• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月28日

レガシィB4、エンジンオイル交換

レガシィB4、エンジンオイル交換 今日はB4のオイル交換をした。
前回交換時は50578㌔、今日は53780㌔。
前回は、車が手元に来て早々に交換し、まだ不慣れでクラッチのミートポイントやブレーキの感覚などがつかめていない頃だった。
不思議な物で、オイル交換後はなんだか一歩B4に近づけたような感覚があった。これが自分でするメンテナンスの良さだろうか。
あれから3000㌔走り、だんだん慣れてきた。相変わらず発進はジャダーが起きる特性のおかげでちょっと苦手だ。
フィルター交換時は取り外さなければならなくなるアンダーカバーが大きく、寒くてイヤだったので今回もオイルフィルターの交換は見送った。
冬場はそれほどエンジンを回してもいないし、オイルも短いスパンで交換しておけば大丈夫だろう。暖かくなったら交換しようと思う。

ブログ一覧 | レガシィB4メンテナンス系__ | クルマ
Posted at 2006/01/28 15:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

南へ
バーバンさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

当選!
SONIC33さん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年1月28日 21:13
オイル交換したんですねぇ。
私もしたいですがディーラーにて
エンジン調査中なので我慢です。
来週のお客様感謝デー(オイル交換2千円)で
エンジン点検して交換して貰おうと思っています。
本当は社外オイル入れたいなぁ・・・。

コメントへの返答
2006年1月28日 21:26
あつりんさんのはオイルの消費があるんですね。過去のブログ見させていただきました。私のは全く減ってはいませんでしたが、異常に減るのはおかしいですよね。その後の結果報告も気になるので期待しています。
2006年1月28日 22:55
B4に慣れちゃうとセリカに乗り換えたときにクラッチミートとかやはり違和感あります??
コメントへの返答
2006年1月28日 23:00
ありますよ!やはり違います。それでも300メートルくらい走ると感覚が戻りますね。
そしてB4に乗ったときにまたわからなくなる・・・この繰り返しです。
B4の場合は復帰まで時間を要します(笑)
忘れた頃に発進時にセリカモードで発進してしまってガクガクしてしまうことがよくあります。

プロフィール

「ダメだったトウモロコシ http://cvw.jp/b/121373/48596377/
何シテル?   08/12 22:51
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation