• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

さらばNCロードスター

さらばNCロードスター人生の最後に乗るクルマはツーシーターオープンカーと決めて中古でNCECに乗りはじめたのは6年前。
ロードスター30周年イベントで広島まで行きました。
それよりなにより、オートテストと言うモータースポーツ入門では、60代後半になっても上位入賞出来て、大いに楽しませていただきました。
使い勝手の良さやどっしりとした走りは高齢者にも安心して乗れるし、良いクルマです。
脚周りなど経年劣化が激しいパーツは、毎年少しずつ新品に交換して故障のリスクを減らしてきました。

今日も、最後にオイルのにじみが無いかなど、点検。



残るパーツはエンジンマウントやデフマウント、ラジエター本体などのオオモノだらけ。
これ以上の手間ひまお金をかけるより残り少ない人生を有意義に過ごすために、思い切って手放し次に進むことにしました。

中古で見つけたNCロードスターですが、6年間、人馬一体で走り回り、楽しいカーライフを有難うございました。走行距離は、90000Km目前でした。

旅立つ前に、ガレージにて記念撮影。(笑)



夕方、買取店に引き取られて行く後ろ姿に別れを告げました。
もし、これから新しい持ち主に巡り合えたら、大事にしてもらって欲しいものです。
次の何かが来るまで、買い物クルマのワゴンRスティングレーで過ごします。
Posted at 2024/02/26 21:08:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2024年02月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】

Q1.鉄粉除去の処理をする頻度を教えてください。 
回答:1年に1度か、ボディの状況によって、それ以下。
Q2.普段は何を使って鉄粉除去をしていますか?
回答:粘土クリーナー
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/02/02 18:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月31日 イイね!

5か月間のリハビリ終了

元日から大きな震災が起きたり、いろいろなことがありましたが、早くも1カ月が過ぎようとしています。

能登半島地方の被災地の方々には、一日も早く元の生活を取り戻せるよう支援をしてゆきたいものです。

この1月は、昨夏の退院後も運動療法を中心とした、包括的心臓リハビリテーションによる再発予防の支援を受けてリハビリが終了しました。

保険適応期間は心臓リハビリ開始後150日間と決められています。数日おきに通院のハイドラでお邪魔していましたが、本日で一旦終了です。

保険適応無しの自費治療であれば、いつまででも受けられますが、会員制で1回につき5000円かかります。

月に2回だと、トレーニングジムに通えるので、近くのジムに入会してトレーニングを継続することにしています。

心臓リハビリテーションにつては、東京都府中市にある心臓病の専門病院のサイトで、心臓リハビリテーション室、リハビリテーション科をご覧ください。



この半年間、中断していた歩行時の右足の痺れなど間欠性跛行改善の整形外科リハビリは、3月から再開することも決まりました。

これらを続けながら、時折、ストレステストを受けさせていただき、回復状況を観察するようになるとのこと。

こちらに半年余り通っていましたら、Jリーグのサッカー選手もテストを受けてトレーニングの仕上がり具合やら自分の心臓機能などを調べているようです。

さらに、子供の心臓障害に対応するため産婦人科と小児科もあるということを知りました。

それぞれに多くの医師や看護師、理学療法士などなど専門スタッフがおりまして、私も半年余り、いろいろな方々にお世話になりました。

これからも逢いたい理学療法士さんがいるので3か月に1度は心臓リハビリに顔を出します。



写真は、病院のサイトからお借りしました。
Posted at 2024/01/31 20:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

ディーラーさんでお正月の福袋

マツダの定期点検、セーフティチェックの案内が届いていたので、年始の挨拶がてら、予約に行ってきました。

日程は、すぐに確保出来ましたが、昨年の6月の12ヶ月点検からの走行距離数が極端に少ないうえに、オイル交換などの個人的メンテナンスをしているから、今回は不要でしょうとのこと。
次回の車検もすぐですから、車検整備の際に重点的に点検整備することになりました。無駄な支出を抑えさせてくれるので、有難いことです。

それにもかかわらず、来店客に配るお正月の福袋をいただいてしまいました。

中味はマツダさんらしい取り合わせです。



「レモンとオニオンでレモニオンソース」

自家製醤油をベースに、じっくり熟成させた塩レモンと、すりおろした国産たまねぎを加えた、さっぱりとした味わいの和風ソース。

ステーキ、ハンバーグ、焼肉、ローストビーフ、唐揚げ、BBQ、焼き鳥、餃子、揚げ物

「はちみつレモネード」

瀬戸内レモンを使ったレモネードの素
オレンジの花から採れたはちみつの甘みとレモンのすっきりした酸味
ホットでも冷水でも7~8倍に薄めて飲む


瀬戸内レモン農園
製造は山口県の業者さん、販売は広島市の業者さんです。

今日は、胃腸を休める、七草粥の日でしたから、後日、肉料理三昧して、使ってみたいと思います。

袋の中には、知り合いの紹介キャンペーンの案内もしっかりと入っておりました。
Posted at 2024/01/07 18:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年01月01日 イイね!

一年の計

一年の計明けましておめでとうございます。

元旦、早々から能登半島を中心に大きな地震で、2011年3月11日の東日本大震災以来の大津波警報も発令され、令和6年能登半島地震と命名されました。

一年の計は元旦にありと言います。

地震多発国日本に住んでいるから避けて通れませんが、まさに防災対策や命を守る行動などなど、肝に銘じることが出来ました。被害にあわれた皆さまには、お見舞い申し上げますとともに速い復旧をお祈りします。

大津波が来るから逃げてと言われて高台など安全な場所に移動するには、主に徒歩になるでしょうか。

今の自分には、なかなか厳しいものがありますが、リハビリを継続して回復を目指すしかありません。

昨年の歩数計で見ると、整形外科の治療とリハビリで3月くらいから歩数が増えたのですが、暑さ厳しい夏になるころから急に減りました。



7月始めに心臓のトラブルが発見されて、安静にして精密検査やら入院治療などで更に歩行距離は減って脚力はめちゃ落ち。

徐々に回復しているらしいですが、まだ元には戻りません。

どのような行動であっても、歩行距離を伸ばせるよう動くことも必要です。

元日の昼にかけて、ご先祖様などに新年の墓参をしたり、宮ケ瀬方面のドライブと散策をして、歩行距離を伸ばしました。



こうしたリハビリを週3日は、推奨されているので、出来る限り実行して回復に励みます。



と言うことで、本年も宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2024/01/01 19:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 暮らし/家族

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation