• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

【再告知】TK_Daddyさん上陸オフ

さて、既に告知させていただいておりますが、明日、8/1に北海道のTK_Daddyさんが東京までレヴォーグでいらっしゃいます。本州のレヴォーグオーナーの皆様、なかなかない機会なのでみんなでワイワイ集まりましょうー。


場所 京葉道路 幕張PA下り
時間 20時ごろから

ワタクシ、仕事終わりでダッシュですが、間に合うかギリギリな時間設定です(笑)


なお、当日は江戸川の花火大会があるとのことなので、京葉道路の篠崎インター周辺の一般道が規制されます。お越しの際は気をつけて下さいね。

では明日お会いしましょう!
まだ行こうか悩んでる方々、みんな来ちゃえばいいじゃない!(笑)
Posted at 2015/07/31 13:47:10 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年07月30日 イイね!

続続 ガンプラネタ

最近、創作意欲が溢れ出てます(笑)
いや、パチ組みで何を言うとか言われると、返す言葉がございませんが(笑)


てなわけで、今日はこれ。




1/144 RG(リアルグレード) ガンダムです。

先日のHG REVIVE版ガンダムを組んでから、ファースト祭りが開催されたようです(脳内で)このRGガンダムは、RGシリーズのトップバッターにして、お台場ガンダムのスケールモデル化をテーマに商品化されたものです。


※ただし、お台場ガンダムと言っても現在のダイバシティー前にいるガンダムではなく、2010年にガンプラ30周年記念として発売されたもので、ディティールは静岡に移設された際のものがベースです。現在のお台場バージョンはダイバシティー内のガンダムフロント東京にて限定販売(マグネットコーティングタイプ)





RGはこのフレームパーツに外装を組み込んでいく形になります。このフレームパーツが凄まじく、すでに「組み立て済み」でランナーにハマってます。バンダイ驚異のメカニズム…。






デカールはシール式。水転写の方が綺麗に貼れますが、RGはあくまで手軽にハイディティールなものを、がコンセプトなので。





サクサクとパチ組み。ご覧のように鬼のようなパネル分割ラインが全て別パーツです。パネルごとに微妙に色味が違うのは賛否ありますが、取説には「ガンダムはプロトタイプなので、装甲材もさまざまなものを取り入れていたに違いないので、微妙な色の差異を出した」と書かれています。そう、RGはこういった「現実の工業製品ならどうするか」をコンセプトにしてる面もあるのです。




デカールも貼ってみました。





HG REVIVE版との比較。
HG REVIVEもモールドがあったりと情報過多かなーと思えるのですが、こう並べると、HGの方はかなりアニメ寄りな配色、ディティールですね。








つや消しクリアコートを適当に吹いておしまい。







ガンキャノンはさすがにRG出ないかー。

Posted at 2015/07/30 23:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月28日 イイね!

続 ガンプラネタ

今回は、先日発売されたREVIVEのガンダムです。





パーツ数はそのまま(旧HGのガンダムと)、可動範囲は1.5倍という触れ込みは、さて、、、?





サクっと完成。作りがシンプルなので、早いです。墨入れ、激落ちくんで磨いても2時間ちょい?


適当にブンドドしてみます。





ザクを串刺し(相手はイメージで(笑))




ラルさんと一騎打ち(相手はイメージで(笑))





上段から振り下ろし!





今度はライフルで!





バズーカも持てます





ラストシューティング!





SEED風ポーズも決まります(笑)





最後はREVIVE版ガンキャノンと。


可動をウリにしていますので、いじくり回してても楽しい!ガンキャノンと合わせても2000円でお釣りがきます。スタイリッシュなフォルムは賛否ありそうですが、今風で良いかと。





では(笑)(画像は拾い物)
Posted at 2015/07/28 23:50:13 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年07月24日 イイね!

ガンプラネタをいくつか。

なにやらガンプラネタに乗っていただける方が思いの外たくさんいらっしゃったので、いくつか。

基本素組み、無塗装無加工ですのでご容赦を、、、。

















この辺は1/144のRGシリーズ。
パーツ分割が細かいのでパチ組みでもこのクオリティ。付属のデカールも貼りました。
GP01ゼフィランサスは、0.3mmシャープペンにて墨入れ。





1/144HGユニコーンガンダム。
この頃はやる気に満ちていた(笑)ので、
珍しく墨入れ、別売りデカール貼りの後、つや消しクリアを吹いてます。








1/100のMG。
νガンダムはデカール地獄のあと、つや消しクリア吹いてます。
RX-78はデカールのみ。








こちらは先週、今週組んだ
ビルドファイターズトライより、
ライトニングZと百万式(メガシキ)

墨入れの後に、今回初体験となる
メラミンスポンジ(激落ちくん)にて研磨。
適度につや消しになり、クリア吹かなくていいのがラクちんでした。


そんな感じで、今は1/144スケールのHGとRGメインでボチボチやっております。
他にもいくつか組んでますが、
基本素組みなので、見せられるもんじゃないですw

MGは場所取るのですよねー、、、。
飾る場所もほとんどないので、定期的に入れ替えてあげてます(笑)
Posted at 2015/07/24 00:38:40 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年07月16日 イイね!

【8/1】TK_Daddyさん上陸オフ!(7/23編集)

場所が確定しました!

台風の迫る今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、お友達の方々はご存じかも知れませんが、
北海道の雄、TK_Daddyさんが夏休みを利用されてレヴォーグにて本州(東京)上陸されるとのことです!

そこで、せっかくなので関東圏内のレヴォーグ乗りの皆様とお会いしたい、という事なので、僭越ながらオフ会を企画させていただこうかと思っております。


日程は8月1日(土曜日)
時間帯は夜8時頃を目安としております







まだ場所を確定させておりません。

ナイトオフの開催場所実績としては、幕張PA、都築PAが良いのかな、と思っておりますが、
東京の城東地区に滞在されるとのことですので、幕張PAが良いのかな、と考えております。

ただ、少々心配なのは8/1に江戸川で花火大会が行われるということなので、
混雑状況などはどうなのか、という懸念はあります。

なにぶん、僕自身があまり最近オフ会参加できておりませんので、
最近のオフ会の規模などが全く把握できておりません。
よろしければ皆様ご助言などいただけたら幸いです。

※場所確定次第、グループ掲示板の方にも書き込みさせていただこうかなと思ってます。



場所が確定しました!


京葉道路 幕張PA(下り)1


です。
Posted at 2015/07/16 12:02:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走りの良いワゴン、いかがですか?って言っても簡単に勧められないうちの子…。試しに乗ってみたいって方います?(ジェネリックBPと言われて久しいうちの子ですw)」
何シテル?   06/18 12:08
東京23区内在住です。車弄りのメインストリームからは外れていますが、どうぞよろしくお願いします。気を抜いてみんカラやってます。気を抜きすぎて更新がおろそかになる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415 161718
1920212223 2425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

サイドステップ?スカート?スポイラー? 第2弾 素人工作完成!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:53:23
CN-R302WZ ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:16:20
SPORT TECHNIC MONO 7 EXCEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 20:23:52

愛車一覧

フォード フォーカス ワゴン フォード フォーカス ワゴン
フォーカスSTエステート ST-3 UKからの並行輸入車です。 R5.8.6 6230 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヨメが買い換えました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
T9WYH01 2020.10.18 納車 初のディーゼル。 FABナンバーから計算 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2018年9月23日 納車。 グレード:S-Line techno limited(1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation