• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

那須の焼きそば&ナンチャッテスープ入り焼きそば(^-^)

那須の焼きそば&ナンチャッテスープ入り焼きそば(^-^)先日の那須塩原オフ会にていただいたお土産です。

特製ソースもついているので、まずはソース焼きそばにして食べました。

美味しゅうございました_(._.)_




一つ残ったものを、見よう見まねで鶏がらスープのスープ入り焼きそばにしてみました。

見た目は、完全にスープ入り焼きそば!!!




焼きそばの焼き加減が時間少な目だったようで、麺を食べると焼きそば・・・には、ちょっと足りませんでした。

でも、こうして、帰宅後も楽しめることに心から感謝し、御礼申し上げます。
Posted at 2017/10/19 16:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | グルメ/料理
2017年09月26日 イイね!

LEDライト付きレスキューハンマー

LEDライト付きレスキューハンマー水没や交通事故などでドアが開かずに閉じ込められてしまった際、車外へ避難するときに窓ガラスを割って出る緊急脱出用ハンマーです。
(何も持ってないときは、ヘッドレストを外せれば外して、金属部分を使えば代用できることは出来ます。)

特に衝撃などでシートベルトがロックして外れなくなることもあり、ベルトを切るためのカッターが付いてます。



本体の底にマグネットが着いていて、クルマの屋根などに立てて、赤く点滅するライトが周囲に緊急事態を知らせます。



性能には目をつぶって、失効直前のyahooのポイントで購入しました。968円、送料無料です。

緊急時に初めて使うもので、実際に車の窓ガラスを割る練習をする機会などありません。
ネットで、書かれていたことをまとめると、次のようなことを知っておけば良さそうです。

・基本的に「緊急脱出用ハンマーは、まずサイドガラスに使う」。
・ハンマーの先は非常に硬く尖った金属が取り付けられていて、力を1点に集中することでガラスを割る。
・緊急脱出用ハンマーを使う時はできるだけガラスの隅の部分を叩いた方が割れやすくなる。

さらには、保管場所については、車内でも緊急脱出用ハンマーを収納すべき場所は限られてきます。

特に衝撃などでシートベルトがロックしてしまうと身動きがとれなくなるので、収納場所によっては緊急脱出用ハンマーに手が届かなくなるおそれがあります。

緊急時にシートベルトがロックしていてもドライバーが確実に手の届くわかりやすい場所、具体的には運転席側のドアポケットや座席の脇、センターコンソールボックスの中などに設置するのがよいでしょう。

とりあえず、運転席側のドアポケットに入れておきました。

いずれにしても、使う機会がなければそれに越したことはない道具であります(^^;)
Posted at 2017/09/26 17:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | クルマ
2017年09月17日 イイね!

携帯用のケース

携帯用のケース携帯電話のケースでは、ありません。

電子たばこ、gloの携帯用ケースです。

これを持ち歩くと、本体とスティックと二つを別々に持つことになり、何かと不便ですね。

そこで、一つにまとめて携帯出来るケースを見つけました。



本体は、ファスナーを開閉して保管、スティックは外側に差し込んで保管します。





昨日のカートオフ会では、gloを使っている方がいましたけど、このケースで初めて持ち歩きましたが、とても便利でした。(^-^)

ただいま、台風18号が日本列島を縦断中ですので、進路に当たる地域の方は、ご注意ください。
Posted at 2017/09/17 17:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2017年09月05日 イイね!

Glo

GloKENT愛好(煙)家ではありません。

東京都でも禁煙条例とやらが日程にのぼっているようですね。

喫煙派には、居所が無くなる日が近いのでしょうか。

青山の洒落っぽショップは、いかにも高級感を演出してました。(もったいぶった売り方(笑))

10月からは、スティックとやらが全国で販売されるとのことでした。



Posted at 2017/09/05 15:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2017年09月03日 イイね!

記念品もRotary50年

記念品もRotary50年昨日のMZ Racing さんの「S耐第5戦富士10時間 マツダ車チーム応援観戦会」でいただいた記念品などを整理しておきました。

記念品もRotary50年の節目ですね。







48年前のファミリアロータリークーペから始まりサバンナ、ファミリアFR・FF、フォードレーザー、AZワゴンと乗り継ぎ、マツダ歴は25年になるので、他車歴よりも圧倒的に長いんです。

他には、LOVEdribe50はロードスターの女子チーム、NOPROは、ST5クラスにてデミオデイーゼルが優勝しましたね。



Posted at 2017/09/03 21:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | クルマ

プロフィール

「明日に備えて、慣らし運転。メーターが9696してました。😁」
何シテル?   11/22 18:54
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation