• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

夏休みの思い出

ヤフオクにて入手したフロントリップ。





なかなか良い感じのキズです(笑)
エグれてます。


夏休みの自由研究よろしく、
友人とDIY補修。




ガレージにピットイン。




日陰で涼しい環境で作業できるのは
ありがたや。







まずはバンパー外し。
なにげにDIYで外すのは初めて。






僕らがワイワイと外してる間に、
友人はリップ補修の作業をやってくれました。






パテ盛ってー
水研ぎしてー





サフ吹いてー






エアブラシで塗装!





ホームセンターで足りない取り付けパーツを調達して、取り付け完了!






もう一台一緒に作業してました。





こちらはこちらでオーナーがそのうちアップするでしょう(丸投げw)



大満足の一日!
2016年01月14日 イイね!

Drivision PowerECUインストールの巻

と、いうことで?

一部の方にバレバレだったようですが、
DrivisionさんにてPowerECUの施工を
していただきました!




同日、スバルマガジンさんの取材もあり、
とても濃い1日を過ごす事ができました!


さて、皆様きになるECUの感想ですが、
現在まだ初期学習中と言われる期間です。
(もうちょいで終わる感じ)

一言、二言で終わらせる感想でなら速攻でパーツレビューをアップしますが、それだとアレなので、もう少し走り込んで、まとめてアップします。



ただ、一言で言わせてもらうと、、、







サイコーです!



今週中には正式に感想アップ予定。

2015年08月17日 イイね!

次のタイヤ、何にする?

次のタイヤ、何にする?お友達のタビトムさんがQ&Aに書き込んでらっしゃいますが、
そろそろ夏タイヤの交換時期ですね(え?)

我が家のレヴォーグもまもなく納車一年。
スタッドレスで4ヶ月程走っているとはいえ、走行距離が25000kmを越えました。
となるとそろそろ次の夏タイヤを考えないといけない時期にさしかかっております。

実際のところ、スタッドレスの期間を考慮すると20000km弱しかまだ走っていないですし、
昔のようにタイヤをコジって走るようなグリップを求める走り方はしていないので、
まだまだサイドにはヒゲが残っている状態ですので、まだもうちょいいけるかなという感覚ではいますが、
タイヤというのは、車両で唯一地面と接しているパーツです。
コレをケチるというのはいけません。
どんなに高価なチューニングパーツを付けていても、
レヴォーグのハイパワーを路面に的確に伝えるのはタイヤだけです。

そんなことから、BL5に乗っていた時は純正のPOTENZA RE050と同クラスのタイヤ、
というか050と後継モデルのS001しか履いてませんw


今回レヴォーグ(とWRX S4/STI。あとレガシィB4もか)では純正採用タイヤが
長年のブリヂストンからダンロップに変わりました。
スーパーGTとかとの兼ね合いなんでしょうけど、ダンロップは過去にBE5でルマンLM703を
履いたのみ。当時は今ほどコダワリはなかったのですが、良くも悪くもフツーのタイヤでした。


レヴォーグに履かせるタイヤ、と考えた場合、
個人的にはハイグリップタイヤ、という選択肢はあまり考えていません。
いわゆるタイムを削りに行くような走りはしないので、
それこそRE-71R(RE-11の後継モデル)や、NEOVAのようなタイヤは選考外です。


レヴォーグの場合、2.0Lと1.6Lとで、パワーにかなり差がありますが、
標準タイヤは同じです。これはレガシィの時もターボの2.0GT、NAの2.0Rとで標準タイヤに差が無かったのと同じですので、グレード間の差は考慮しないとします。


そうなるとやはりプレミアムスポーツ〜コンフォート寄りとなりますね。
銘柄的には

ブリヂストン POTENZA S001
キャラクターが変わりますが、レグノGR-XI

ヨコハマ ADVAN Sports
もしくはADVAN dB

ダンロップ SP SPORTS MAXX TT(SPORTS MAXX GTは適合タイヤサイズがレヴォーグと実質適合外)
同じくダンロップ DIREZZA DZ102

まず国産メジャーメーカーの第一候補がこの辺りでしょうか。

続いて海外メーカーだと
ミシュラン Pilot Sport 3


ピレリだと・・・何になりますかね?w
昔S401に標準タイヤとしてP ZERO NEROが採用されていましたが、当時WRCでスバルのみがピレリタイヤを履いていて(他チームはほぼミシュランだったかな)、スバルといえばゴールドのホイールにピレリタイヤ、というイメージがありましたが、結局標準グレード車に純正採用されることはありませんでしたね…。


国産だとその他トーヨー、ファルケン、海外だとグッドイヤーなどがありますが、
あんまり知識がないがないんですよね。
(以前GP7でトーヨーのDRBを履いていましたが、当時は完全にコスパで選びました)


あと、申し訳ないですがアジアンタイヤは論外。
偏見ですがやはり良いイメージがないです。(クムホなどは最近レースでもかなり評判が良いですが。タイヤ選考に関してはどうしても保守的になりたいところ)


はてさて、どのタイヤを選びましょうかね。
あと、僕の場合ここにタイヤサイズも絡んできますね。
8.5JのVABホイールなので、レヴォーグ標準サイズのタイヤだとパツパツなので、
これをなんとかしたい。となるとサイドウォールのガッシリした225サイズにするか、
ワンサイズ上げるか。
試し履きの時にVABサイズ(245/40/18)を履いてもはみ出なかったので、このサイズまでは
上げられるんだと思いますが、燃費は確実に落ちますよね・・・グリップして楽しいでしょうけどw



ま、しばらくまだ時間はありそうなので、悩みます。
個人的には石橋教信者wなのでS001が一歩リードですが、一度ミシュランも履いてみたい…。
Posted at 2015/08/18 00:07:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | VM4A(カスタマイズ) | 日記
2015年05月14日 イイね!

マルシェにてカスタマイズ

マルシェにてカスタマイズ今日は朝から群馬県前橋市のチューニングショップ、
「カーステーション マルシェ」にいってきました。


詳しくはパーツレビューにアップしていますが、
サスペンションキットなど足回りを見直してきました。


元々、スバルに強いショップですので、品質や味付けは言わずもがな。


高速ツーリングや、ワインディングが楽しみになりました!
Posted at 2015/05/14 23:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | VM4A(カスタマイズ) | 日記
2015年04月22日 イイね!

レヴォーグ春の散財祭り

レヴォーグ春の散財祭りということで?

洗車のテンションのまま、都内某所へ。

元々の装着予定のあったパーツでしたが、今回は同時に装着してしまいました。


ますます走るのが楽しみになりました!
Posted at 2015/04/22 21:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | VM4A(カスタマイズ) | 日記

プロフィール

「走りの良いワゴン、いかがですか?って言っても簡単に勧められないうちの子…。試しに乗ってみたいって方います?(ジェネリックBPと言われて久しいうちの子ですw)」
何シテル?   06/18 12:08
東京23区内在住です。車弄りのメインストリームからは外れていますが、どうぞよろしくお願いします。気を抜いてみんカラやってます。気を抜きすぎて更新がおろそかになる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドステップ?スカート?スポイラー? 第2弾 素人工作完成!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:53:23
CN-R302WZ ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:16:20
SPORT TECHNIC MONO 7 EXCEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 20:23:52

愛車一覧

フォード フォーカス ワゴン フォード フォーカス ワゴン
フォーカスSTエステート ST-3 UKからの並行輸入車です。 R5.8.6 6230 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヨメが買い換えました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
T9WYH01 2020.10.18 納車 初のディーゼル。 FABナンバーから計算 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2018年9月23日 納車。 グレード:S-Line techno limited(1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation