
交通安全フェスタinきみつ・JAFオートテストに参加してきました。
昨年から始まったもので、2年連続です。
昨年の1位、2位のお二人がいち早く声をかけてくれて、ビックリ。
こちらが昨年1位のデミオ。
こちらが昨年2位のストーリア。(次回は新車で購入して、ず~っと乗ってるAE86で参加するそうですよ)
パジェロミニでヘルメットをかぶって走った方は、参加していなかったのが、残念です。
そして数日前に、みんカラで知り合ったエブリーさんにもお会い出来ました。
しかも、ご夫妻で仲良くダブルエントリ―です。
駐車スペースを2台分並んで用意してくれたのにも、主催者様の配慮が行き届いてますね。
そのうえ、奥様には、走行写真を撮影していただいて、有難うございました。_(._.)_
さてさて、コース図を見ながら、ベテラン選手の指導でコースを歩いて覚えるのですが、老いぼれたポンコツの脳みそには覚えるだけでいっぱいいっぱい。
1本目では、今年もやっちゃいました。
何をしたか?
後半、それも大詰めの8の字ターンで奥のパイロンを回って戻るときに次のパイロンの入り口ではなくて、正面に視線が向いて、向いた方向にクルマが進んでしまったのです(笑)
つまり、コースミスしそうになり、慌てて停止し車庫入れでもないのにバックで戻って走り直しです。(-_-;)
ヒート2では、気合を入れなおして、何とか40秒台で走り切りましたけどね。
極めつけは、愛知県から遠征してきたNCロードスターさん。
お話をさせていただきましたら前泊でお台場のイベントにも参加したそうで、君津では驚異的なぶっちぎり優勝でした!
ただ一人だけ30秒台で、デモランの選手とも互角に競えるタイムですから凄いです。
2位以下は40秒台が25位まで並んで、半分くらいでしょうか。
クラス分け無しの無差別級リザルトはこんな風になってます。
わずか1分以内程度の走行時間ですが、何度走っても、走るのを見ていても楽しいですね!
なんてったて走ってしゃべれるアナウンサーさんの実況放送が、大いに盛り上げてくれます(^-^)
君津のオートテストは、毎年、開催されるようになるとのことなので、秋の予定にしてしまおう!
お世話になった運営スタッフの習志野レーシングクラブの皆様には心より御礼申し上げます。
このゼッケン順は、スズキ車を並べてくれたのにも、細やかな配慮を感じます。
トラックのスズキキャリーは新潟出身(笑)で、5位に入賞しました!

Posted at 2017/10/01 23:28:16 | |
トラックバック(0) |
ワゴンRスティングレー | クルマ