• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2023年04月12日 イイね!

e-Powerの楽しみ方

e-Powerの楽しみ方
娘が嫁入りしてから、手元に返ってきたガンダム号ですが、新品PS4を履いて改めて調子を確認しにドライブしてきました。 結論: いやぁ、e-Powerによる新時代の峠ドライブは改めて楽しい!。 タイヤとシャシーのマッチングも取れて、とても楽しくなりました。(走行中、ここが、、苦しい!と ...
続きを読む
Posted at 2023/04/12 12:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | e-POWER | クルマ
2021年06月22日 イイね!

次期GT-Rをe-Powerで設計してみる。

次期GT-Rをe-Powerで設計してみる。
次期GT-Rがどうなるか、注目されていますね。 もし、出るとしたらどーなるか、妄想してみたいと思います。 1.背景 さて、世の中地球温暖化→Co2削減、、がバレてきたので「気候変動対策」と看板を変えて、そのためのカーボンニュートラルとかカーボンイーブンと言い換えてますが(姑息な奴ら!)よう ...
続きを読む
Posted at 2021/06/22 19:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | e-POWER | 日記
2021年04月10日 イイね!

e-POWERの今と未来(その4)

e-POWERの今と未来(その4)
・雑談的論考 日産の新型ノートの4WDが、「雪国用4WD」ではなく、レガシィ的なグランドツーリングGTとしての素養に舵を切ったように見える。EVのアリアはその象徴というか、次世代の自動車像として構築されたように思います。 しかし、私はまだ電池技術が総合性能としてはまだまだ足を引っ張る段階だと思 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/10 19:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | e-POWER | クルマ
2021年04月02日 イイね!

e-POWERの今と未来(その3)

・次世代e-POWERの3つの核心 ①専用内燃機関による高効率とEVインフラを必要としない機動性 ②一クラス違うトルクウエイトレシオを生む、軽さとトルク ③前後モータによる革新的な次世代ATTESAとなるe-4orce e-Powerの魅力で、私が気が付いたアドバンテージの核はこの3本です。 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/02 19:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | e-POWER | 日記
2021年03月29日 イイね!

e-POWERの今と未来(その2)

e-POWERの今と未来(その2)
・初代e-POWERの異端児(NISMO-S)を知る ここでは、私が手に入れた「ノートe-POWER NISMO-S」を交えながら、気づかれていない全容に迫れれば、、と思います。その理解の上で次世代へ話をつなごうと思います。 振りかえると、この我が家通称「ガンダム」関連は、既にトップのエントリ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/29 18:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | e-POWER | 日記
2021年03月27日 イイね!

e-POWERの今と未来(その1)

e-POWERの今と未来(その1)
・初代e-POWERとこれからのe-POWER 先代ノート標準の1.2L HR12DEエンジンは79ps(ニスモSは83ps:わずかでも「S」の称号に拘ったんだろうね、立派w) それぞれリッター当たり65.8(69.2)PSのアトキンソンサイクルNAエンジン。 これが、e-Powerの成功によ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/27 00:53:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | e-POWER | クルマ
2020年04月19日 イイね!

カミさんは「ガンダム」をどう評価したのか。

カミさんは「ガンダム」をどう評価したのか。
ちょっと場違いなアレだったので、軽いネタに。 ひょっとしたら、皆さんが気になっていた?かも知れない奥さんのニスモ評w。 買い物車の「ノート」のパワートレインを、ハイパワー版の電気駆動に換装。さらにニスモが車体を補強し、パワーコントロールユニットをチューニングしたオーテックのラインオフ改造車。しか ...
続きを読む
Posted at 2020/04/19 09:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | e-POWER | クルマ
2020年04月03日 イイね!

電動スポーツカーのすすめ

電動スポーツカーのすすめ
e-powerの面白さに未だ、わくわくのFLAT6です。今回は、エンジン大好き、タコ足エキゾースト大好き人間が、電動カーなんぞ楽しめるのか??という疑問と心模様を述べてみたいと思います。 「MTとATの違い」のエントリーで述べた「運転時の意識転換」これが、電動車、、というか、「ワンペダル」運転で ...
続きを読む
Posted at 2020/04/04 00:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | e-POWER | クルマ
2020年03月23日 イイね!

あれやこれやの4連休

あれやこれやの4連休
年休枠消化を加えて4連休でしたが、ひたすらタイヤ交換でした(;^_^A 20日はスイフトとメル子を交換して、午後は家のお風呂のリフォーム検討であれやこれや業者と。 21日はガンダムのタイヤ交換。そして1か月点検にディーラに。 エラー記録を調べてもらいましたが、異常は見られず。ただ、シフトセレク ...
続きを読む
Posted at 2020/03/23 23:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | e-POWER | クルマ
2020年03月14日 イイね!

マン・マシンのシステムエラーについて (その2)

マン・マシンのシステムエラーについて (その2)
前回、少々腰の引けた(その1)を上げたのは、着地点が見えない課題だったからなのですが、ようやく一つ結論を持てたので続きを上げることにしました。 ※このエントリーは、特定のメーカや車種を疑問視することを意図しておりません。複雑化する車のうち、バイワイヤー制御化が進む車における、未解決のまま埋もれて ...
続きを読む
Posted at 2020/03/14 21:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | e-POWER | クルマ

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation