• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月06日

レトロなクルマをレトロなカメラで

レトロなクルマをレトロなカメラで 日曜日の「東北セリカday」では、いつものデジタル一眼レフカメラでの撮影の他に、フィルムカメラでの撮影もしてみました。

オートフォーカスの一眼レフカメラも持っていますが、ここは敢えて手巻きのクラシックカメラです。

使ったカメラは「Canon FTb」
ご近所さんのかつての愛機で、この前一旦預かったあと、結局頂くことになりました。

ズラリ並んだ古いセリカ達を前に、負けないほど古い昭和48年製のカメラで挑みます。
快晴と言うことでISO100のフィルムを入れ、デジタル機で撮った撮影データを参考にしつつ、標準レンズのFD50㎜F1.4で撮り始め、途中からN-FD35-105㎜F3.5に切り替えたりしながら撮りました。

十分な明るさがあったので、F5.6~F11あたりとしっかりと絞っても1/1000秒のシャッターが切れます。
逆に言えば、ここでISO400のフィルムを入れてしまっていたら、最高で1/1000秒までしか速くならないカメラでは感度を持て余していたかもしれません。

出来上がった写真は非常にクッキリとシャープに写り、コントラストも発色もしっかりと出ました。
現代のカメラと比べたら、ピント合わせから露光・絞りの調節など、一枚撮るにも面倒な作業ですが、そこがナゼか面白い!

楽しく撮れて、しっかり写る。
とても古いカメラですが、まだまだ現役カメラとして活躍してくれそうです。
ブログ一覧 | 写真___フィルム______ | 趣味
Posted at 2010/04/06 22:36:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

春の陣終了 歴代セリカ集合しました。 From [ 2代目セリカと写真の部屋 ] 2010年4月7日 20:06
4月4日 快晴 前日の寒さは残っていますが、最高の天気に この日は年2回開催している セリカ仲間のハレの日です。 歴代セリカ大集合! 2007年秋に始まったこの集まりも秋・春と繰り返し今回が6 ...
ブログ人気記事

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

在宅ワークのランチ🍽
ワタヒロさん

佐野&都賀西のパーキング🅿
みぃ助の姉さん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

高知の人
アーモンドカステラさん

新型N-BOX専用♪コンソールボッ ...
WAOショップ公式店さん

この記事へのコメント

2010年4月6日 22:48
なるほど、だからボンネットを開ける暇が無かったんですね
コメントへの返答
2010年4月7日 1:28
写真撮ってばかりでしたが、それでも撮り足りない感じです。
2010年4月6日 23:25
写真を見せてもらいたいものですが・・
ネット環境では難しいですね(汗)

それにしても、こちらのカメラも数々のセリカ達も現役って凄いですねw
コメントへの返答
2010年4月7日 1:30
カメラはクルマに比べれば維持するのも簡単なのですが、現代のカメラもクルマも、この先30年も現役でいられる耐久性、あるいは思い入れがあるのだろうかと逆に心配です。
2010年4月6日 23:41
良い雰囲気にあがったようですね♪

確かにフィルムの頃は、シャッター切る直前に、超高速で頭を回転させていた、という気がします・・・絞りはシャッタースピードは、露出補正はetc…etc…

それに比べたらデジタルの安楽なこと(笑)・・・でもそれもまた慣れたらいいなぁと(堕)


コメントへの返答
2010年4月7日 1:31
適度なフィルム撮影はボケ防止に効果があるのでしょうか?

ボケないように、フィルム撮影にも取り組みましょう。
2010年4月6日 23:55
そういえば持っていましたね.....
シルバーの上面が懐かしさを感じました。

このカメラで撮った写真はデーター化出来ないのでブログで見る事ができませんね!
コメントへの返答
2010年4月7日 1:35
スキャナーで取り込んでという手段も無くもないのですが、これがなかなかキレイにいかず、フィルム写真のデメリットばかりが強調されてしまうのです。

デジタルの縦横キッチリとドットが並ぶデータ配列が、PCのモニター表示にはマッチするようですが、フィルム写真のデータはランダムな配置なのでスキャンしてデジタルデータに変換すると、うまくマッチしないようです。
2010年4月7日 6:41
すばらしいです! 独特の雰囲気があっって
ステキです。ネガをスキャナで読み込んでも
ダメですかねえ。もったいないです。
コメントへの返答
2010年4月7日 20:34
まだデジタル一眼レフが今ほど一般的ではなかったころ、スキャナーでフィルムを取り込むつもりで機材を買ったのですが、あまり使いませんでした。
画質的な点もそうですが、面倒なんですよね(笑)
2010年4月7日 7:48
今となってはISOが固定って難しく感じますw。
という事でFD用にNDフィルター購入?
コメントへの返答
2010年4月7日 20:37
ぜひISO感度100縛りで撮影してみてください。当然手ぶれ補正はOFFですよ(笑)

明るいレンズが欲しくなって危険な遊びです。

NDフィルターがあれば、ボカしたいときに開放付近が使えますね。

プロフィール

「セリカが帰ってきた http://cvw.jp/b/121373/47794662/
何シテル?   06/21 22:23
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation