• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月30日

サイバートラック これは有り?。

サイバートラック  これは有り?。 ちょい遅まきながらご存じかもな テスラの
「サイバートラック」
恐らく、市販される自動車としては、最も驚いたデザイン。そして個人的には大いにアリだと思った。
同じようなポジティブに受けたお金持ちは、すでに14万人以上いることは証明されている。(写真はリンク先の response から拝借)





この車のデザインが優れているのは、デザイン上のプライオリティが、史上初な順序であることだろう。


軍需的な、未来的な、無機質で標準化された、個性を一切考慮しない結果、今の世界では逆に最も個性的になった。
これは、アパレルの華やかな服飾店に、中世の鎧が置いてあるような突出した違和感がある。

テスラの本当の狙いがどうだったかは知らないが、これをスタートさせ販売してしまう組織には恐れ入る。

最優先にされたのは材料特性と生産性だろう。それで人間をロボットかサイボーグに置き換えると、まさにブレードランナーのような世界観が広がる。
防弾ガラスの特性と防弾鋼板そして電気駆動の特徴を生かしたバッテリーとモータ配置。

しかし驚くのは、乗ってしまえば実用性十分な(に思える)ところだ。

(実際は巨大で、日本だと小型トラックに乗っているレベルになるから4WSが必須だろうw)

しかし、少量生産で、警察が使うには適しているが、これが街に溢れたらそこには共産主義や独裁国家的な、「配給」のイメージに窒息してしまいそうだけどもw。


総括すると、現代の自動車がいかに華美で贅沢な嗜好品的、デザインに包まれているか、ということにも気が付く。究極の自動車美が、無駄の塊(プロダクト難易度の極致)と同時に、もう一つは究極の空力や、性能追及合理性の見える化であったりもする。
その、兼ね合いの中に私たちの日常の車が有るということに気づかされた。

しかし、天変地異でサバイバルを見せつける感のあるこの車。一家に一台非常用に置いておきたい。停電時は電力供給源として、オフロードバイクを積んで出かければ、どこか惑星探査の孤独な終末戦争後の絵が浮かんでくる、、、そんな気がした。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2019/11/30 10:02:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2019年12月1日 17:50
テスラは偉いねん。
凄い車を作って、興味を持ったら電気自動車。
動力源に関係なく、魅力的な車を作る。
っていうか、自宅に充電装置を作ってでも欲しくなる車を作る。

この車は、エンジンを置くところがない。
EVだからこそのデザイン。
お見事、そら売れますよね。
コメントへの返答
2019年12月3日 19:06
かなり、開発部隊が熟成されてきた感がありますね。

家に充電設備置いて、車が蓄電池となる自立電力サイクルも現実になってきましたから、太陽光発電と蓄電の昼夜サイクルになると、車だけの魅力ではなくなりますね。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation