• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケのブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

Drivision PowerECUインストールの巻

と、いうことで?

一部の方にバレバレだったようですが、
DrivisionさんにてPowerECUの施工を
していただきました!




同日、スバルマガジンさんの取材もあり、
とても濃い1日を過ごす事ができました!


さて、皆様きになるECUの感想ですが、
現在まだ初期学習中と言われる期間です。
(もうちょいで終わる感じ)

一言、二言で終わらせる感想でなら速攻でパーツレビューをアップしますが、それだとアレなので、もう少し走り込んで、まとめてアップします。



ただ、一言で言わせてもらうと、、、







サイコーです!



今週中には正式に感想アップ予定。

2016年01月07日 イイね!

一眼カメラのレンズ使い分けの例

ミラーレス一眼などという邪道品を使う僕なんかがおこがましいのですが(笑)


ミラーレス機も各社出切った感ありますし、一眼もかなりお買い求めやすくなってきたので、ここいらでカッコよく車を撮影したい、という方も多いかと思われます。

ただ、良いカメラ買ったのに、コンデジやスマホカメラと似たような写真しか撮れないなぁ、なんて思うこともしばしば。

これは撮り方次第でどうとでもなります。
(以下、僕が参考にしている方々の記事の切り貼りではありますが、簡単に)




まず、こちらの写真。

現在僕が使っているオリンパスOM-D E-M10というモデル(オリンパスのミラーレス機ではPENシリーズが有名ですが、その上位シリーズ。M10はその中でもエントリーモデルでして、充電池がPENシリーズと同じものだったり、PENシリーズからのステップアップにちょうど良いです)に標準で付いてくるレンズで撮影したものです。

標準レンズは14〜42mmのズーム機能つきレンズ。細かい数字に違いはありますが、エントリーモデルの一眼レフや、ミラーレス機の標準レンズは概ねこの辺りをカバーしています。

上の写真、ただ何となく車を撮ってみました。このくらいだと正直、スマホカメラと大差ないように感じるかと思います。

ズーム機能つきレンズは広角寄り(平たく言うとズーム機能使わない位置)です。


続いて、カメラの設定を全く変えずに次の一枚。





今度は腰を落として撮影してます。

恐らくスマホカメラなどでお手軽に撮影している方はみなさん、上から見下ろしたアングルで撮る事が多いのではないでしょうか?それに対して、二枚目の写真だと、車の目線と合わせたアングルになります。ただなんとなくカクカクしてるはずのレヴォーグのツラがまえが丸くなってしまってますよね?


これがレンズの設定のキモです。
広角寄りですと、文字通り広がった写真が撮れるので、被写体に近づけば近づくだけ、湾曲して写ります。これを極端にしたのが魚眼レンズですね。


では、これを望遠寄り(ズーム機能を目一杯使った場合)では撮るとどうなるか。





(撮影角度が微妙にズレましたが)
上の二枚と比べると、カタログや自分の目で実際見たイメージに近い感じに撮れたかと思います。このように、一眼レフで撮る場合、基本は望遠寄りで撮った方が上手く撮れます(もちろん、わざと広角寄りで撮って味を出すのもアリですが)


スマホカメラや、コンデジですと、デジタルズーム(レンズ自体の望遠機能ではなく、単純に言えば画像を拡大しただけ)となりますので、どうしても望遠寄りの撮影は粒子が粗く、画質の悪い写真となってしまいます(それでも一時期よりはだいぶ綺麗にズームできるようになりましたが)



と、ここまでは標準レンズの話。


エントリーモデルの一眼やミラーレス機には「レンズキット」モデルの他に「ダブルレンズキット」というのも出ています。これは、標準レンズの他に、望遠レンズが付属されたものです。

自分は標準レンズキットで購入したのですが、これはもともとPENを使っていたときに望遠レンズを購入していたからです。PENシリーズとOM-Dシリーズはどちらもズイコーレンズというレンズを採用しており、互換性があります(その他、オリンパスとパナソニックでも同じ規格のマイクロフォーサーズというものを使用しており、互換性あります)他社のレンズと互換性があったり、またタムロンやトキナなどカメラ本体は作らないレンズメーカーが出しているレンズを買ってみたりするのもまた面白いです。これがレンズ沼ですね(笑)


で、僕が持っていた望遠レンズは40〜150mmというものです。

これの望遠寄りで撮ったものがこちら。




はい、適度に背景がボケて一眼レフで撮った!って感じの写真が撮れました。


ちなみに、上の写真と同じ位置から、標準レンズの広角寄り(まったくズームさせない)で撮ると、こんな感じ。




どのくらい離れているか、わかりやすいかと思われます。


ちなみに、今回の撮影は全てオートモード、つまり明るさや絞り値などの設定は全てカメラ任せです。また画像加工はナンバープレートのみ。


もちろん、突き詰めればもっと色々とできるのでしょうが、写真を見たらわかるように、特にいい景色のところで撮ったわけでもなく、近所に適当に車止めて撮っただけです。ただ、それでもレンズの設定と、撮影姿勢(一枚目以降は全て腰を落として撮ってます)次第で、どうにでもなるのです。



以上、迷っている人をレンズ沼のフチから突き落としにかかるブログでした(笑)








Posted at 2016/01/07 22:02:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | PHOTO&DRIVE
2016年01月02日 イイね!

2015〜2016

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
旧年は大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い致します。


さて、さて。
年末年始動向を簡単に。

28日。
仕事納めの後に、
あしかがフラワーパークへ。








イルミネーションランキング上位常連のココはデートでオススメですよ。
寒いけど(笑)



29日。
ガッツリ年内最後の洗車。
ゼロウォーターでコーティング。
洗車後の映り込みはやっぱ濃い色の車の方が達成感があったなぁ。

30日。
築地へお正月の買い出しへ!
と思ったら、激コミ。
以前平日に行った時の気持ちで行ったら、、、年末年始ナメてましたね。
イクラと数の子だけ買って退散・・・。
近所のスーパーで残りの物も買いだししてこの日は家でダラダラ。
翌日は大黒オフだったので早く寝よう、早朝起きられたら都心で撮影会でもしてから大黒に向かおうと考えてましたが。


31日。
そんな早く起きられるハズもなく(笑)
9時過ぎに大黒着。

久々に太陽の下で開かれる(自分が幹事ですが)オフ会に参加。
来年は仕事調整して昼のオフに参加できたらなぁ。。。




いったん帰宅し、晩ご飯は鍋。シメはお蕎麦と雑炊。
お腹いっぱいになりつつ、紅白のウラトーク(副音声、司会バナナマン)をダラダラと見つつ、
毎年恒例の年越し首都高に向かう。

今年の年越しも都内某PAでした。
寒いので年越したらさっさと帰宅・・・。


1日。
朝から家内渾身の力作おせちを食べたら、
両家に挨拶回り。
お酒を飲むのでこの日は1日嫁さんカーのラパンショコラで行動。




2日。
初詣に出かける。
家内お気に入りの野田市・櫻木神社へ。




至る所に桜の模様が入っていて確かに女性が好みそうな神社。




お正月限定の御朱印もいただき、満足。

そんなこんなで、休みもあと1日。
やり残した事なんかないかなぁ、なんて考えてたら終わっちゃいそう。





初日の出とともに、パチリ。
Posted at 2016/01/02 23:31:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日はゴルフRヴァリアントの方と並べさせていただきました!元ユーロフォード乗り、いろいろお話聞けました。いやー、カッコよかった!」
何シテル?   06/01 13:23
東京23区内在住です。車弄りのメインストリームからは外れていますが、どうぞよろしくお願いします。気を抜いてみんカラやってます。気を抜きすぎて更新がおろそかになる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドステップ?スカート?スポイラー? 第2弾 素人工作完成!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:53:23
CN-R302WZ ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:16:20
SPORT TECHNIC MONO 7 EXCEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 20:23:52

愛車一覧

フォード フォーカス ワゴン フォード フォーカス ワゴン
フォーカスSTエステート ST-3 UKからの並行輸入車です。 R5.8.6 6230 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヨメが買い換えました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
T9WYH01 2020.10.18 納車 初のディーゼル。 FABナンバーから計算 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2018年9月23日 納車。 グレード:S-Line techno limited(1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation