• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

GD&SG用新作マフラーのお知らせ。

・・・といっても、レガシィ用じゃないですが。


お友達のTomoyuki@くんがオリジナルブランドでインプレッサ(GD用)、フォレスター(SG用)のGr.Nマフラーを販売することが決定しました。

価格はどちらも63,000円です。

以下、スペックコピペ。

インプレッサはメイン60%→サイレンサー125φ(内径60φ)→テール60φのストレート構造です。
フォレスターはメイン60φ→サイレンサーオーバルタイプ(内径50φ)→テール60φ
テールの部分のみ100φのオーバルタイプと100φの円タイプの2種類も用意しています。
※若干値段が上がります。


先日フォレスター(SG5)に装着されたものを首都高で試乗しましたが、ルックスは普通、音もそれほど大きくないのですが、低速トルクがかなり扱いやすいものになっていました。マフラー交換したいけど、あまりうるさくないのがいいな、地味なのがいいな、という方にはぴったりだと思います。


もし気になる方おりましたら、ここか、もしくはあちらのブログにコメント下さい。
Posted at 2009/02/26 22:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

ついにどこでも無線LAN環境完成!

ついにどこでも無線LAN環境完成!前回書いたとおり、無線LANをどこでもやりたい!という願望を叶えるツールPHS300イーモバイルのD02HWを導入しました。


PHS300は個人売買で安くゲット。D02HWも「新にねん」契約で端末5980円、月々1000円~4980円です。ちなみにauでデータ通信をやると定額で13000円超えますので、確実にこれより安上がりです。7.2Mbpsの速度は十分実用に耐えうる速度ですし、どこでもWi-Fiが繋げるというのは素晴らしい!



現時点のネックは電池の持ち。PHS300は連続で2時間しか動きません。これは通勤の行き帰りだけでアウト。しかも職場に着いたらPHS300の電源をオフにしないといけません。これは面倒。とはいえ外部バッテリーを接続さえすればある程度稼働時間は延びる様子。



ちなみに、fringというアプリ(無料!)をダウンロードすればWi-Fi回線を使ってskypeやGoogle Talk、MSN MessengerなどでVoIP通話ができちゃうので、これってもしかしてiPhoneいらなくね?
Posted at 2009/02/24 22:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月01日 イイね!

どこでも無線LAN計画。

どこでも無線LAN計画。すでにプロフィール画像にアップしているのですが、iPod touch(32GB)を購入しました。


iPod touchにはWi-Fi接続機能が搭載されているのですが、自宅では無線LAN環境を構築しているので接続できますが、出先にはなかなか無線LAN環境がありません。出張族などの方はビジネスホテルなど結構無線LANを使える場所がありますが、僕のような通勤電車に揺られる人間の行動範囲にはなかなかありません。Yahoo!の会員になっていればマクドナルドなどでできますが、僕の行動範囲にマックもありません。スタバとかにあれば良いだけどなぁ。


そんな矢先にウィルコムが「どこでもWi-Fi」というのを発表しました。


キター!!と思ったのですが、ウィルコムのPHS通信網じゃ通信速度がしょぼい。PSPやDSの通信対戦向けに開発されたものなので、常時接続してwebブラウジングにはあまり向かないようです。月額1980円は魅力的ですが、安物買いの銭失いになるヨカーン。



次の候補が「PHS300」。USB接続可能で、こいつにイーモバイルの「D02HW」を接続すれば持ち運び可能なアクセスポイントになるというわけです。


イーモバイルのデータ通信プランが1000円~4980円。初期投資が結構違いますが、通信速度は速い方がいいに決まってますから。これさえあればiPod touchで移動中もwebブラウジングができますし、さらにau(Ezweb)はG-mailにメール転送ができますので、iPod touchの方でG-mailの設定をしておけば、iPod touchでメールのやりとりもできます。ってことはケータイでパケット通信をする必要性がかなり薄れてきますね。



iPhoneは3G接続でどこでもwebブラウジングができますがやはりWi-Fi接続と比べると電波や転送速度に問題があるようです。さらにiTunes storeやApp storeからはWi-Fi接続経由でしか購入できません(今のところ日本では。海の向こうでは3G回線でも可能になったようです)これでiPod touchにskypeをインストールしちゃうと、事実上通話し放題の環境を構築できちゃうわけで、iPhoneいらねーじゃん。




さらに今回見つけたのが「Eye-Fi Shareカード」。見た目は普通のSDカードなのですが、なんと無線LANモデム内蔵。デジカメなどに入れておけば、パソコンに転送する際もわざわざUSBケーブルを接続しなくても無線LAN経由でデータ転送可能。


さらにPCであらかじめ設定しておけばflicrなどのオンラインストレージにPCを介さずに無線LAN経由で直接アップロード可能。ここに先ほどの「PHS300+D02HW」の組み合わせをセットで使うと、


「カメラから直接無線LAN経由で写真のアップロードが可能」


ということになるのですよ。



むむぅ、これは面白すぎる。
Posted at 2009/02/01 23:34:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走りの良いワゴン、いかがですか?って言っても簡単に勧められないうちの子…。試しに乗ってみたいって方います?(ジェネリックBPと言われて久しいうちの子ですw)」
何シテル?   06/18 12:08
東京23区内在住です。車弄りのメインストリームからは外れていますが、どうぞよろしくお願いします。気を抜いてみんカラやってます。気を抜きすぎて更新がおろそかになる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425 262728

リンク・クリップ

サイドステップ?スカート?スポイラー? 第2弾 素人工作完成!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:53:23
CN-R302WZ ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:16:20
SPORT TECHNIC MONO 7 EXCEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 20:23:52

愛車一覧

フォード フォーカス ワゴン フォード フォーカス ワゴン
フォーカスSTエステート ST-3 UKからの並行輸入車です。 R5.8.6 6230 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヨメが買い換えました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
T9WYH01 2020.10.18 納車 初のディーゼル。 FABナンバーから計算 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2018年9月23日 納車。 グレード:S-Line techno limited(1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation