• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

我が家の備蓄燃料

我が家の備蓄燃料 現在ガレージで春を待つセリカには、30L~40L弱のガソリンが残っています。

買い占め騒動から、世間では行列を作ってまで10Lや5Lの給油に躍起になっている中、慌てるだけ無駄だし、こうして備蓄があるのでやや楽観しています。


これだけあればあと300kmくらいは移動可能。
無駄を抑えて走らせれば、自宅と会社の往復だけならけっこう持ちます。

でも・・・・






外が雪だと走れないんだよな~
セリカは夏タイヤのままなのです。

もらい物のスタッドレス履かせておけば良かったか??
ブログ一覧 | セリカ__出来事_______ | クルマ
Posted at 2011/03/18 20:11:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年3月18日 21:16
俺、明日早朝からSでエルパ並ぶ予定冷や汗同じく雪がなければの話ですが手(パー)
噂では20日以降は普通に給油可能らしいです。
コメントへの返答
2011年3月18日 23:02
その情報を信じて、今はジッと我慢です。
せっかくの連休ですが、どこにも出かけたり出来そうもありません。
2011年3月18日 21:19
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

積もってますねぇ。
最悪醤油チュルチュルで?移すしかないですね…(;´д`)
コメントへの返答
2011年3月18日 23:03
給油口からタンクにまで届くような長い手動ポンプも売ってますよね。

でも今は売り切れてるかな?
2011年3月18日 21:52
離れの駐車場にあるカルディナはガソリン大地震の前に満タンのままになってます。
最悪の事態は回避できますので、この様な時はスペアーカー?があると助かりますね。

普段から金銭的にに苦しいと思いながら維持していて良かったと今回始めて感じました。
コメントへの返答
2011年3月18日 23:04
そうですね。

でも保管には向きませんが、ガソリン携行缶なら税金もかからないのですが(笑)
2011年3月18日 23:00
行政が動き出してますからこの状態も程なく解消してくれるとは思いますが・・
ニュースどおりのガソリン不足解消策に期待するばかりです!

最悪は醤油チュルチュルに一票(汗)
コメントへの返答
2011年3月18日 23:05
日本はこんな状況をいつまでも長引かせるほど弱い国じゃないですよね。

ここは日本という国を信じます。
2011年3月19日 0:15
たいへんですね、燃料備蓄。

遠く離れた九州でも、一部のGSで給油制限が始まりました。

普通乗用車=制限20L
大型車(トラック・バス)=制限200L

被災地の方々へ少しでも多く燃料・物資が送られるために、当たり前のことだと認識しています。
連日TVニュースで報道される被災地へ何か出来ないものか… と考えさせられる毎日です。

コメントへの返答
2011年3月19日 20:07
九州もですか!
そのような制限が更に不安を助長し、なおさら買い占めに走らせるなんて悪循環にならなければいいのですが・・・・

こちらでは港に石油製品が入荷し、被災地へ向けてドンドン輸送され始めたところです。
2011年3月19日 1:16
同じく50~60L位GTOにあるので慌ててません。移せば1ヶ月ほどは大丈夫ですから。

連休明けには青森県も大丈夫なんじゃない?なんて期待してます。
コメントへの返答
2011年3月19日 20:07
巨大なサブタンクがあると頼もしいですね。

こういう時にGTO1台体勢だと非常に辛そうですが。
2011年3月19日 5:41
電車通勤の私はスイフト稼働率がセリカと同じ位ですが、震災前は普段どの位燃料入れとけばいいか判断し兼ねてました。災害を考えると多い方がいいし、火災を考えると少ない方がいい…今回の地震時は結局八分目でした
コメントへの返答
2011年3月19日 20:09
冬眠中はタンク内の結露なども考え、なるべく満タンにしたかったのですが、予想よりも真冬に突入したのが早かったので、この冬は80%タンク程度でした。
2011年3月19日 7:58
JRによる陸路からの燃料輸送も始まった、と聞きます。

早く東北地方へ燃料が届けばと思っています。
コメントへの返答
2011年3月19日 20:10
日本海側の鉄道はダメージが無く、震災の翌日から動いていたので良かったのですが、被災地方面は道路も鉄道もあちこちが壊滅的で、なかなか思うようには運べないようですね。
2011年3月19日 8:06
ブログのお題を見てビールの話だと思った不謹慎な私は“退場”でしょうか?
コメントへの返答
2011年3月19日 20:12
おかげさまで、今回のコメントによって、このネタ振りから繋がる次のネタが消滅しました(涙)

プロフィール

「カブで墓参り http://cvw.jp/b/121373/48598148/
何シテル?   08/13 22:08
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation