオンガレージの大改修13年前に2台分のカーポートを作って、その下に1台だけアコーデオンガレージを設置しました。
その当時、アウディを保管し、以後、輸入車に乗り換えの度に輸入車用として使用。

しかしながら、厚手のポリ塩化ビフェニールシートが劣化し、開口部のファスナーの縫い代などがほつれたり、強風にあおられ破れたりと、6年目でシートの前後を入れ替えて対応。それでも足掛け13年経過し、先月の春の嵐による強風で再び、開口部が全滅。前後入れ替えも出来ませんから、全交換することに。

しかし、手縫いの作業で仕上げるため、納品まで1カ月かかります。
今回は、メーカーさんのベテラン作業員さんによる作業を依頼。細かい部分の改修もしていただき、本体は13年物ですが、周囲を覆うシート類は新品になりました。

開口部や外周部がボロボロです。
普段は閉じておく後ろの開口部もボロボロ。
カバーを外す。
外して折り畳む。
柱を支える支柱の一部が曲がってるので5本も交換。
開閉装置の重要な部品。
ワイヤーを外周部に巻いて開閉作動をさせます。13年前はナイロンロープでした。
新しいカバーに交換。
内側に結露防止用シートを設置。
外周部を固定。
ロードスターが来るまで中は空っぽ(笑)
Posted at 2024/04/06 18:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「これが、ミラー番ですね~。ロードスターも、チョイチョイ走らせておきました。」
何シテル?   10/18 13:07
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation