• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月13日

フードは買ったけど出番無し

フードは買ったけど出番無し この間手に入れたレンズ、EF17-40㎜F4L用にフードを買いましたが、休日は天気が優れずなかなかフードの出番が巡ってきません。

購入したのはEF17-40㎜F4L指定の物ではなく、EF-S17-55㎜F2.8用の「EW-83J」です。
元々付属していたフード「EW-83E」はAPS-C機には役不足なので、加工前提で別機種用を選択しました。
キヤノンの場合、口径が同じなら取り付け形状はだいたい同じらしいので、あえて大きめのフードを付けて、余分な箇所をカットして流用するという手法があるようです。
数種ある「EW-83○」サイズはだいたいが定価4500円なのに、この「EW-83J」は500円安いのです。
どうせ加工してしまうなら安いに越したことは・・・・
でも実際に新品で手に入れてみると、加工してしまうのが勿体なくなってしまいます。

幸い、今回のフードは元々APS-C専用17㎜用に作られた物なので、APS-C機で使う限り、特に修正する必要なくそのまま使えました。
試しにフィルム機にこのフードを付けたまま装着してみると、見事に画角の上下左右にフードの姿が入り込みます(笑)

写真はEF-S10-22㎜にEW-83Jを装着して →
撮影したものです。

フルサイズ機で使うときは付属の「EW-83E」を使い、APS-C機で使うときはこの「EW-83J」と使い分け。
また、「EW-83E」はEF-S10-22㎜の指定のフードでもあるので、このあたりの共用も可能です。
こちらの組み合わせも遮光性能的には今ひとつらしいので、そのうち加工用に何か手に入れるか、使い込んで今回のフードがキズだらけになったら加工用に回すか。

いつかフードの加工にも挑戦してみたいところです。
ブログ一覧 | 写真___デジタル______ | 趣味
Posted at 2010/07/13 21:47:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

定番のお寿司
rodoco71さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年7月13日 22:48
改めて、フルサイズ用レンズをAPS-Cセンサー機で使用するときの違いが、フードの件で分かりました。
Lレンズを使うと、標準フードでは効果半減と行ったところでしょうか。
自分もこのまま7Dを使い続けて、将来を見越してLレンズをそろえていくと、面倒なことになりそうです。
考えてみなくちゃ・・・・。

コメントへの返答
2010年7月13日 23:00
無いよりはずっとマシですが、本来フードが必要な場面では飾りにしかならないでしょうね。

キヤノン純正フルサイズ用ズームレンズのうち、普及価格帯のレンズはほとんど廃止されてしまい、選ぶとLレンズになってしまうんですよね。

カメラのフォーマットによって標準域と超広角域の2つの表情を楽しめるEF16-35やEF17-40は、レンズ2本分楽しめるという点でお得感を強引にこじつけることも(笑)
2010年7月13日 23:43
レンズフードって興味がありますが、どういった時に使う物なのでしょうか?

現在のレンズに使おうかと思うのですがカメラ購入時に店員に聞くとあまり勧める感じではなかったので購入しませんでした。
コメントへの返答
2010年7月13日 23:46
簡単に言うと日よけです。
逆光では無理ですが、斜め上に太陽があるときなど、レンズ内に余計な光が入ってきて露出やコントラストを狂わせたりするのを防ぐものです。

2010年7月13日 23:46
梅雨が明けるの楽しみですねw

自分は曇りでも使っちゃいました(汗)
効果はさておき、気分はノリノリになれますね(笑)
コメントへの返答
2010年7月13日 23:48
小雨の時の雨よけ効果もありそうですが、雨の日に撮りたくないので却下です(笑)

気分を盛り上げる効果も見逃せませんね。
2010年7月14日 7:16
フードなんかいりませんw。
日が当たる時は、レンズキャップをちょちょっとかざして切ればいいのです。カメラが持ちにくくて水平が出なかったり構図が狂ったりなんかは気にしませ(ry
三脚固定じゃない時のフードって、フットワークの悪そうな年配の人っぽくみられないですか?
コメントへの返答
2010年7月14日 21:29
それって一体どんな偏見ですか??(笑)

運動会撮影の時もフードは使いましたが、それはもう被写体を追いかけて走り回り、軽快にジャンプして障害物を避け・・・・

フットワークが悪そうには見えなかったはずです。
2010年7月14日 22:24
おお、フードのケラレをここまでキレイに見たのは初めてです。貴重な一枚ですね♪

一眼も使っていた時は結局面倒くさくて結局フード使わなかったなぁ~。
私はレンズキャップでかざす、なんて横着せずに、手のひらで(以下略y)

>フットワークが悪そうには見えなかったはずです
(私も含め)年配の方って自分じゃ大丈夫って思ってるんですよね(笑)
コメントへの返答
2010年7月14日 22:47
「あぁあの人、どう見ても足下ヘロヘロなのに、まだ若いつもりではしゃいでるけど」って、痛いものを見る目で周囲は見てるんですね・・・・・

けっ!
全くみんな言いたい放題言いやがるゼッ(号泣)

プロフィール

「梅干しに赤紫蘇投入 http://cvw.jp/b/121373/48608688/
何シテル?   08/18 22:51
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation