• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

JavaScript勉強中

JavaScript勉強中 クラシックカーイベントの写真掲載ページの担当になってしまったので、初めてのホームページ製作に挑んでいるところです。

みんカラに「スタイルシート」なるものが出現したときに、全くわからないHTMLやCSSといったページ編集用の言語に戸惑い、本を買って勉強したものでした。

今度はHTMLのほか、どうやらJabaスクリプトも避けては通れないようです。

ということで、関連する本をブックオフで物色して買ってみました。
50台ものクルマ達の写真を、一つずつページに貼り付けてはリンクを関連づけて・・・なんて、気の遠くなる作業はやりたくありません。
どうにか効率よく、自動的に写真ファイルを読み込んで並べて表示してくれないものかと、Javaスクリプトを使ってみることにしました。

C言語は全くわかりませんが、高校時代はBASIC言語でプログラムを作って遊んでいた事があるので、「for」や「if」などのコマンドを見ていると、なんだか使えそうな気がしてきました。

まだ写真ファイルがないので寂しいページですが、テスト表示はうまくいっているようです。
ブログ一覧 | 遊佐町クラシックカーミーティング______ | パソコン/インターネット
Posted at 2009/08/18 23:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年8月18日 23:47
勉強家ですね。自分の脳みそにはプログラム言語の破片しか残ってません(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月18日 23:52
昔はハマッたクチですか?(笑)
断片化されたデータをぜひデフラグしてください。
2009年8月18日 23:50
画像ファイルをずらずらっと並べたりするならJavaScriptはいいかもしれませんね。
for文で画像を表示させるHTMLを出力してあげればできそう。
コメントへの返答
2009年8月18日 23:54
そんな感じですね。
こういう処理はBASICでいっぱい使ったパターンでしたから。
2009年8月18日 23:52
何事も全力投球・・・・・・・
ぶりは未だJavaは苦手なのでhtmlだけで乗り切ってますw
コメントへの返答
2009年8月18日 23:55
あまり力を入れすぎると暴投・・・・
いっそBASICが動けばとっても簡単なのに、と思ってしまいます。
2009年8月18日 23:56
「前のページに戻る」ボタンのJAVAスクリプトは使いやすいですよ。
ブラウザの履歴から戻ってくれるので、いちいちリンク張る必要がありませんので・・・。

あとはデータベース連動の動的なページを作るとなると、fc2のサーバ側で使えるものが限定されるかも知れませんね。データベースにMySQLとか使うとなると、それまた一苦労(というか気が遠くなるw)

会社のイントラネット用のDB連動ページを作った事がありますが、その時はHP作成ソフトの(超高価な)でほとんどソフトが作ってくれてやっと出来ました。(JAVAではなく、AccessをDBにした.ASPでしたので、データベース側は難しくは無かったですが)

って、、やっぱり深みにはまりつつありますね(笑)

コメントへの返答
2009年8月19日 0:00
HP製作ソフトのようなものは使っていないので、スクリプトは手打ちです。

個々のクルマに対するページも、マウスポインタの座標から自動的にページを生成出来るようにしたいのですが、知識を身につけるより個々にページを作った方が早いんじゃないかとさえ・・・・
2009年8月18日 23:59
失礼!データベースまで使わないんですね。
上記の段落2段目と3段目は無視して下さいませ(汗)

・・・最後の一文は残して下さいませw
コメントへの返答
2009年8月19日 0:02
今のところ、単なる写真閲覧ページでしかないので、そんなに凝ったものにはならないと思います。

それよりも、ページの写真を写真品質で印刷できるようなデータとして提供したいと考えています。
2009年8月19日 5:53
Javascriptでリクエストの値を取得して、画像ファイルの名前をリクエスト値.jpgにして、個々の車のページに飛んだ時、リクエスト値.jpgを表示するHTMLを出力させれば個々の車のページは1つのhtmlファイルでOKになりますね。
なんて仕事の合間に自分でコード書いて試してました。
メッセージで送ろうかな、なんて思いましたが自分で考えてる時が楽しいってこともあるのでまた今度。

現状で気づいた点を1つ言うと、フォトギャラリーへ飛んで一覧画面を表示するときの画像ですが、大きいサイズの画像をHTMLでサイズ指定して50件表示するより、一覧画面用に縮小した画像をリサイズしないで50件表示させた方が早く表示されます。
デザインも大事ですが見る側がイライラしない様にレスポンスが良いサイトにするのも重要な点です。
コメントへの返答
2009年8月19日 23:08
そうやって思い浮かべた動作をスイスイとプログラミング出来るのがスゴイです。

悩んでいるのが、写真ファイルの他、プロフィールや紹介文などのテキスト部分をどう処理するのかといったところや、一つ目のスクリプトで処理した変数が、別のページのスクリプト内で使えるのかどうかなど、試してみないとわからない部分が多かったりします。

写真はみんカラ用に300KB以下にリサイズしたものでしたが、たった数枚でも動作が鈍かったので、サムネイル用に小さな画像を作る予定です。
2009年8月19日 7:04
ホームページの作り方、なる本は随分前に何冊も購入したけど、、、全く使いませんでした(> <)
コメントへの返答
2009年8月19日 23:09
眠れない夜に読んで寝ると、ぐっすり眠れるかもしれませんよ(笑)
2009年8月19日 7:19
で、頑張って作っても、古いあまり更新されてないパソコンのユーザーから「うまく見れないんだけど・・・」って質問が来て悩む訳ですね(汗)。
コメントへの返答
2009年8月19日 23:10
大丈夫です。
我が家のWin98SEでの動作チェックも出来ます。

プロフィール

「拳銃二丁押収 http://cvw.jp/b/121373/48592518/
何シテル?   08/10 23:19
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation