• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

納車一周年

納車一周年※写真は納車当日のバトンタッチ。


8/28で我が家にレヴォーグが納車されて一年でした。

契約から納車までほぼ半年、こんなに待ちわびた事はありませんでした。もうあれから一年経つのですね。

レヴォーグオーナーの方々とも仲良くさせていただいて来ました。なかなかオフ会には参加できないけど、久しぶりの参加でも温かく迎えてくださってありがたいです。


新車発表から発売まで長かったうえに、全くのブランニューな車、みんカラはオーナーの皆様との情報交換の大事な場です。


皆様、これからもよろしくお願いしますね!





Posted at 2015/08/30 13:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | VM4A(雑記)
2015年08月27日 イイね!

上がりの車?

こんばんは。

皆様には「上がりの車」ってあります?

「これ乗ったらもう満足!」
「死ぬまでにはこれに乗りたい!」
「目標はこれに乗る事!」

もちろん、今乗ってる車がまさに「上がりの車」という方もいらっしゃるかと思いますが、なかなかそういう方ばかりではないかと思われます。


上がりの車については、以前職場でそんな話題が出て、その時からちょっと考えるようになったんですよね。



当時はB4に乗っていたので、「上がり」ではなくとも、あこがれの車、はこれでした。






S402。
歴代最高のレガシィ(異論は認めるw)とも言えるBLBP型の最後の打ち上げ花火。
このスタイリング、7年も前の車とは思えません。


ていうかBLBP型が後期型に切り替わったのが2006年ですから、、、もうすぐ10年になるのですね。およそ10年前のデザインではないですよね。


ボディサイズとしてはレヴォーグに引き継がれている感がありますが、サッシュレスウィンドウのスタイリングは真似できません。ハァ、やっぱカッコイイ、、、。




おっと、上がりの車の話。

当時職場で話をしていた先輩はちょうど僕より10歳上。モロにスーパーカー世代でバブル期に免許を取った世代なので、フェラーリやらランボルギーニやらが憧れのようでしたが、どうも僕(1981年産まれ)としてはこの辺りはピンとこ無いのですよ、、、。いや、こればかりは車の趣味の違いなのかな?


僕が免許を取ったのは2000年。2001年なってたかも?ちょうどその辺りって、某下り最速漫画がブームになり、アルテッツァを発表されて、S15やらR34、インテRやらが発売されたり、インプとランエボがガチンコでバトルしてたりした反面、Z32が販売終了したり、スープラやRX-7、GTOなども風前の灯火と、流線型のスポーツカーよりも箱型のスポーツカーが盛り上がっていた時代なんですよね。


特にインプ、ランエボの4ドアボディのセダンがWRCで海外勢を駆逐していくさまはインパクトが絶大で。あんなフツーのセダンが!というイメージでした。

たぶん、その辺りから、パッと見は普通の車、なのに速い!という方向性の車が好きになっていったんだろうなぁー、と。


そんなことからか、どうしても車に実用性も求めちゃうんですよ。レガシィがそもそも万能すぎて、一台でなんでもできちゃったから。袖ヶ浦のサーキット走ったその足で、スーパー寄って晩御飯の買い物して帰れる車でしたから。


また、居住事情からも、そもそも二台体制という事も考えられませんでした。例えば2ドアのクーペ+足車みたいな。クーペって選択肢がまず僕の中になかったんですよね。


そんなわけで、こんな願いをまとめて叶えてくれそうな「上がりの車」はやっぱコレなんですよね。





アウディRS4。

ハイパワー四駆。
スキーも行ける。
走りもイケる。
買い物も行ける(笑)
スーパーに止まってても、見た目はフツーのセダン(異論は認めないw)






けど税金高そうですよねー、4.2リッター。
こういう現実考えちゃうからダメなんだろうな、やっぱ(笑)

さてさて、こんな事考えると今の愛車がスネるので、やめにしましょう(笑)
Posted at 2015/08/27 02:16:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月17日 イイね!

次のタイヤ、何にする?

次のタイヤ、何にする?お友達のタビトムさんがQ&Aに書き込んでらっしゃいますが、
そろそろ夏タイヤの交換時期ですね(え?)

我が家のレヴォーグもまもなく納車一年。
スタッドレスで4ヶ月程走っているとはいえ、走行距離が25000kmを越えました。
となるとそろそろ次の夏タイヤを考えないといけない時期にさしかかっております。

実際のところ、スタッドレスの期間を考慮すると20000km弱しかまだ走っていないですし、
昔のようにタイヤをコジって走るようなグリップを求める走り方はしていないので、
まだまだサイドにはヒゲが残っている状態ですので、まだもうちょいいけるかなという感覚ではいますが、
タイヤというのは、車両で唯一地面と接しているパーツです。
コレをケチるというのはいけません。
どんなに高価なチューニングパーツを付けていても、
レヴォーグのハイパワーを路面に的確に伝えるのはタイヤだけです。

そんなことから、BL5に乗っていた時は純正のPOTENZA RE050と同クラスのタイヤ、
というか050と後継モデルのS001しか履いてませんw


今回レヴォーグ(とWRX S4/STI。あとレガシィB4もか)では純正採用タイヤが
長年のブリヂストンからダンロップに変わりました。
スーパーGTとかとの兼ね合いなんでしょうけど、ダンロップは過去にBE5でルマンLM703を
履いたのみ。当時は今ほどコダワリはなかったのですが、良くも悪くもフツーのタイヤでした。


レヴォーグに履かせるタイヤ、と考えた場合、
個人的にはハイグリップタイヤ、という選択肢はあまり考えていません。
いわゆるタイムを削りに行くような走りはしないので、
それこそRE-71R(RE-11の後継モデル)や、NEOVAのようなタイヤは選考外です。


レヴォーグの場合、2.0Lと1.6Lとで、パワーにかなり差がありますが、
標準タイヤは同じです。これはレガシィの時もターボの2.0GT、NAの2.0Rとで標準タイヤに差が無かったのと同じですので、グレード間の差は考慮しないとします。


そうなるとやはりプレミアムスポーツ〜コンフォート寄りとなりますね。
銘柄的には

ブリヂストン POTENZA S001
キャラクターが変わりますが、レグノGR-XI

ヨコハマ ADVAN Sports
もしくはADVAN dB

ダンロップ SP SPORTS MAXX TT(SPORTS MAXX GTは適合タイヤサイズがレヴォーグと実質適合外)
同じくダンロップ DIREZZA DZ102

まず国産メジャーメーカーの第一候補がこの辺りでしょうか。

続いて海外メーカーだと
ミシュラン Pilot Sport 3


ピレリだと・・・何になりますかね?w
昔S401に標準タイヤとしてP ZERO NEROが採用されていましたが、当時WRCでスバルのみがピレリタイヤを履いていて(他チームはほぼミシュランだったかな)、スバルといえばゴールドのホイールにピレリタイヤ、というイメージがありましたが、結局標準グレード車に純正採用されることはありませんでしたね…。


国産だとその他トーヨー、ファルケン、海外だとグッドイヤーなどがありますが、
あんまり知識がないがないんですよね。
(以前GP7でトーヨーのDRBを履いていましたが、当時は完全にコスパで選びました)


あと、申し訳ないですがアジアンタイヤは論外。
偏見ですがやはり良いイメージがないです。(クムホなどは最近レースでもかなり評判が良いですが。タイヤ選考に関してはどうしても保守的になりたいところ)


はてさて、どのタイヤを選びましょうかね。
あと、僕の場合ここにタイヤサイズも絡んできますね。
8.5JのVABホイールなので、レヴォーグ標準サイズのタイヤだとパツパツなので、
これをなんとかしたい。となるとサイドウォールのガッシリした225サイズにするか、
ワンサイズ上げるか。
試し履きの時にVABサイズ(245/40/18)を履いてもはみ出なかったので、このサイズまでは
上げられるんだと思いますが、燃費は確実に落ちますよね・・・グリップして楽しいでしょうけどw



ま、しばらくまだ時間はありそうなので、悩みます。
個人的には石橋教信者wなのでS001が一歩リードですが、一度ミシュランも履いてみたい…。
Posted at 2015/08/18 00:07:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | VM4A(カスタマイズ) | 日記
2015年08月05日 イイね!

下町神社巡り

本日はかねてより計画していた下町の神社巡りをしてきました。ヨメさんが御朱印集めを始めたので(便乗して僕も)都内の御朱印を集めようということになりまして。

※フットワークの軽い旅行好きなレヴォーグオーナーの方々は多いですが、御朱印集めなかなか楽しいかも知れませんよ。旅先の神社で書いて貰えば出かけた記録にもなります。大人のスタンプラリー!





まずは、門前仲町にある富岡八幡宮。

もちろんここも御朱印はいただけますが、ここのポイントは境内にある深川めしをいただける「深川宿」。




趣がありますね。








深川めしはアサリやハマグリなどと一緒にネギを味噌で煮込んでご飯にぶっかけたもの。また炊き込み御飯風のものもあります。今日は両方を半分ずついただける「辰巳好み」を。昔、辰巳さんという芸妓さんがこういう食べ方をしたんだとのこと。

デザートは黒蜜の葛切り。



腹ごしらえしたら、神社巡り再開。
富岡八幡宮で御朱印をもらったら、今度は近隣の深川不動尊へ。




成田山系の不動尊です。こちらでも御朱印を。



そのあとは浅草に移動します。
ちなみに今日はレヴォーグはお留守番。
都内の移動は電車に限ります。
今日は都営の一日乗車券を購入済み。都営バス、都営地下鉄、都電荒川線、日暮里舎人ライナーは乗り放題。うまくルートを考えればこれだけで回れます。








浅草の御目当てはこちら、今戸神社。
諸説ある招き猫発祥の地の一つであり、また、新撰組の沖田総司が亡くなった場所とも言われています。また縁結びの神様でもあり、境内の絵馬には沢山の想いが、、、。

なお、今戸神社の住所が台東区今戸1-5-22で「いい御夫婦」です。

境内には巨大な招き猫をはじめ、いたるところに猫グッズが、、、。






これが今戸神社の御朱印。
イラスト入りの御朱印はかなり珍しいです。


今度は浅草寺に移動。





仲見世通りにある「舟和」の芋ようかんソフトで部活動。


この後、浅草寺の御朱印をいただいて帰宅。
今日は良く歩いた!
Posted at 2015/08/05 18:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月02日 イイね!

TK_Daddyさん上陸オフin幕張

キッカケは一つのホイールから。








WRX STI(VAB)純正ホイール。

これをレヴォーグに履かせるとどうなる?と思っているレヴォーグオーナーがワタクシ。


みんカラを徘徊していると、北の大地に、まだ納車前だというのにすでにホイールを確保されているという方が!しかも白ボディ!


これはコンタクトを取ってみよう、というのが今年の2月〜3月。関東では冬が過ぎ、春が訪れ、スタッドレスからサマータイヤに戻して、さぁホイール変えようと悩んでいたのですが、VABホイール履かせたらどうかなぁ。カッコいいかなぁ。


などと悩んでいたのですが、結果的にコンタクトを取った相手より先に履かせてしまったのがワタクシ(笑)



いつか並べたいですねー、その内北海道旅行したいなぁー、などと話していたところ、一通のメールが。


なんと、夏休みに本州キャノンボールをするとな!



これは、本州勢(関東勢、とは言わない(笑))でお出迎えせねば!



しかし、ワタクシ、最近オフ会にあまり参加できていなかったうえに、レガレヴォも参加できなくて、幽霊部員になっており、ワールドワイドウェブの片隅で僕がいくら告知しても、なかなか人は集められず。ここは、他の方にも相談だ!



ということで、ごろう.さんとヌマオさんに協力要請。(お二方、また当日サポートしてくださった方がた、ありがとうございます)



ドキドキとワクワクの当日。


参加台数は30台超え?
もーたくさん来てくださってわからなかった(>_<)



そして、まさかのサプライズ。


金沢のペロリスト黒ねこちゃんに、
信州より激おこさんまで!
本当に、本州勢(関東勢と言わなかったのはココがミソ)でお出迎えできました!



そして、ようやく並べられたのがこちら。






手前より

TK_Daddyさん
ぶっちょさん

見事にVABホイールx白レヴォーグが3台並びました!

惜しむらくは、駐車場が混んでてこんなアングルしか撮れなかったこと、幕張の花火大会の影響で赤色灯グルグルさせた車がいて反射しちゃったこと、ですが、見事に叶いました。



TK_Daddyさんはフェリーに乗って南下した当日にオフ会、というカタチになってしまいましたが、しばらくは関東に滞在されるとのことです。




もしかしたらプチオフおかわりできるかも?



ではでは!皆様つたない声掛け人でしたが、ありがとうございました。お疲れ様でした!


写真は後ほどアップしまーす。
あと、よろしければお友達申請お願いします!
(こちらからもさせていただくかも知れません)
Posted at 2015/08/02 14:08:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | VM4A(雑記) | 日記

プロフィール

「走りの良いワゴン、いかがですか?って言っても簡単に勧められないうちの子…。試しに乗ってみたいって方います?(ジェネリックBPと言われて久しいうちの子ですw)」
何シテル?   06/18 12:08
東京23区内在住です。車弄りのメインストリームからは外れていますが、どうぞよろしくお願いします。気を抜いてみんカラやってます。気を抜きすぎて更新がおろそかになる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

サイドステップ?スカート?スポイラー? 第2弾 素人工作完成!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:53:23
CN-R302WZ ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:16:20
SPORT TECHNIC MONO 7 EXCEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 20:23:52

愛車一覧

フォード フォーカス ワゴン フォード フォーカス ワゴン
フォーカスSTエステート ST-3 UKからの並行輸入車です。 R5.8.6 6230 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヨメが買い換えました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
T9WYH01 2020.10.18 納車 初のディーゼル。 FABナンバーから計算 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2018年9月23日 納車。 グレード:S-Line techno limited(1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation