• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

またまた新参者

我が家のカーポートは、近所のニャンコにお気に入りらしいです。

そりゃあ屋根があり、車の下はカーペットが敷いてあるから、休息には好都合なんでしょう。

でもなぁ、車の上に乗って寝てると追い払われるからって、車の下に潜って寝るようになり、なかなか知恵猫でやんす。

今回ばかりは、子猫を3匹連れてきて、びっくり仰天。追い払われても、しばらくすると戻って来るから猫ごっこじゃなかった、いたちごっこです。
安心して駐車しておけるようにするには…。
明日、近所の土木建築屋さんに来てもらい、車庫をどうするか相談してみることにした次第でありやんすニャン。
Posted at 2011/10/17 23:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 日記
2011年10月16日 イイね!

タッチアップとゲッコーシール

10月の半ばだと言うのに暑かったです。

買い物に出かけて外気温を見ると31.5度もありました。

どうりで暑いわけだと、エアコンなんぞ作動させましたよ。


買い物ついでに、Dラーに注文しておいた消耗品が届いたとのことだったので、受け取ってきました。


アウディタッチアップペイント2




フォルクスワーゲンジャパンのタッチアップペイントなんだぁ。

左側がペイント。右側がクリアーニス。ペイントのカラーは、アマルフィホワイト。


これで、飛び石、跳ね石で米粒くらいのキズが4ヶ所も付いたフロントスポィラーをタッチしてあげればとりあえずキズが隠れるってことであります。


Dラーに行ったついでに2012年版のアクセサリーカタログももらって、あれこれ担当の営業さんと話をしながら見ていたら、クワトロのシンボルキャラクター、Gecko(ゲッコー)のステッカーがありました。


Gecko1


Mサイズを購入してパッケージを開けると、中には2枚入っていて、左右対称になるように貼ったり、貼る場所によって向きを使い分けるのだそうです。

Gecko2


さて、どこにペタッとやろうかな(^_^)
Posted at 2011/10/16 23:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | A1なこと | クルマ
2011年10月14日 イイね!

みんカラで初当選

みんカラで初当選この記事は、輝夜応募者集合ッ!!!!!!について書いています。


みんカラで豊かなカーライフと言う願いのとおり、このたび、豊興業みんカラ事業部さんの製品プレゼントに申込んでおいたら当選して、品物が届きました。

届いたパッケージの上には、心のこもった手書きのメッセージが・・・・。





印刷物ではなく、一枚一枚手書きをしたと思われるメッセージが、嬉しいです。


で、プレゼントされたのは・・・・・。


自動車用水性タイヤワックス「KAGUYA 輝夜」(500ml入り)です。


KAGUYA輝夜



取扱説明書によりますと、

「新品のタイヤはもちろんのこと、劣化の激しいタイヤ、赤茶けてしまったタイヤに、漆黒の艶を付与する水性ワックスです。

油性にありがちなべとつきや不自然な艶はなく、高級ジメチルシロキサンをふんだんに配合させることにより、今までの水性タイプに物足りなかった艶感が改善されています。」

とのことであります。


使用前に、タイヤを洗って水気を拭き取り乾かしておきます。

まだ納車されてから5ヶ月ですが、艶が余り無いタイヤを写真に撮影してみました。

使用前。




取扱説明書には、KAGUYAをスプレーするか、スポンジに付けてタイヤ側面に塗り伸ばすことが書かれてましたので、スポンジに付けて塗り伸ばしました。


下のは、30分程度乾かした状態です。




写真では、さほど変化を見てとれないかもしれませんが、納車された時のような自然な艶になりました。

ちなみに、今までは油性のものを使用していたので、ギラギラといかにも脂ぎった艶で、埃が付き易かったりすぐに洗うようでした。

さあ、これに代えて、どのくらいの効果が持続するか見守ってゆくことにします。

豊興業みんカラ事業部さん、有難うございました。

プロフィールは、こちら。

※携帯で写真が見られるようになるか、テストも兼ねていますこと、ご了承ください。
Posted at 2011/10/14 19:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | A1なこと | クルマ
2011年10月13日 イイね!

北八ヶ岳、白駒池ほかの探訪

北八ヶ岳、白駒池ほかの探訪北八ヶ岳、白駒池ほかの探訪

穏やかな秋の日和が続く12日、北八ヶ岳の白駒池をメインに探訪してきました。

44年振りに再訪した白駒池は紅葉が真っ盛りです。

twitterでは、休日になると駐車場が満車で数時間待ちの行列が出来るとの呟きがあったので、平日、しかも朝早い時間帯でのドライブでした。

おかげで、目的地以外にも立ち寄ったり、他のところにまで足を伸ばすことが出来て、早起きは何文にも得になったのであります。


写真などは、フォトギャラリーに4分類してまとめましたので、宜しかったらご覧ください。



白駒池探訪1、メルヘン街道から蓼科へ




白駒池探訪2、北八ヶ岳にひっそりと白駒池




白駒池探訪3、紅葉鮮やかな白駒池




白駒池から八千穂高原と車山



地元の方のお話では、落ち葉が舞い散る11月上旬まで紅葉が楽しめるとのことでありました。



《メモ》
・駐車場は、白駒池の入り口で国道を挟んで二ヶ所。一日500円。
・遊歩道は、廃材などで通路が仕切られていますが、ところどころ自然のままの状態ですから、歩き易い履物が無難です。
・道路に落ち葉が散らばると、スリップしやすくなるので、遅くなれば注意が必要。

Posted at 2011/10/13 15:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 旅行/地域
2011年10月09日 イイね!

生傷

生傷乗鞍から帰ってきて、ようやく洗車する時間が出来た日曜日の午後・・・・。


出かける前に洗車したときには無かったはずのものがボディにくっついてました。


あれぇ~!


いくら水で流して拭きとっても取れない、しつこい汚れかと、しゃがみこんで目を凝らして見ると・・・・。




赤い丸印で囲んだ部分は、米粒ほどの大きさで塗装がはがれてます。


そして、ここにも・・・・。





なんだよ~、ダートトライアルしたわけでもないのに、石が跳ねて当たったようなキズです。


そりゃあまあ、乗鞍あたりで何ヶ所も舗装工事していて、細かい砂利みたいなのが路面に撒かれたようになってましたから、フェンダーの裏側にバチバチ当たっているのは分かりましたけど・・・・。


タッチアップペイントでも購入して、キズを塗っておくしかないですね。(ガックリ)
Posted at 2011/10/09 16:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1なこと | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3456 7 8
9101112 13 1415
16 17 1819202122
2324 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation