• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

加熱試験、色々壊れる、時候かな。

BLEの11月に迎える13年目の車検見積もり点検行ってきました。

そもそもはウインドウオッシャーが出なくなった。原因はゴムホースがいよいよグズグズになって、触ればボロボロ崩れる始末で、これの部品オーダに。

これの補修は少々面倒で、アルミボンネット裏の断熱カバーを外して、配管を露出させ、6本ほどに分割されたゴムホースを全部取り換える必要があります(エンジンルーム外の部分はやはり熱が低いせいか、劣化はまだ大丈夫そうで、エンジンルーム内にあるホースはボロボロ。
この断熱ボードを止めているプラのファスナーが同じくカチカチで、外せば再使用不能、、という状態なので、これも注文。そしてこの断熱材も、もはやグラスウールがボロボロで素手で触るとチクチクえらいことになる始末。

確か1年ほど前に部分的に中古品をサービスに分けてもらって、「次の車検まで持てばいいから、、」と応急処置していたものですが、延命することになったので、純正部品で劣化品総取り換えすることにしました。流石に在庫無く、全部そろうのは1週間後。

さて、車検の見積もり。アウトなもの一覧

1、タイヤ:RE070溝がダメ
2、フロントスタビリンク(左右)ブーツ破れ
3、リアワイパーゴム
4、ブレーキフルード

替えたいなーなもの
1、ATオイル(8万キロ経過:推奨4万キロ)
2、デフオイル(8万キロ経過:推奨4万キロ)
いずれもディーラ推奨で、メーカだと8万キロだったと思ったけど・・・。

それ以外に、スチームだの、下塗りだの、・・

で税金が¥63140、部品代¥38794、技術料¥66042、点検パック¥16500
ざっくり¥185000なり。 ポンコツ税UPが堪えますw。

で、節約出来る分を引くとまぁ16万ぐらいには削れそう。これで2年乗れるなら、
年8万のレンタカーとしては、とてもリーズナブル、、と頭を切り替えて大事に乗ろうw。
そうそう、例のエアバッグリコールで、助手席側機能停止処理やってもらいました。(時期的には多分吸湿材入りのタイプで、めったなことは無いはずですが、まぁ昔なら元々無いものですしw。

で、ツーリングから帰ったら情報専用のスマホが突然死やら再起動繰り返すやらで錯乱状態に。
多分、充電しながらカーナビやらせたので、加熱しておかしくなったかも。 ちょうど2年で分割終了状態で、これから無料という時に、、、w。 仕方ないので、中古のブツを探さねば。
私は、AUガラケーをメイン携帯とし、ドコモを情報端末としての2台持ちにしてます。理由はセキュリティーとサバイバビリティ上。 情報端末側には、個人情報ミニマムとし、ネット用と割り切ってますが、キャリアが2系統かつ、3Gなので非常に堅牢です。

家の屋根の一部がはがれて、「台風前に補修して、、」とのカミさんの指令を受けて、早朝に作業(はがれたべニアの一部をタッカーで止めただけですが、それでも大汗w。 後述する危機管理と合わせて、整備性も大事だなぁと思う今日この頃w。


話はそれますが、シン・ゴジラ見てきました。 初代のテーマに戻ってゴジラを「不条理な災難」に置きかえて見るとわかりやすい映画です。(支那、北朝鮮としてもいいかも)。非常事態にどれほど現実的な対応ができるか、考えるいい機会になるかと思います。

もう一つは、ぜひおすすめしたい本。題名は 「国のために死ねるか」 と少々ストレートすぎる感はありますが、予断を持たず読めばリアルに引き込まれる内容です。元イージス艦「みょうこう」の航海長、初代特殊部隊創設者のノンフィクションです。 石川民にはリアルな日本初の海上警備行動が発令された「能登半島沖不審船事件」を皮切りに引き込まれます。 最前線のリアルとお花畑の実態は、わたし自身の仕事上も身につまされます。 シン・ゴジラともどもお勧めです。




Posted at 2016/08/19 17:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

  123456
7891011 1213
141516 1718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation