• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2012年02月17日 イイね!

新アルミホイールに履き替えたら

新アルミホイールに履き替えたら先だって来、皆さんにアドバイスいただき選んだアルミホイールに履き替えが完了しました。


しかし、今回のタイヤショップでは、アルミホイールコーティングをしないのだそうで、お店の近所にあるキーパーラボに箱ごと持って行きまして、ガラス系のダイヤモンドキーパーを施工。




待つこと約40分足らずで4本、7,300円也。待っている間に施工状況を見学したり、泡の洗車を見たり、初めて見るものばかりで驚きましたァ~。



出来上がったら、とんぼ返りでタイヤショップに戻り、純正ホイルからはずして持ち込んでおいた夏タイヤを装着。


まだ、雪が降るかもしれませんが、足馴らしするので、履き替えです。


こちらが、新ホイールです。





そのままだと、ボルトが丸見え・・・・。

そのため、事前にボルトキャップをDラーで購入しておきました。
Audi ホイール ボルトキャップ(グレイメタリック)17mm六角ボルト用、1個95円を20個です。





実際にはめてみると、かなり黒いですね。




それに、はずす道具もなければいけませんので、Dラーで教えていただいたものを併せて購入。

下の写真の左側に見えるのが、トングみたいなもので、ボルトキャップに引っ掛けて引っ張ると外れます。



良く見れば、VW、Audiの両社のネーム入りです。




下の写真の今までの純正ホイールは、スタッドレスタイヤのままにして、雪が降ったらいつでも替えられるように保管しておきます。




とりあえずショップで袋に入れてくれたので、そのまま保管しておきますが保管用の小物類も考えなければ・・・・。


自宅でタイヤ交換する工具類は、出来ることは一丁づつやってみよう(いわゆるDIY)と言う事で準備を進めておきました。

ASTRO PRODUCTS 1/2”プリセット型トルクレンチ

ASTRO PRODUCTS コードレスインパクトレンチ

ASTRO PRODUCTS ホイールナットソケットセット



さて、市街地や高速道路などを走ってみて、タイヤは変わっていないのに明らかに純正ホイールの時よりも軽いと言うか軽快な転がり方です。

純正ホイルとダンロップの夏タイヤの組合せも良かったのですが、ミシュランスタッドレスの組合せは、かなり重かったようで乗り心地にも大きな影響を及ぼしてました。

しかし、このホイルにしたらまるで別の車になったかのようであります。

これは、春のロングドライブが楽しみになりました。
Posted at 2012/02/17 20:15:45 | コメント(4) | トラックバック(1) | A1なこと | クルマ
2012年02月16日 イイね!

春はFSWから

いったい、いつまで寒いのかなぁと家のなかで縮こまってしまいます。

でも、アウディの末っ子、A1で富士スピードウェイを元気良く疾走するところあたりから春が来てくれるかもしれません。

3月4日のFSWで開催されるETCCには、すでにA1 Driving Clubからもタイムアタックと体験走行にエントリーしている方もいますね。

もちろん、私も夏タイヤ用のアルミホイルを用意しているのは、このためって言うのが本音です。

本日、ホイルが入荷したとのことなので、雪が降らなければ交換して足馴らしでもしておこうかな。


まだ、参加しようか迷っている方には、ぜひ、FSWにお集まりいただき、プチオフしましょう。

申込みを現金書留で受け付けてくれるKreis5さんの締切りは2月19日(日)必着です。


【リスト掲載車名】を、「 A1 Driving Club@ハンドルネーム号 」

【チーム名】を、「A1 Driving Club with Kreise5」と記載して統一しておきましょう。

3/4 ETCC 申込期限と事前車検!!!


当日になって参加で来そうな場合でも空き状況によって、体験走行は\500UPにて当日受付があるそうですよ。



募集要項は、こちらにあります。

募集要項html版


募集要項pdf版
Posted at 2012/02/16 22:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1なこと | クルマ
2012年02月14日 イイね!

ノマドな都市生活者のための、新しいアウディ

本日大安吉日だそうで、全国各地の宝くじ売り場が賑わったでしょうか。

東日本大震災復興支援のグリーンジャンボ宝くじ発売日でした。

1等賞金が3億円、前後賞が1億円で連番で前後賞も含めて当選すれば5億円。

ただし、1000万枚のうち1等は1本、前後賞は2本であることには変わり有りません。


いきなり、話は変わって、あるサイトの中に、アウディA1を用いた瀟洒な広告を発見いたしました。


スクーバブルーメタリックのA1にお乗りの方は、ぜひご覧くださいませ~。


(ご存知の方は、スルーしてください。)

---------------

ノマドな都市生活者のための、新しいアウディ。


都市を颯爽と走るにふさわしい「Audi A1」。

コンパクトなボディには、切れのよい操作感や、アウディ屈指の環境性能が凝縮されている。

時にはそんな先端のプレミアムカーに乗って、喧騒から隔絶された静謐な温泉宿へ向かいたい。


------------------------


と言うことで、場所は修善寺温泉でも高級な和風旅館で自分は一度しか行ったことが無い、柳生の庄であります。


広大な竹やぶに抱かれて、一棟ごとの離れは錦鯉が遊ぶ池の上。


その庭園の中にアウディA1が合うでィ!





サイトは、こちらです。


和風の贅を尽くした柳生の庄の自然の中に、アウディA1の存在感が何とも言えません。


写真をお借りしましたので、都合が悪ければコメしてくださいませ。
Posted at 2012/02/14 21:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | A1なこと | クルマ
2012年02月12日 イイね!

ホイール決定

ホイール決定ホイール選びで昨日は、みんカラの皆さんにアドバイスをいただき、有難うございました。



元々イメージしていたのは、下の写真のようなイメージなんです。





R8だァ~。

A1がR8にはなりっこないですけどね(笑)

せめて足回りだけでも、真似っこしてみることにしてみましょう。


イメージ画像だと。




これの実物を見られるフジコーポレーションと言うお店で拝見したのはサイズ違いですが、色合いは同じです。


SPORT TECHNIC
スポーツテクニック
MONO 5ヴィジョン
F:7.0J/R:7.0J-16

ガンメタルポリッシュ
純正アルミ用ボルト使用


百聞は一見に如かずと申しまして、書物やインターネットを見るよりも、自分の目で確かめるほうがよく分かるということであります。


メーカー在庫はあるので、今週中に履き替え出来るでしょう。


このショップでは、ホイールにタイヤを組んでホイールバランスをチェック、現在のスタッドレスタイヤと取り替えるところまでとのこと。

ホイールコーティングは、別のショップでやるようだし、何かと不便かも・・・・・。
Posted at 2012/02/12 20:42:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | A1なこと | クルマ
2012年02月11日 イイね!

ホイール選び

昨年末にあたふたとスタッドレスタイヤを履くためにホイールが間に合わず、純正ホイールから夏タイヤをはずして、スタッドレスタイヤに換えておきましたが、春になる前に元に戻せるようにしなければと、ホイール選びをしています。


数週間前に、インターネットにあるショップでE社のホイールでエレガントなのがあったので、A1に装着出来るか問合せておいたところ・・・・・。



・サイズ的には合うがA1への装着実績が無く、実際に装着出来るかどうかは分からない。

・純正ボルトをそのまま使えるわけではないので、専用ボルトやハブ径が違うとハブリングとやら言う部品もつけなければならないから装着後の安全性など諸問題は、のでお客様の責任で。



と言うようなメーカー回答が来たことがあります。


実車で合わせてから回答するくらいのことをしたって良さそうなもんですが、いかがなものでしょうか。


ふぅ~ん、そんなに難しいことがあったのかァ~!

ここまでで決まったのは、A1にあわせたサイズ設定をしているものから選ぶことくらいかな。その場合、純正ボルトをそのまま使うのですが、ボルトキャップが無いとむき出しになるから、キャップは必要になるらしいです。(手回し良くと言うか先走ってというか手配済み~)


さらに、毎月10日発行のaf imp 3月号('12)にて、


■最新ホイール&エアロ2012 超新作祭り

と言う特集がありましたから、参考にしようと買ってきて深夜と言うか未明まで読んで、本日は近隣のホイールショップを回ってきました。


タイヤは純正で付いていた16インチのダンロップSPMAXTTがありますから、16インチのホイールにします。


A1用のホイールは、5ホールでPDFが100なので、選択肢が少ないようです。

どのショップに寄っても、先日見て来たR8スパイダーやS5のような5スポークのホイールは、合うでいと自分で勝手に決め付けて、5スポークを探してもらいました。


店舗によっては、ずらりと展示されているところもあり、5スポークでもデザインは様々ですので、サイズが合うものを選び出すところから始めてもらいます。


インチアップするのは、まだ、この先に置いといて、とりあえず現状のままで選定作業を進めているところです。
Posted at 2012/02/11 22:38:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | A1なこと | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation