• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

感度50のリバーサル

感度50のリバーサル ここ最近はNewF-1にISO50のリバーサルフィルム
「ベルビア50」を入れて撮っていました。
先日出していた現像が今日上がったので、早速仕上りチェックです。

今回は露光オーバーを気にしすぎて意図的にアンダー気味を狙ったのが災いし、全体的にアンダー傾向でした。
もうちょっとカメラの測光値を信じた方がいいのかな??

もともと粒状の細かいリバーサルフィルムで、感度が50と低感度。
更に粒状感の少ない高画質が期待できます。




ルーペで見た時の立体感は見応え十分!
かなり細かいところまでクッキリと描写されています。

暗めに撮れたコマをレタッチで持ち上げても、なかなか自然な印象には持って来れません。
やはり適正な露出で撮ることが肝心なようです。

今回はポジを受け取ってすぐにコマをいくつか選んで、お試しでお店プリントもしてみました。
自動補正のデジタルプリントなのでそれなりですが、やっぱり紙に出した物を見るのは画面で見たのとは印象が違います。


フジのラインナップ中でも極めて彩度が高いというベルビアシリーズですが、極端なビビッド調に仕上ることなくけっこう自然。
デジタル時代の補正が効いた「クッキリ」「メリハリ」を強調した写真を見慣れている世代だと、このくらいの方が普通に感じるかもしれません。
ブログ一覧 | 写真___フィルム______ | 趣味
Posted at 2011/05/11 00:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 0:22
青空と桜良いですね~好きです。

因みに行灯の文字綺麗になくなってますねw
粋なライトボックスになりましたね!
コメントへの返答
2011年5月11日 0:49
まだ「ミニコピア」って書いてありますよ。

よく見るとフィルムのコマの間に・・・・
2011年5月11日 1:08
アンダー好きとしては(笑)アンダー気味の写真、どれもドラマチックで良いです~♪

・・・フキノトウって「花」だったんですね
コメントへの返答
2011年5月11日 1:25
フィルムで撮った質感がドラマチック感を引き出してくれますね。

ふきのとうは花ですね。
このあともっと背が伸びます。
2011年5月11日 6:43
プロスペックの定番フィルムですね。
さすがの解像度と、シビアな露出だと思います。
桜のハイライトがデジタルとの違いを確実に感じます。
ショップのプリントを見たいですね。

解像度を利用して広大な風景に向けて、ワイドレンズ装着、絞って低速シャッターで、脚に固定して、気合いで撮っている人と並ぶと、こっちも緊張します。
コメントへの返答
2011年5月11日 21:50
露出は本当にシビアですね。
デジタル補正が幾分幅を広げてくれている気もしますが、フィルムを見た限りでは絶望的に黒ずんだコマもありました。

感度50と言うことで恐れていましたが、実際に撮ってみると何とかなりそうです。

うまく行った時の手応えもありそうだし、もう一回挑戦したいと思います。
2011年5月11日 7:54
色合いが美しいですね~。普段掲載の写真とはひと味もふた味も違います。・・・と書いていいものかどうか悩みますw。
コメントへの返答
2011年5月11日 21:52
イヤミっぽさがさすがですね。
(↑褒めてます)

色合いはポジを肉眼で見た印象に近づけたくて修正していますが、デジタル処理がかかっている分嘘っぽさも増しています。
2011年5月11日 8:31
最初の画像が、お店プリントの写真ですよね。
全体的に、明るく仕上がっていますね。それと比べてしまうと、スキャンしたものは薄暗い印象を受けますが、さすがはポジ、色合いが良いですね。

私はまだポジを試した事が無いので、カメラの露出計の精度が出ていることは分かったので、いつかは挑戦しようと思っています。でも値段が高いですよね??
コメントへの返答
2011年5月11日 21:54
お店プリントの自動補正も、そこそこ気が効いた処理ですね。
明るさを持ち上げながらもコントラストを損なわず処理するのはけっこう大変です。

ぜひポジ撮影に挑戦してみてください。
フィルムは高めですが、同時プリント無しで現像だけなら、むしろネガ現像+全コマ同時プリントよりも安上がりなくらいですよ。
2011年5月11日 22:22
例の行灯?がいい感じですね(^・^)
コメントへの返答
2011年5月11日 23:17
なかなか役に立ってます。
「ミニコピア」の文字はそのうち消そうと思いつつそのままですが。

プロフィール

「公民館バーベキュー http://cvw.jp/b/121373/48600192/
何シテル?   08/14 23:01
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation