• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

試してみます!

この記事は、新商品、試してみるか?について書いています。

梅雨明けで、じゃぶじゃぶと洗車しちゃいますから、ぜひ、試しますよ!
Posted at 2019/07/15 16:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日 イイね!

ジャパン峠プロジェクトの期間限定ステッカー

本日から期間限定で、ジャパン峠プロジェクトのステッカー、今川峠が再販売されました。すでに、昨年の春、大雪の日から白に黒文字のステッカーだけ枚数限定で発売されましたが、あっという間に完売で、追加販売を手に入れました。
今回は、期間限定で、ミニ、切り文字の2種類も追加されたので、早速、ゲットしに出かけた次第です。

販売期間 2019年7月13日(土)〜2019年8月12日(月)
販売店 Rider's Café 多摩里場さん
詳細→ https://www.tohge-project.jp/tohge/?id=41

奥多摩湖で小休止して時間調整。



多摩里場に行くと、毎度おなじみの方々が3名ほどおられまして、ひっそりと入ったのですが、あっという間に賑やかに(笑)



マスターも元気そうで何よりでした。



お水の代わりに石山製茶さんの微粉末緑茶をアイスティーで淹れていただきましたが、夏には最適な飲み物です。



多摩里場と言えば、コーヒーが美味しくて、ステッカーと記念写真。



そうそう、土山峠ステッカーも期間限定で、再販売されますよ。
これは、すでに持っているから必要ないのですが、PRしときます。

販売期間 2019年7月20日(土)〜2019年8月18日(日)
販売店 恵山亭(宮ヶ瀬・裏ヤビツ販売店)
詳細→ https://www.tohge-project.jp/tohge/?id=36

どちらも、慌てずに期間内に行けば良いので、安全運転でどうぞ。(回し者かwww)
Posted at 2019/07/13 18:52:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャパン峠プロジェクト | クルマ
2019年07月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:プロスタッフ CCウォーターゴールド
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:はい、あります。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/12 15:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月11日 イイね!

AutoExeにインプレッションが掲載されました

AutoExeにインプレッションが掲載されましたAutoExe ストリートスポーツサス・キット(KIJIMA-SPEC)、アジャスタブルスタビライザーリンクを3月に装着しましたが、パーツレビューに記載したインプレッションを投稿しておいたところ、この度、掲載されました。


AutoExe ストリートスポーツサス・キット(KIJIMA-SPEC)、アジャスタブルスタビライザーリンク インプレッション



路面にピタッと吸い付くような走りをしてくれます

パーツレビューの「AutoExe Street Sports SUS.Kit KIJIMA-SPEC 再レビュー」に記載した内容とほぼ同じものです。
Posted at 2019/07/11 17:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年07月08日 イイね!

懐かしのAUDI A1 Drive OB会に向けて

懐かしのAUDI A1 Drive OB会に向けてつかの間の晴れ間を生かして、ロードスターの屋根を開けて走りました。

足柄SAからフルオープンに。



fuukaさんから要望のあった、AUDI A1 DriveのOB会・箱根ツーリングの下見です。

すぐに御殿場ICで降り、秩父宮記念公園に寄ってみたのですが、園内を歩いて回ると1時間くらいの時間がかかるとのこと。





有料駐車場を集合場所にして、一休みしながら散策には良いのですが、ツーリングの時間が短くなります。

他の集合場所は、定番のここか。



乙女峠を経て、長尾峠に入るとワインデイングロード。
御殿場からの入り口が、急カーブを曲がってすぐなので分かりにくいですね。



隧道の上が長尾峠です。




眼下には仙石原や芦ノ湖も見えますが、こんなことは、平日だから出来るのかもしれません。


隧道を通り抜け、芦ノ湖スカイラインへ。晴れていれば、三国峠など、いくつかのポイントに立ち寄りながら。








十国峠まで一気に走り抜け、ここで早めの昼食にするか、もっと良いところにするかが、思案のしどころです。

少し、戻って湯河原パークウエイを奥湯河原に下って、椿ラインに入り、ここもワインデイングロード。



大観山展望台まで、ほぼアップヒル。





ここで、昼食にするか、もっと良いところにするか・・・。

箱根関所に下りて、箱根駅伝ミュージアムの奥の無料駐車場に置ければ最高なのですが、休日は大混雑必至です。





駐車台数の多いところは、有料ですし、観光地はなかなか難しい。

箱根ホテルでランチブッフェをやっているので、これを予約して駐車場も確保し、ゆっくりと昼食と言うのは、贅沢でしょうか。



しっかりと、パンフを貰って、ビュッフェの部屋も見て来ましたよ。


芦ノ湖の遊覧船は海賊船が有名ですが往復80分もかかります。しかし、30分で芦ノ湖周遊の船もあるみたいです。


あれこれ、盛り込むと時間的制約があるから、昼食後解散で、箱根関所を見物したり、お土産を買って帰宅ってことでは、どうでしょうか。

こんな写真を撮れそうなのは、十国峠だけかもしれません。

Posted at 2019/07/08 19:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@大十朗 さん、抽選になることは、間違いありませんね。」
何シテル?   10/02 21:57
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12 3 4 5 6
7 8910 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
2122 232425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation