CANON EOS-1N HS
フィルム一眼レフの最高峰(当時)モデルです。
以前の愛機「
CANON newEOSKiss」とは同時期くらいでしょうか。
あの当時EOS-1なんて高くて高くて、情けない話、欲しいと思ったことさえありませんでした。
最近またフィルムで
撮りたくなって、newKissを引っ張り出して
撮ってみましたが、もはや50Dの小気味よさに慣れきってしまっているので動作がノロく感じられて仕方がありません。
今の時代、せっかくフィルムで撮るからこそ、しっかりしたカメラで。
なんて思いながら、手頃な中古機を物色していました。
手放す人が多いのか、EOS55なんて5000円くらいから手に入りそうです。
フィルム機としては新しいモデルのEOS7あたりを見ていましたが、なんだかEOS-1がお買い得じゃないかい??
程度はいろいろあり、プロが仕事で使い倒したようなくたびれた個体もあれば、どこに隠れていたんだか新品のような極上物まで。
何度かヤフオクでウォッチリストに入れて観察しては、程度と落札相場を調べました。
いろいろ見ているうちに、商品紹介の文章が控えめで好感の持てる物件があったので、これに決めました。
読みは大当り!大切にされていた程度の良いカメラでした。
ボディ単体で秒間3コマで、ドライブ・ブースターを付けたこのHSモデルでは秒間6コマのシャッターが切れます。
50Dの秒間6.3コマとほぼ同じだけの連写能力を、15年も前のフィルムカメラで当たり前に達成していたことが驚きです。
「カッシャっ」 いいねぇ~
空シャッターを切るだけで幸せになれます。
シャッターのメカニカルな音がたまりません。
「カシカシカシカシっ」 おぉぉ~
連写でもしよう物ならニヤケてしまいます(笑)
この前同じくヤフオクで手に入れたレンズ「
EF28-135 IS USM」があるので、このカメラにはこの組み合わせで使ってみようと思います。
ブログ一覧 |
写真___フィルム______ | 趣味
Posted at
2009/11/09 23:20:47