• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

新緑の元滝伏流水とカメラマン

新緑の元滝伏流水とカメラマン 今日も小雨の降るあいにくの天気でしたが、以前も行ったことのある元滝伏流水に行ってきました。

冬の間の積雪の影響でしょうか、倒木が川を塞ぐように崩れ落ちていたり、落石のために一部に立ち入り制限のロープが張られていたりしています。

特にこのロープのエリアが使えないと、伏流水の大きな流れの前に行くことが出来ず、引きで撮ろうとするとそのロープのエリアが邪魔でフレーミングしにくく・・・・・

と残念がっている人がもう一人。
大きなカーボン三脚を担いだご年配の男性がそこにやって来ました。
軽くご挨拶をし、それぞれ撮っていましたが、ちょっと雨が強くなったので木の下の雨があまり当らない場所へ。
やがて自然に会話が始まりました。

「何だか立ち入り制限があって残念ですねぇ」
「どちらからいらしたのですか?」と尋ねると、なんと愛知から!
東北を巡り、八甲田山を見て戻る途中だそうで・・・・
「プロの方ですか?」 (←この手の人相手には最強の褒め言葉)
実際はアマチュアながら、日本中を何日もかけてあちこち巡り、写真を撮り歩くのがご趣味のようです。

相手もキヤノンで、赤い鉢巻きの付いたレンズを付けています。
お互いに機材を見せ合うと、どちらも同じEOS7Dで、レンズも同じくEF17-40F4Lでした。
こちらが付けていた大きめフードに興味を示し、『ケラレませんか?』「元々EF-Sの17㎜用なので大丈夫ですよ」など、カメラの話しに始まり、各地巡ってきた作品をカメラのモニターで見せてもらったり。

『デジタルはその場で見れて便利だねぇ』『でもフィルムで撮るのにもこだわりたい』
「やっぱりデジタルで条件追い込んでフィルムで撮ったりですか?」
似たような事やってる人もいるものです。
ちょうどウエストバッグにNewF-1を忍ばせていたので、ちょっと取り出して見せました。
『おぉ~懐かしい』
かつて愛用していたそうな。
実際にはこれよりもっと古い初代の後期型F-1nだったそうですが、NewF-1も基本的な形はよく似ています。
久々にF-1のファインダー見てみますか?と手渡すと、何だか嬉しそうに構えてファインダーを覗き込んでいました。

年齢を尋ねると、来月で70歳になられるとか。
体格が良くガッチリとしたタフガイで、一見するとその年齢は全く感じられません。
引退後にこうして写真を撮り歩く楽しみを持ち続け、デジタル機を使いこなし、行動するパワーもあって・・・・こういう歳の取り方に憧れてしまいます。
そのステキなカメラマンは、次の目的地を探して霧の中に消えて行きました。
ブログ一覧 | 写真___デジタル______ | 趣味
Posted at 2011/05/29 21:11:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

木更津散歩
fuku104さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 21:18
いいなぁ。
こういうのを見ると無性に写真を撮りに行きたくなりますね~。
コメントへの返答
2011年5月29日 21:26
なにげにこういう場所で年配カメラマンの方と交流があったりします。

趣味ってイイですね。
2011年5月29日 21:23
>「プロの方ですか?」 (←この手の人相手には最強の褒め言葉)
勉強になります。w

霧の中の写真、良いですね。私も撮りたいっす。
コメントへの返答
2011年5月29日 21:28
さり気なく、タイミング良く使ってみてください(笑)

霧の写真は難しいですが、多少手前に近距離の物を入れておくといいみたいです。
2011年5月29日 21:27
日が差したような新緑で綺麗ですね。
仰るようにロープは残念ですがw

それにしても雨のおかげで話が出来て、雨も捨てたものじゃないですね♪
コメントへの返答
2011年5月29日 21:30
雨が降っても降ってなくても、今日のあの方ならお話ししてたと思います。

誰ひとり寄せ付けない雰囲気の人もいれば、今回のような交流も楽しみの1つにしている人もいますね。
お互いそれは目が合った瞬間にわかったりする物です。
2011年5月29日 21:58
気持ちの良い交流が出来て良かったですね~
カメラおじさんの中には顔しかめたくなるような人も見掛けますが、こういう出会いはいいもんです。
使ってる機材がおんなじ、っていうのがこれまた。

コメントへの返答
2011年5月29日 22:16
ほんと、良い出会いでした。
相手の方にも、今日は面白い男に出会えたなんて思ってもらえてたら最高です。

以前50Dの時にもこういう事がありました。
同じキヤノン同士だと、仲間意識が芽生えるのでしょうか(笑)
2011年5月30日 2:05
ご年配の男性がセリカに乗っていたら更にかっこいいなあ。

70歳までセリカに乗り続けて下さい(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 20:28
出来るのならずっと乗っていたいものです。

あるいはその時のスポーティなクーペなどを乗り回せたら(笑)
2011年5月30日 6:59
自分も、まだまだ枯れた雰囲気を出せずにいるオッサンですが、こういった年齢の方が一番スゴイレンズ持って精力的に撮っています。
フィルムにこだわっている人とは会話が難しいですが、デジタル使いこなしている人とは話が合いますね。

一番下の写真素晴らしいと思います。
雨や曇りの柔らかい拡散光が霧の森に差し込んで柔らかいコントラスト。滝を主役にしないで、景色を撮っているのが良いなぁと感じます。
ディスプレイ一杯に拡大して鑑賞させていただきました。
コメントへの返答
2011年5月30日 20:33
いえいえ、205yellowさんがむしろこういった方に一番近いライフスタイルを持っているのではないですか?(笑)

古い物も知りながら、最新技術に遅れを取ることなく積極的に受け入れ、ドンドン自分のものにしていくという点はよく似ていると思いました。

この霧の向こうに、実はその男性が小さく写っています。
むしろ思い切ってその人を撮らせてもらえば良かったかなと思っています。
2011年5月30日 7:41
腕もあっていい人だといいですね。
カメラ趣味の人って、常識のバランスが崩れてる人が多いのでこわいのデス。
コメントへの返答
2011年5月30日 20:33
そうなのですか・・・
滝を撮ってる人にそういうバランスの人が多かったりするのですか?
2011年5月30日 8:24
愛知から写真のためにってのは凄いですねw
執念とも言えるくらいのこだわりは、時にかっこよく感じますね☆
コメントへの返答
2011年5月30日 20:35
見せてもらった写真に、潮の引いた海岸に出てきた独特の造形と夕日を捉えたショットがありました。
それはもうプロレベルの作品でしたよ。

プロフィール

「カブで墓参り http://cvw.jp/b/121373/48598148/
何シテル?   08/13 22:08
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation