• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

桜とヤギの赤ちゃん見てきました。

桜とヤギの赤ちゃん見てきました。暖かくなってきたので、近所のあらかわ遊園へ花見。

春休みなのか平日なのに子供連れがたくさん!













まだ満開ではなく、八分咲きってところでしょうか。






桜の木の下でお弁当。

あらかわ遊園は入園だけなら大人も200円とリーズナブルなので、ふらっと来てもいいところ。


この日の目的は桜もですが、もう1つ。






3月12日に産まれたばかりのヤギの赤ちゃん



あらかわ遊園にはふれあい広場として、動物もいます。


























2匹産まれたようですが、
子供たちに追いかけ回されてました(笑)









ミーアキャットに牛。
他にも猿、鹿、アライグマ、ポニー、ウサギやモルモットなどの小動物もいます。








枝垂れ桜はいい感じのピンク。











2時間ほどいましたが、帰り道の方が開いてたような、、、?






園の隅には古い都電の車両も。







桜以外も撮ってみました。
花の撮影は発色が難しいです。



風もなく、よいお花見日和でした。
Posted at 2016/03/31 18:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真
2016年03月11日 イイね!

レヴォーグ公式イベントについて

公式オフやるよ!的なブログだと思いました?残念!



という冗談はさておき。


先日の芝浦で幾人かの方とお話しさせていただきましたが、レヴォーグの「全国規模の公式」イベントってないよね、という話。


レガシィやインプレッサ、BRZ/86などに関しては年に一度〜数度、大きな「公式オフ」的なものがあり、あらかじめ場所を借り切って、ショップや雑誌社なども入れたオフ会があったりするのですが、レヴォーグの場合、それは「レガレヴォセッションズ」に相乗りさせていただいている感があります。


今度のGWには再び石川千里浜にて黒ねこちゃんオフがあったりしますし、(仕事により今回も参加不可。涙)昨年は驚くほどの台数が集まり、決してレヴォーグオーナーの輪が盛り上がっていないわけではないのですが、上記のようにどこか広い会場を貸し切ってのイベントとはまた趣きが異なるかと思われます。


なんでこんな話になったかというと、実は某出版業界側の方w と喋っていて、レヴォーグのオーナーが公式的な場にほとんど来ない、という話を聞いたからなのです。


例えば、東雲SABのスバルイベント。
出展しているショップの方々から見てレヴォーグオーナーってあまり来ないよね、という事になっている様子。


また、来月筑波サーキットで開催される「ハイパーミーティング(http://hypermeeting.jp/meeting/)」での主催者側が用意する「車種別ミーティングエリア」もスバル車としてはレガシィ、インプレッサ、BRZ、エクシーガのみで、レヴォーグは無し(その他ランエボ、スイフト、ロードスター、アルト)つまり、レヴォーグオーナーは集まらないと踏まれちゃってるワケです。



いやいや、単発オフをやれば先日のように一声で20台と皆様フットワーク軽いですよ、となりますが、やはり出版社側としては、公式的な集まりではない場所(PAやSAなど)に集まっているところに取材は行けないという事なんですよね。


いや、いいよ、レヴォーグは我が未知(道)を行くよ、雑誌取材とかいいよ、という方も多いと思います(僕もさほど取材受けたい!誌面載りたい!という方ではありません)が、これ、実は今後のレヴォーグという車種の展開にも関わってくる問題でして。


というのも結局、公式的なイベントがなかったりすると、各ショップさんとレヴォーグのオーナー、ユーザーとの交流がほとんど持てません。となるとどうなるか。ショップ側としてはユーザーの「生の声」を聞ける機会が失われます。結果、パーツ開発の方向性がわからずに、チューニングパーツ開発の尻すぼみが起こります。


また大きなオフ会を行い、雑誌取材などを通してこんな風にしたい、こんなパーツが欲しい、などの声をあげたり、公の場で盛り上がっている様が誌面に掲載されれば、ショップ側としても「レヴォーグ盛り上がってるな」というのがわかりやすいそうです。


結局、ショップ側としては、レヴォーグオーナーがどんなパーツ、チューニングを求めているのか知りたいという話ですし、逆に言えばこんなパーツあったらな、こんな風に弄りたいな、という話を直接ショップ側に伝えるチャンスとも言えます。


、、、、、、、、、、、、、




、、、ここからは僕個人の見解ですが、レヴォーグという車は様々な特殊性が重なっている車種だと感じております。


まず、2013年の東京モーターショーで発表された後、数ヶ月後の東京オートサロンにてすでに数社のショップがカスタマイズパーツを揃えてコンプリートカーを発表しました。その後、正式発表、発売までおよそ半年を要し、発表直後からカスタムパーツが豊富に開発されており、見渡せばほぼ有名どころのパーツショップはすでに出揃っている感があります。故に、ガッツリ弄る方は既にやる事がないとこまでやり切ってる状態。


また一方で、僕もそうですが、家庭持ちな方で、そこまでカスタムにお金をかけられないという方も多数存在するかと思います。そういう層は、例えばSABのイベントなどに参加したくても、家庭のイベントが優先だったり、参加してもお金をあまり使えない、という方も多いかと。


あとはチューニング自体にあまり興味のない層(みんカラユーザーには少ないかと思いますが)



もう1つの特殊性が、レヴォーグという車の成り立ちですね。


マーケティングとしては、レガシィツーリングワゴンの穴埋め、後継として発売されていますが、開発としては「WRXワゴン」として開発されていますし、ぶっちゃけてしまえばベースはインプレッサ。

つまり、レガシィの後継というガワを着たインプレッサベースのWRXワゴンというのが身も蓋もない正解。



だとすると、これが先のオフ会の話とも関わってくるのですが、どの枠組みになるのかハッキリしないのです。つまり、レガレヴォセッションズなどではレガシィと一緒に、なのですが、レガシィ側はセダンもいます。ですがこちらのセダン(WRX S4/STI)はインプレッサ側に属してしまう。


僕個人としてはVA系/VM系での交流がもっとあってもいいんじゃないかな、とは思います。


WRXも先代までは「インプレッサWRX」ですし(GV系/GR系の最後でインプレッサが外れてプロモーションされてましたが、商品名としてはガッチリ最後まで「インプレッサ」でした)、型式的にも、インプレッサのG系から完全に独立してますし、いっそVA/VM合同で大きなオフ会かなにかできたら良いんじゃなかろうかとも思ってます。この辺りVAB/VAGオーナーの方々はどうなんでしょ。



、、、、、、、、



と、まぁ、とりとめのない文章を長々と書いてきましたが、ここらで皆様、「だったらお前がやれば良いじゃん」とお思いだとは思います。僕だったら思います(笑)


やりたいのはやまやまなのですが、現状、僕の仕事が土日、祝日も出勤、平日休みのサイクルなので、動こうにも当日参加出来ないのです(上記のイベントも休みなら参加したいのに、諦めたこと多数。有休?ありません)ですので、なにかお手伝い出来ることがあれば、出来る範囲、動ける範囲でやらせていただきたいと思います。こんなこと考えてる、こんな風にやりたい、などありましたら教えて下さい。また、音頭を取れる方もおりましたら、教えて下さい。


レヴォーグという車、オーナー側からもっと盛り上げていきましょうよ!!
また、WRX S4(VAG)/WRX STI(VAB)オーナーの方々のご意見もお待ちしております。
Posted at 2016/03/12 00:50:08 | コメント(7) | トラックバック(1) | VM4A(雑記) | 日記
2016年03月10日 イイね!

yuziさん迎撃 芝浦オフ

yuziさん迎撃 芝浦オフ雨降りしきる中、愛知のyuziさんが東京に来るとの事で、ヌマオさんの音頭で迎撃オフが開かれました。





チラホラと集まり始め、、、









その数およそ20台!出入りもあったのでトータルですともうちょい?平日、雨の中でこれだけ集まる皆様のフットワークの軽さ!








本日のメーン。
yuziさんとヌマオさんの、
よしゆきさん謹製ヘッドライト!


清い心を持ってないと写真に写りません(笑)





VAB(WRX STI)のニュルレプリカの方や、GJ(インプG4)の方まで!濃い、濃い平日オフとなりました!


写真はというと、、、






当日、満を持して購入した、
12-40mm f2.8通しのレンズで撮ったのですが、寒くて三脚使わなかったのがアダとなり、ブレで使い物にならないものばかり、、、。1.8の単焦点使うべきだった、、、orz
新しいレンズ使いたいやん、、、?




てなわけで、寒い中参加された皆様、
お疲れ様でした。
晴れていればあそこは良い試乗コースのスタート地点なのですが、雨の中だと出る気にもなりませんでしたねー、、、。


VABホイール、マルシェダウンサス、ECUなど
見えるところをほとんどイジってないレヴォーグ乗りですが、参加された方、良かったら友達申請お願いしますm(_ _)m






Posted at 2016/03/10 10:14:06 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年03月02日 イイね!

大黒PAにて夜間撮影修行して来ました。

大黒PAにて夜間撮影修行して来ました。さすがに平日だと夜間でも大黒はガラガラですね。

てなわけで、フォトギャラリーにて修行の成果を。




















あー、寒かった(笑)
Posted at 2016/03/02 02:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHOTO&DRIVE

プロフィール

「走りの良いワゴン、いかがですか?って言っても簡単に勧められないうちの子…。試しに乗ってみたいって方います?(ジェネリックBPと言われて久しいうちの子ですw)」
何シテル?   06/18 12:08
東京23区内在住です。車弄りのメインストリームからは外れていますが、どうぞよろしくお願いします。気を抜いてみんカラやってます。気を抜きすぎて更新がおろそかになる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
6789 10 1112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

サイドステップ?スカート?スポイラー? 第2弾 素人工作完成!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:53:23
CN-R302WZ ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:16:20
SPORT TECHNIC MONO 7 EXCEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 20:23:52

愛車一覧

フォード フォーカス ワゴン フォード フォーカス ワゴン
フォーカスSTエステート ST-3 UKからの並行輸入車です。 R5.8.6 6230 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヨメが買い換えました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
T9WYH01 2020.10.18 納車 初のディーゼル。 FABナンバーから計算 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2018年9月23日 納車。 グレード:S-Line techno limited(1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation