• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月03日

弁護士に呆れる。

弁護士に呆れる。 <写真は週刊文春より>

弁護士の象徴である天秤が、金の取れる方を測るインジケータだったとは、、、と言うのがわかったのは随分前ですが、司法は戦後撒かれた負の種(赤い勢力)がしっかり根を張り、正義なんて拠り所さえもっていませんのでね。(まともな人はもちろんいますよ)

立派な弁護士が居ても、弁護士会に入らないと営業出来ない仕組みで、「弁護士会」がどんな声明だしているか、知るとまともな判決が出ないのもわかります。


さて、今日のつぶやきは例の 高速道路でのあおり運転 で両親が亡くなった事件。

弁護側の主張が「車は止まっていた。2分経った後だった」などから
「危険運転致死傷罪の要件を満たさない、、」と攻めている。



横断中とは歩いている状態で、踏切を渡っている途中、立ち止まってるところをはねられたので「横断中」ではない。という文脈の読み方をするのだろうね。

法律は社会の公平と安寧を得るための約束に罰を加えたものだから、立法の目的を汲むことから始まるべきであり、当然「危険運転致死傷罪」がどういう経緯で立法されたかを鑑みれば、明らかだと思うのだが。


高速道路の追い越し車線。ここに車があれば、それは運転中のもの。そこを人工的な人間の意志によって、停車させられれば、故意の重篤な危険行為そのものでしょう。

場所が極めて限定された用途の道路であり、車線であり、その車線上にある車は、災害や、合法的な誘導、停止であっても、運転状態の延長でしょうし、腕をつかまれて居ても、「危険運転致死傷罪」が目指した犯罪抑止の範疇なのは明らかであり、それを無視して抜け穴を探す弁護士には呆れる。

立法された法のおかげで生活している輩が、立法の精神を無視して、金のとれる穴を探す。
書いてないことは正義なのかと問いたいもんです。

これとは別に、この加害者の件は、そもそもそういう法律論自体、関係ないレベルだと思うけども。


ニュースで、世論に対して「あおり弁護をする弁護士」に気分が悪いので、UPしてしまいました。
ブログ一覧 | 雑感 | ニュース
Posted at 2018/12/03 19:29:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

ちょっと隣町まで 〜相馬市〜
横好き2chさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年12月3日 19:51
正義とは一体、何なのか…
社会の深い闇を感じ、考えさせられます。

あと、加害者の人権を認め過ぎて、被害者とその遺族の方の人権や気持ちを踏みにじるかのような、軽い刑罰にも甚だ疑問しか感じません。
日本の司法とは、一体何を守るものなのか…
コメントへの返答
2018年12月3日 21:36
コメントありがとうございます。

近年とみに、「生きてる加害者」の人権だけが大きくまもられ、残された遺族は蔑ろ。

何故か?。
①死人から金はとれない
②人間誰しも更生するという偽善。
③社会治安を悪化させたい

と言う共同戦線ですね。
2018年12月4日 0:51
はじめまして。
コメントをお許しください。
彼らも商売。面白い論拠を立てて戦ってきますが、所詮は暴論。気にすることはありません。すべての弁護士が「正義の使い」だとは思えません。「正義」も多様ですから。気楽に見守ってください。損をするのは、阿呆な原告被告なのですから。
(実際、阿呆な弁護士から民事を起こされたことあり。もっと阿呆な離婚した元妻からの訴えでしたがね。弁護士もつけずに全面勝訴。ま、裁判官に「法律に基づいた正義」がなくなればどうしようもありませんけれど。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2018年12月4日 18:26
コメントありがとうございます。

商売は仕方ないとして、何のために?。が私欲のみではね。

仰る通り、裁判官が篭絡されてはどうしようもないわけで、しかし地裁は既に怪しく、結局最高裁まで行かないとまともじゃないケースは多い気がします。

それでも例の罷免投票では、危うい。
2018年12月4日 11:43
同感です。金の為なら平気で悪人の片を持つ。ある意味世の中で一番信用できない人間(職業)だと思います。光市母子殺害事件の時に痛感しました。
もし娘が結婚相手に弁護士を連れてきたら死んでも反対です!
ちなみに独身子無しですが('◇')ゞ
コメントへの返答
2018年12月4日 18:36
コメントありがとうございます。

どんな人でも、弁護するのは良いけど、何を正すのか、適正な罪を償わせることも仕事でしょう。

昨今の犯罪者側に立つ弁護士の言い分には、国民が付いてゆけない機運が皆さん同じ気持ちですね。
2018年12月4日 14:30
はじめまして
一言だけですが・・・
FLAT6様の本blogに強く同意致します!

(一言ではなくなりますが)
あおり弁護、抜け道・裏街道弁護を生業とする弁護士さまの信条とは如何なるものなのでしょうか?
コメントへの返答
2018年12月4日 18:41
はじめまして。

罪を裁くのは裁判官ですが、根底には「社会の納得」つまりは犯罪抑止の面もあるわけで、私はめったに死刑にならない以上、懲役500年ぐらい付けてもらいたい。 
特赦だ恩赦だ、態度がまじめだ、、といって、無期懲役なのにもう一度犯罪犯せる元気さで出所するのは許せませんね。500年ぐらいあれば、本当に向きになるでしょうw。
2018年12月4日 20:08
はじめまして。
以前から奇天烈な弁護を展開したりしても被告を無罪に導くのが弁護士の仕事だと思い込んでいるのでしょうね。マスコミもどうあるべきかをもっと報道すべきだと思います。 
刑事事件の弁護は大概の弁護士は嫌がっていると思いますが、屁理屈みたいな理論や作り話を利用してまで被告人を弁護するのは間違いという風潮になって欲しいし、被告に罪を理解させて反省して人生のやり直しに協力するような弁護をしてもらいたいと願います。
立法時に想定していない状況が出たら、立法目的に照らして判断するのは問題ないと思うんですがねえ。 ダメとしても、直ちに法律改正の審議をして即座に不備を改正して欲しいですね。 
裁判官も最近は首をかしげるような判決が出ることもあって、どうなってるのと思うことがあります。
コメントへの返答
2018年12月4日 21:46
初めまして?。
コメントありがとうございます。

裁判官が明文に読めないところを自負する気概がなく、点数配分で決めるような人格の人が増えたんでしょうね。

あらゆる事象をすべて網羅するなんて端から無理なんだから、大筋の精神によって立つしかなく、そこに正義があると思いたいですが、今は理不尽な「誰でも良かった」なんて殺人鬼が居ますからね、動物園に忍び込んでトラに挑んだ、んならそれも認めてやれますが。

私は、取り返しの付かないことは有る、リセットは出来ないことがあるという事を3つ子の時に教えないとダメだと思うんですけどね。
2018年12月4日 22:47
冤罪を防止する意味で、すべての人に弁護人を付けることが認められている。
弁護士さえ、ちゃんとしてれば問題無いんだが、弁護士の連中があまちゃん。
良いとこの小学校~大学まで出た温室育ち。

下手くその乗るフェアレディーZの危険性、追い越し車線に車を停める危険性も、自分で判断することを避け、六法全書の解釈に依る。
教科書がすべてでは無い!!
感じろ、考えろ!!

目指せ、大岡越前守!!
コメントへの返答
2018年12月4日 23:06
こんばんは。

冤罪は、間違いもあり得る、という前提であれば減るはずが、役人の失敗は認めない前提のために生まれる、そうするのでしょう。

けれど、ほぼ行動が再現できる証拠状態なら、弁護士も刑を軽く寄りは、更生を促すでイイと思うけどね。 

なんにしても肩書より前に、人格が大事と思います。
2018年12月5日 7:26
ひどい弁護士ですよね。弁護士は依頼人の不利益にならないようにというのが大原則ですが、さすがにこの事件の弁護の仕方は反感を買いますね。
コメントへの返答
2018年12月5日 19:02
コメントありがとうございます。

「依頼人の不利益にならない」を当然に思えるように仕向けているのはメディアの洗脳だと思います。

検察と弁護側の双方が、罪の深層を「立法の精神に照らして」裁判官が公平に判断できるようにする、、が本来では無いでしょうか?。

今回、思いがけず反響が大きかったのは、皆さん、加害者に頭に来ているとの、どこにも弁護士が更生につながる論点を展開していないからではないかと思います。

2018年12月5日 19:04
ですね…普通が通用しない被告に対して怒りを覚えます…
コメントへの返答
2018年12月5日 19:07
全くです!(-_-;)

日本国民の正気度を裁判官が汲み取ってくれるといいのですが。
2018年12月8日 7:50
はじめまして
本件は「危険運転致死傷罪」ではなく「殺人罪」だと気持ち的には思っております。あんな行動はもう「運転」の範疇を超えています。
危険運転致死傷罪とは別に、自動車を使用した傷害や殺人の罪が確定した場合に道交法上の行政処分できるような法律になればいいのにと思います。
コメントへの返答
2018年12月8日 9:24
はじめまして

コメントありがとうございます。

本件は、人格障害レベルの殺人と言う気がします。対して法律を適用する側が、「文字を見て」人を見ていない。そういう感じ。

少なくとも、国内で使える職は無く、外人部隊で紛争地帯に行ってほしいです。
2018年12月9日 14:43
初めまして。
全くもって同感ですね。

「高速道路の追い越し車線上に停車させた」行為が「危険行為」なんですから、起こるべくして起きた事件。
(事故ではなく、これは立派な事件です。)

「止まっていたから~」とか・・・ああ言えば何とか~のようにどこぞの宗教団体のバカのように勝手な言い分を言うばかり。

ま~裁判官自体も”ゆとりの象徴”のようなバカが多くなりましたので、まともな判断ができなくなってるのも確かですが、「何のための法律なのか?」をよく考えて欲しいものですね。

>弁護士の象徴である天秤が、金の取れる方を測るインジケータ・・・。
そうですね、今回の事故とは別に、我が家の件でも弁護士なんぞが出張って来て「”私自身”もそのように感じてる」今日この頃です。

姉のように「金のあるやつの言い分だけが得する”裁判ってなんだよ?」って思います。





コメントへの返答
2018年12月9日 18:07
はじめまして。

コメントありがとうございます。
R31なつかしいです。友人が2ドアのR30-RSを買って、私のSA22Cと追いかけっこしたのが二十歳のころですかねw。

共感頂いて恐縮ですが、そもそも暮らしの安寧と公平を願う我が国の、共通目的に照らせばその法の精神は、おのずと明らかです。

しかし、書いてないことは正義?。いかようにも操れると考えているのが弁護士かと。

本来尊敬されるはずの(そのような方ももちろんいますが)表に出てくるのは、凶悪事件、常識はずれの通り魔事件などの弁護側の言い分が聞くに堪えない詭弁ばかりで。

「こいつら、どんな人も弁護される」を拡大解釈しすぎで、結果、儲けの道具と扱う輩にいつも辟易しています。

しかし、世論が怒りをもって正すことでしか、こういった空気は払しょくできないとも思うので、大いに議論すべきなのにTVやメディアの論点は幼稚過ぎてこれまた聞くに堪えない。
2018年12月10日 21:58
こんばんは、言い方がうんぬんとかまぁそりゃ普通に嫌味いわれりゃ
気分は悪いけどマナー違反は加害者
危険なスピードとは高速だけではないですよね
高速道路は、駐停車禁止区域よっぽどの理由がない限り
そこにスピードが0Kなら十分に危険な速度かと
それも追い越し車線って暗いし見えにくいし路肩でも危ないのに
コメントへの返答
2018年12月10日 22:45
こんばんは。

私は20年近く前ですが、保土ヶ谷バイパスで夜帰宅中、片側4車線の追い越し車線で車を止めてもめている馬鹿をよけるのに必死で間一髪だったのですが、翌日のニュースでその時の全員(確か6人)はねられて死亡。

「・・・当然だよな」と思ったもんです。
2018年12月16日 10:56
完全な死に損です。
日本の法律は加害者救済のために存在します!
コメントへの返答
2018年12月16日 11:09
コメントどうもです。

なぜそうなったか、考えないといけませんね。
戦後、やったもん勝ちになるように赤い勢力インテリ政治犯が跋扈した結果です。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation