• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケのブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

東雲へ行ってきました。

東雲へ行ってきました。今日は朝イチでディーラーへ。

マフラー交換しちゃいました!!

STI スポーツマフラー(Tuned by STI2007モデル)


リベラルのリアアンダーと併せてリアビュー完成です。


その後は東雲のSABへ。
みんカラの方々とはあまりお会いしたことがなかったのですが、ようやくお会いできました、な方やお久しぶりな方がちらほら。



デモカーも徐々に現行型になってしまって寂しいものですが、まだまだBL/BPは現役ですよ〜!!
Posted at 2009/12/13 22:26:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | BL5D(雑記) | 日記
2009年11月29日 イイね!

サーキット走ってきました。

サーキット走ってきました。楽しかったー!!!!


けどタイヤが持ちません・・・。
うーん、どうしよ。
Posted at 2009/11/29 15:46:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | BL5D(雑記) | 日記
2009年03月05日 イイね!

20周年記念iPodいらないので。

普通にブログを書いてみるテスト。

だって5G iPod(30GB)にiPod touch(32GB)を持っている僕にこれ以上iPod シリーズを持ってどうさせる気だ。しかもnano。これ以上Apple濃度高めたら窒息しちゃうよ!いや、むしろすでにかなり高いんですが。


しかも記念スタイルシート、しょっぱなからかなりイジくってやりました。どうだコンチキショー!(コンチキショーじゃねぇよ)
Posted at 2009/03/05 23:16:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | BL5D(雑記) | 日記
2009年01月07日 イイね!

ion

レーダー探知機を新しいのにした頃からか、その前からか、それとも正月のお飾りをフロントウィンドウに貼り付けた頃からか、それとももっと前からだったのか、最近ダッシュボード付近から妙なカタカタ音が聞こえてくるようになりました。もちろん停止時に聞こえてくるものではないので、ダッシュボード内に何か小動物でも紛れ込んだなんていうことはなさそうです。いや、どこから入るのかわかりませんが、意外と車というのは隙間が多いものでその昔、止め立ての車のタイヤハウスから暖を求めて入り込んだ猫さんが暖かい方暖かい方へと突き進んだ結果、エンジンルーム内に入り込んでしまいそのままエンジンをかけてしまった結果、車も猫も同時にお釈迦様の元へと旅立ってしまったという事例があります。我が家の昔の車ですけど。


そんなことはさておき、レガたんのダッシュボードの異音はいったいどこから聞こえてくるのかサッパリわかりません。横?前?中?どこ?この音はどこから聞こえてくるのか。ダッシュボード自体が揺れているようでしたら抑えれば音はやむはずですが、いかんせん走っている時しかカタカタ音は聞こえてきません。走っている最中にどこから聞こえてくるのか探しつつ、ここだと決めて手で押さえるというのは至難の業。また前の車に突っ込むわけにもいきません。


とりあえず今日、新しいレーダー探知機の配線関係を既存の配線に一緒にまとめるため、結紮バンドをたくさん買って、締め上げてあげました。余談ですがこの結紮バンド、インシュロックとも言われますけど一度締めると外れないので新興国では手錠代わりに使われるとか使われないとか。あいにく僕はそういったプレイに興味はございませんので試してみる気はありませんが、たぶん筋力にまかせて引っ張っても外れませんので、なるほどこれは手錠代わりになりますね。


そんなこんなでいろんな配線をここぞとばかりにキレイにまとめて、車体側にしっかり巻き付けてあげてこれで異音ともおさらば、と思ったのですが、そこはスバルクオリティ、収まるわけがございません。結局先人達の言うとおり、スバル車と異音は切っても切れない関係のようです。ところで2009年、僕と切っても切れない関係になりたいという女性は現れるのかどうか、そこも生暖かい目で見守っていただければこれ幸いでございます。あ、嘘。あんま見ないで下さい、恥ずかしい。
Posted at 2009/01/07 17:21:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | BL5D(雑記) | 日記
2008年12月21日 イイね!

ナビの画面が見にくいので・・・。

ナビの画面が見にくいので・・・。ディーラーオプションのナビも、メーカーオプションのナビも設置位置の問題から、角度によって太陽の光が入ってしまい、昼間は画面が全然見えない時があります。キレイに収まっているので良いんですけどね(けどこれはどこに設置しても同じか)


対策として、スバルUIやリベラルからナビ用のバイザーが発売しているのですが、いかんせん「高い」。ただの板きれになんでン千円も払わないといけないのだ。


ということでナビの保護フィルムを探しております。最近のパソコンのように光沢になる保護フィルム(グレアタイプ)よりは、非光沢(ノングレア)の方が良いかなぁ、と思っておりますが、こういう保護フィルムってキレイに貼れたためしがない(これは腕の問題)



ヤフオクでもあさるか~。
どなたか保護フィルムという対策している方、インプレキボンヌ。
Posted at 2008/12/21 22:00:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | BL5D(雑記) | 日記

プロフィール

「走りの良いワゴン、いかがですか?って言っても簡単に勧められないうちの子…。試しに乗ってみたいって方います?(ジェネリックBPと言われて久しいうちの子ですw)」
何シテル?   06/18 12:08
東京23区内在住です。車弄りのメインストリームからは外れていますが、どうぞよろしくお願いします。気を抜いてみんカラやってます。気を抜きすぎて更新がおろそかになる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドステップ?スカート?スポイラー? 第2弾 素人工作完成!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:53:23
CN-R302WZ ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:16:20
SPORT TECHNIC MONO 7 EXCEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 20:23:52

愛車一覧

フォード フォーカス ワゴン フォード フォーカス ワゴン
フォーカスSTエステート ST-3 UKからの並行輸入車です。 R5.8.6 6230 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヨメが買い換えました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
T9WYH01 2020.10.18 納車 初のディーゼル。 FABナンバーから計算 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2018年9月23日 納車。 グレード:S-Line techno limited(1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation