• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月26日

天の川でも撮ってみよう

天の川でも撮ってみよう 今日はほぼ新月で夜空に月の姿は無し。
しかも快晴!
星が綺麗に出ています。

こんな夜は天の川の撮影に挑戦してみようかと、田んぼのあぜ道にやって来ました。

7Dに超広角レンズのEF-S10-22㎜を付け、モードダイヤルを「M」マニュアルへ。
シャッタースピードを・・・・・
あれれ??動かない?
電源が入らない?
電源スイッチは入ってるけど入れ直してみました。
でも入らない・・・・・オカシイ・・・・・

そう言えばいつだったか、一度フリーズしたことがありました。
その時は電源スイッチでもシャットダウンできず、結局バッテリーを抜いて強制リセットさせました。
またあれなのか?とバッテリーを一旦抜いてまた入れてみても変わらず。
保証期間だよな・・・・などと考えていましたが、どうにも腑に落ちない。

試しにバッテリーを充電器にセットしてみると、どうもバッテリーが空になっていたようです。
思い当たるのはただ1つ。
普段はシャッターチャンスに即座に反応できるようにと、電源スイッチをOFFにせず、スリープ状態からシャッター半押しでカメラを起こすスタイルです。
おそらくカメラバッグの中でバッテリーグリップ側のシャッターボタンがどこかに当り、ずっとAFサーチ&手ブレ補正しっぱなしでバッテリーが尽きたんじゃ無かろうか?

こんなことで撮るべき時にバッテリーが上がっているようじゃ本末転倒。
このスタイルも考え直さなければなりません。
とりあえず普段はバッテリーグリップ側のスイッチをOFFにしてシャッターボタン他の操作を無効にしておこうかと思います。

結局今夜の星空撮影は、7Dの充電を待っていられなかったのでサブ機のKissFで撮りました。

写真上                         写真下
Canon EOSKissF + EF-S10-22㎜       Canon EOSKissF + EF-S17-55㎜
Tv  30秒                       Tv  15秒
Av  3.5                        Av  2.8
ISO 800                        ISO 800
WB 白熱電球                     WB 白熱電球
DPPで明るさ調整                   DPPで明るさ調整

ブログ一覧 | 写真___デジタル______ | 趣味
Posted at 2011/09/26 23:58:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2011年9月27日 0:21
7D・・びっくりですね!
それにしてもカメラも固まる事があるんですね・・
知らずにそうなってたら大騒ぎするところでした(汗)

やっぱりサブ機は必要なんですね~
接点掃除して何時でも使えるようにしたいと思います!
コメントへの返答
2011年9月27日 0:24
7Dのフリーズはけっこう症例があるようですね。
事前にネット情報で知っておいたので慌てませんでしたが、あまり気分のよいものではありません。

こういう時に限ってサブ機は家に・・・・
実は一度家にカメラを取りに戻りました。
2011年9月27日 5:45
望遠鏡レベルでは、脚固定30秒は星が流れますが、ワイドレンズ系ではOKのようですね。天の川がクリーミーに写っています!
Kiss-Fでは800くらいが限度ですか?
フィルム現像出すと、「何も写っていませんでした、」って写真屋さんに言われたことを思い出しました。
自分はバッテリーグリップ使わないで予備携行しています。
7D元気になりました?
コメントへの返答
2011年9月28日 0:39
7Dは充電したら何事もなく動き出しました。

ちょっと望遠になるともうダメですが、超広角なら30秒でも大丈夫ですね。

一世代以上前のイメージセンサーなので、さすがにこういった条件では弱さが見えてきます。
背面液晶が今ひとつな点も、拡大MFしたい時などかなり不利です。
2011年9月27日 6:29
もうちょっとカバンが深押ししてくれると、持ち主の知らないところで怒涛の連射がw。

10-22は星にも定評があるので、難しいですがシビアなピント頑張ってみて下さい。それともリサイズで甘く見えるだけかな?
7Dだと、KissFよりISO1段分ノイズが少ないので有利ですよね。
コメントへの返答
2011年9月28日 0:40
うっかり連写モードにしておけないですね。
フォーカスよりレリーズ優先になってたりすると、ホントに真っ黒なコマで連写してくれそうです。

リサイズとノイズリダクションで甘くなったのは事実ですが、ちょっとピント自体甘かったような印象でした。
2011年9月27日 8:58
画像を見る時に、ついPCの液晶モニターのほこりを拭いたぶりでした
コメントへの返答
2011年9月28日 0:41
星の数は半分になりませんでしたか?(笑)
2011年9月27日 22:45
ホントに本末転倒でしたね。他にも思いをした人がいるのでは?

どれがどっからどこまで天の川なのかわかりません。小学校でもらった星座早見表?的な物も一度も使いこなせませんでした。
コメントへの返答
2011年9月28日 0:43
天の川を見ると、ここが銀河系の一部なんだという実感が湧いてきます。

存在しないはずの星も写っているかもしれません。
2011年9月27日 23:41
自分もデジカメをカバンに入れていた時に『カシャ』って音がして確認してみると、カメラの電源が入っている時がありました。
その時は音で気づきましたが、動画モードだったら気づかなかったかもです。
コメントへの返答
2011年9月28日 0:44
盛大に音でも出せば気が付くのですが、あいにくAF駆動音は無音に近く、全く気が付きませんでした。

プロフィール

「月山高原牧場 http://cvw.jp/b/121373/48602360/
何シテル?   08/15 23:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation