• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月17日

ナンバーカバー全面禁止について

みんカラタグのリストに、ナゼかナンバーカバーが出ていたので、つられて書いてみました。

現在セリカもレガシィもR2も、それぞれ前後に透明のナンバーカバーを装着していますが、全面禁止になると罰則を科せられる対象になってしまいます。

前々から気になっていましたが、国土交通省では広く意見を募集しているようなので、思い切って意見を投稿してみました。

虫汚れや雪のこびり付きなど、付いてしまった頑固な汚れも、カバーがあるおかげでコンパウンドを遠慮無く使ってゴシゴシと落としたり、キズが増えてきたら取り替えたりと言うことが出来、非常にありがたいアイテムでした。

色落ち・虫だらけ・泥だらけの見えにくいナンバープレートは特に取り締まりの対象にはならず、常にキレイにしておきたいと付けている透明なカバーが禁止になってしまうなんて、どこかおかしくないですか?
色付きやスモーク、反射素材などは取り締まられても仕方がない物がありますが、透明は勘弁して欲しいものです。
「あれはダメ」「これはイイ」と、取り締まり基準が複雑になるのを避けるために、一律禁止に持ち込みたい「だけ」としか思えませんが・・・・・

皆さんはどうお考えでしょうか?
↓もしも意見があるのなら、せっかくですので国土交通省に投稿してみてはいかがでしょう。
ブログ一覧 | ガレージライフ・DIY______ | クルマ
Posted at 2009/07/18 00:23:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年7月18日 0:32
一部の心無い人のおかげで、迷惑な事ですよね!

カバー禁止にするなら、ナンバーの塗装も見直して欲しいものです。
東北道走ると、凄い事になりますからね。

私はカバー派ではないですが、どんなに頑張っても、ナンバーだけ綺麗にならないのは納得できません。
コメントへの返答
2009年7月18日 8:54
ナンバーの塗装品質は物足りないものがありますね。
塗装ではなく、着色樹脂製だといいのですが。

汚れたらナンバー交換??
2009年7月18日 0:51
透明のカバーだけでも、許可してもらいたいですね~
コメントへの返答
2009年7月18日 8:57
全面禁止に賛成する人って、自分で洗車しない人か、汚れを気にしない人なんでしょうね。
2009年7月18日 1:35
コレって絶対におかしい規制だと思います。
クリアなカバーだったらまったく問題ない筈でしょうが…
例えば、海沿いに隣接した地域の方ならば潮風にさらされての錆で見えにくくなるのを防ぐ事にもなりますよ。

問題なのは街中でたまに見かける泥汚れでまったくナンバーが認識できないダンプカーや、色落ちして数字が読みにくいクルマとかじゃないんでしょうか。
コメントへの返答
2009年7月18日 9:06
目的は「数字を読みやすくする」ことではなく、「全面禁止にする」ことなんでしょうね。

「なるべく全面禁止は避けたい」なんて気持ちは「面倒なだけ」なので全くなかったんじゃないでしょうか。

過半数に満たない少数意見は無かったことにされてしまうのはどうなんでしょ。
だったら、得票数が有権者数の半分に満たない議員はいなかったことにしなければ!
2009年7月18日 5:39
オービスでナンバー写らないとかスモークで数字読めないとか、確かにそういうのは規制でいいと思いますが、なんでもかんでもってのはねぇ~。
調べるとか基準を設けるとかが面倒で、単純に「ついてる」「ついてない」にしたいだけでしょうね。やはり。

自分も興味あったんですが、純正のナンバーフレームがついてるおかげでカバーはつけられずにいました。
ただ、フレームもメッキがはがれ始めたりとかしてるんで、カバーに変更しようかとも思っていたのですが、規制対象になるのでは・・・・
夏場の夜に走った後とかは、虫の死骸がホントすごいんですよねぇ。。。(´Д`;)
コメントへの返答
2009年7月18日 9:02
どこかの書き込みで、「そんなに汚れるのがイヤならサランラップでも巻け」みたいな物がありました。
サランラップがOKなら巻きますが(笑)

透明カバーはNGで、サランラップはOKなんでしょうかね。
2009年7月18日 7:24
お気持ちは解りますが、やはり微妙な境界をついてくる業者やそれを買う人達がいるので仕方無いかなと思います。
現実、あからさまなオービスのがれの物を着けたまま自宅に停めてる馬鹿を見ると、近所の目が恥ずかしくないのか不思議です。
コメントへの返答
2009年7月18日 9:18
やはり管理する側の立場を最重要視しているんでしょうね。

対オービス対策カバーって、ホントに効くんでしょうか?

ETC機能とオービスが融合して、罰金も自動引き落としになったりして(笑)
2009年7月18日 11:06
未だに「ナンバーが読み取れないカバー」付けてる車両居ますよ。
確か殆どの地区で使用禁止のハズなんですが~緑色のナンバーカバーの奴ですね。
コメントへの返答
2009年7月18日 23:42
軽自動車の黄色いプレートに水色のを付けると緑っぽくなりますよね。

プロフィール

「秋野菜を仕込む http://cvw.jp/b/121373/48594577/
何シテル?   08/11 22:58
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation