• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

リスタートという考え

みん友さんの記事  「スバル考察」について

>「・・・コアなスバリストがもし最新のモデルに食指が動かなかったとしたら、先ず真っ先に取る行動は他社製品を物色するのではなく、現状の愛車の維持、延命ではないか?と思う。そして眼鏡に適う最新モデルを待って買い替えるという動きになるのではないか?という気がする。・・・」



ふと今、改めて読んで思ったこと・・・「預言書?」(笑)
約2年半も前ですが、中々に新鮮な感じってことは、進歩してない堂々巡りってこと?(;^_^A


今日は、点検パックによる6カ月点検&トーインチェックに行って来ました。
トーインは規定の真ん中で問題無し。気になるATの塩梅は、エラーログ無し、目視漏れなし、で様子見。ATオイルも交換後3万キロなので、劣化とも考えにくいし。

それから、足回りの替えた方がいいな、と言うポイントチェックをメカと一緒に見て来ました。ひび割れて弾性が失われているのは一目瞭然ながら、車検に引っかかるようなものは無し。
コストと引き換えに効果大なるものも有るので検討することに。

後は、ステアリングの痛みがひどいので、新品の値段を聞いたら¥57200円なり。うーん純正自体が気に入っていないのも有って、代える気が無くなったw。

あれこれ雑談しながら、楽しいひと時を過ごして来ました。 こういう主治医の居る関係が構築できると、なかなか他に移るのも難しい気がしますね。

来客のアコードユーロRと並んで新型STIのWRブルーが入って来ると、難民の受け皿が国産だとスバルになるのかな。 今の時代改めてこのSTIを新車で出せたことに気概を感じます。


最近、書きたいネタは有っても進まない状況ですが、スバルのスポーツカー像はAWDに根差しているので、他とは異なる点を考えてみたいと思っています。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2015/05/30 18:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

ラペスカ
amggtsさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2015年5月30日 19:06
現状の愛車の維持、延命ではないか?>私がまさにそれでした.3.0R15万キロで買い替え考えましたが,乗り換えたいスバル車が無く,目指せ月まで30万キロ,と気持ちを切り替え車検も取って半年足らずの致命的な故障でした.

やはりスバル車と思いつつ,買いたい気持ちが今ひとつ起こらず,出たばかりのゴルフ7になったのですが.今にして思えば,後1,2年持ったら,スバル車も色々出て来たのにと残念です.
コメントへの返答
2015年5月30日 19:26
コメントありがとうございます。

しかし、不吉な(;^_^A
あと2万キロで私も壊れたらどーしましょw。

その時の対処は実は練ってますよw。ですが来年の車検時期までは少なくとも耐えてもらわねば(;^_^A

(あと、私も同様に「次もスバル」の思いが消えないのは、一体何を評価してるのか、分析中ですw)
2015年5月30日 21:27
バイクで言えばよく聞く話なのですが、クルマもそういう感じになったのですね。
うちはYSRの代わりはNSRには出来ず、3MAの代わりは3XVに出来ずという感じなので
複数所有は仕方無いのですが。。 

 うちのぼろ2.5僕の代わりはたまに乗せてもらう2.7や3.2の僕で高回転の音以外は十分満足できるので、マフラーさえ気に入る感じで作ってもらえればOKっぽいです。事情があるにせよ官能性能も毎年安定して少しずつ上がっているのは手を抜いていると言われるのかもしれませんが。
コメントへの返答
2015年5月30日 21:44
あー、そんな感じですね。 公道で基本性能的にはもう十分なレベルになり、後は快適性だの安全装備などの補助的価値だけの差になってきた感が有ります。

そこで、むしろ個性派無くなり横並び化、、見たいな感じですね。 残るのは官能性を高めて行くことぐらい、、が逆に省エネに食われてる?。
2015年5月30日 22:15
>そこで、むしろ個性派無くなり横並び化、、見たいな感じですね。 残るのは官能性を高めて行くことぐらい、、が逆に省エネに食われてる?。

 省エネ技術があるところの方が余裕があって、うるおいを与えられる?
今踊場で休憩中はスバル、マツダ、 踊場手前はホンダ、スズキでしょうか?結果が出ないと次のステップに進めないのは上場企業に勤めた経験があるので分かるのですが、踊場でどう休憩するのかを教えて貰えないと待てないですよね。

 どちらかというとマツダは今まで通りで失格。 スバルとホンダは様子見ですね。鈴木は分からないです。 やる気で工業製品ので出来をこうも左右する時代は産業革命以後初めてかもですね。
コメントへの返答
2015年5月30日 22:34
>踊り場・・・

そーですね、国内メーカはどこも次のステージは暗中模索な気がします。省エネ、コストダウンみたいな大義はゴリゴリやってるでしょうが、それが魅力的な「ほしい、、」につながるかは別問題ですね、ま、車好き自体が少数派になるのでしょうね。

>やる気で・・・
とても面白い見方ですね(*^_^*)
2015年5月30日 22:20
よ、呼びました?(;^_^A滝汗

べ、別に嫌がらせに書いたワケじゃないですょ。何しろ二年以上前のブログだし…(;^_^A
コメントへの返答
2015年5月30日 22:42
こんばんは。

車の基本性能が、もうそれほど向上しないのか(逆にそこまで差異を感じなくなった)。

加えて、個人的にワクワクする車が減ったのか、、なんて考えさせられますね(;^_^A

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation