
【FSW】スポーツ走行スケジュールのご案内メールに添付されているPDF型式のスケジュールによりますと、しおりの部分、最上部に「走行マナーアップキャンペーン」とありまして、スポーツ走行時のマナーについて記載されています。
FSWのホームページにも、「僕らから富士スピードウェイを走行する方にお願い」として、記載されています。(全文引用させていただきます)
サイトは、
こちら。
==================
みんなでマナーを守ってスポーツ走行を楽しく走ろう!!
・スポーツ走行等はマシンも腕の差も様々で、速度差があるので互いに注意して走行をしよう!!
・自分よりパワーのある車両がADVAN(ヘアピン)コーナーあたりでは後ろにいなく、300Rあたりでいきなり現れると、慣れている者でもドキっとするので、パワーのある車を乗っている方は抜く際に気をつけよう!!
・スロー走行する時はハザードランプを点灯させて、コース右側を走行しよう!!
・速い車両が近づいてきたらウインカーを出してラインを譲ろうよ!!
・他車に走行ラインを譲ろうとして、急に走行ラインを変更したり、急に減速するのは危険!!
・ピットアウトする時にホワイトラインカットして、いきなりストレートを走行するのは、ストレート通過車両の迷惑だからやめよう!!
・出口ゲート(1ゲート)を通過する時は、パドックインする車輌に気を付けて走行しよう!
--------------
走行マナーについてのお願い
最近、スポーツ走行の際に、走行スピードが明らかに遅いと思われる走行者に対して、あおるような 追い越し走行など
サーキットを独占しているかの様な走行を行い、スポーツ走行にて危険な走行をされる方が一部見受けられます。
このような走行行為は、追突、接触など大きな事故につながり、ご自身のみならず周囲の走行車両を巻き込む
非常に危険な行為ですので、危険走行やマナーの悪い走行が見受けられましたら、その場で走行をおやめいただき、
以後の走行をご遠慮いただくなどの対応を取らせていただくなどの対応をとらせていただきますので、予めご承知下さい。
このスポーツ走行は、パワー差、スピード差・走行技術レベル差のある様々な方が走行をされているので、お互いに配慮を
して走行して頂きますようお願い致します。
FISCO会員皆様による、良識あるマナーで、安全で楽しいスポーツ走行になるようご理解とご協力を何卒よろしくお願い致します。
富士スピードウェイ株式会社
------------------
たしかにこの頃スポーツ走行枠がレースみたいに・・・・・。
おかげさまで、安全に追い越されるのは、上達しましたよ(^^♪
Posted at 2013/07/22 17:39:30 | |
トラックバック(0) |
スポーツ走行 | クルマ