• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

古いクルマと人のジムカーナ見物

古いクルマと人のジムカーナ見物大磯ロングビーチで開催された、車歴30年以上の古いクルマによるSHCC湘南ヒストリックカークラブ第61回ジムカーナミーティングに行ってみました。

駐車場にも古いクルマがちらほら。





真夏の湘南海岸には、ピチピチの何とかは、まだ、いません。
ブリーフィングでフラッグ説明していた、MCのこの方が、唯一のピチピチです。(^-^)


はじめに、全日本ジムカーナで大活躍の西野選手がデモランと、パフォーマンスランで会場が一気に沸き上がります。




最初のデモランは、オートテストにも参考になる部分が沢山ありました。

暑い日差しの下、こんな古い車だって、元気に走り回っているんですが・・・。











老人は無理せず、ある方のご縁で、テントの下でコーヒーやお菓子、おでん、シーフードカレーをご馳走になり、有難うございました。



昼から、日本のレース界でも古い歴史を持つ、生沢徹さんのトークショーです。50代くらいから上なら若いころのことも知っているでしょうが・・・。



昔は富士も鈴鹿もサーキットが無い時代で、生沢さんも含め二輪のヒルクライムレースなどから、4輪に乗り換えてきた方がほとんどです。写真パネルを使いながらのお話です。




プリンス時代の1964年の第2回日本グランプリにてS54BスカGで1周だけ仲良しの式場宗吉さんが乗るポルシェの前を走らせてもらう話をし、本当に前に出られたことがスカG伝説の始まりなんて裏話は有名ですよね。
他にもいくつかの裏話がありましたが、長くなるのでここでは割愛。

自分としては、1967年に日本グランプリで個人チームのポルシェ906で日産R-308と熾烈な争いをして優勝したことでワークスチームに立ち向かうヒーローになったことが一番の印象に残っています。
今でも、体調の良い時には富士のショートコースや袖ヶ浦フォレストで走っているので、運が良ければ走りを見られるかも・・・。
詳しくは、検索して調べてみてください。
今度は、実際にデモランもしていただけるよう、参加者全員でお願いしましたので、どうなるでしょうか。
Posted at 2019/05/26 19:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年05月25日 イイね!

ダブル1位、有難うございました。

令和になって二度目の愛車ランキング1位になっていました。



それも、パーツレビューと合わせて、ダブルです。



皆さん、どうも有難うございました。
Posted at 2019/05/25 17:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年05月24日 イイね!

MAZDAドライビングアカデミー

5月20日に開催されたMAZDAドライビングアカデミーの走行写真が出来上がりました。

大いなる手抜きですが、全体の写真は、オールスポーツコミュニティで、見つけてください。(笑)

おなじみのカープのアメ。


ピット前。


プロの撮影した写真サンプル。透かし入りです。(笑)


アカデミーの最後は、富士スピードウエイ本コースを先導車に続いての体験走行です。





速度も乗りラインも安定してきた最終周をドラレコ動画からアップします。
なお、前を走行する方からは、許可を得ております。

富士スピードウエイ体験走行



終了すると、これが発行されますから、次は、上のクラスです。
Posted at 2019/05/24 22:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年05月23日 イイね!

AutoExeロゴプレートキーホルダー

平成31年3月にロードスターの脚周りをAutoExeのストリートスポーツ・サスキット(貴島スペック)に交換したことは、すでにアップしてあります。

およそ2ヶ月、時代も令和になって、オートテストやMAZDAドライビングアカデミーなどのスポーツ走行もしたので、パーツレビューに再レビューをアップしました。

AutoExeさんのインプレッション募集で報告したところ、ロゴプレートキーホルダーをいただきました。





小さいながらも、ずっしりと重みがあり、存在感がハンパナイです。



AutoExeさん、どうも有り難うございました。大切に使わせていただきます。
Posted at 2019/05/23 20:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年05月22日 イイね!

AUTOTEST in 千葉エントリー完了

6月のことですが、千葉のオートテストにエントリー完了しました。



関東地方では開催が少ないオートテストなので、近くで開催されるときは、出来るだけ参加するようにしています。それも、買い物車ですけどね・・・・。(笑)

この日は、美浜でも開催されるので、愛知県の方々は、遠征して来ることはないでしょう。ではでは、ご一緒する皆さん、宜しくお願いします。
Posted at 2019/05/22 21:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ

プロフィール

「これが、ミラー番ですね~。ロードスターも、チョイチョイ走らせておきました。」
何シテル?   10/18 13:07
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 2 34
56 78 9 10 11
12 1314 1516 17 18
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation