• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月27日

天の川に挑戦

天の川に挑戦 昨日はバッテリー上がりという思わぬトラブルで7Dでの撮影練習が出来ませんでしたが、KissFで撮ったデータを参考に再挑戦。今夜が新月なので、天の川の撮影は今夜が本番。
今回は気合いを入れて、鳥海ブルーラインを上って撮影に挑みました。

ISO3200で30秒
途中の道のりを楽しんだのはナイショです。

平日の展望台を独り占めして何ショットか撮影していましたが、運悪く別グループがやって来て一気に展望台は7人に増えてしまいました。
バルブ撮影中のカメラもヘッドライトで照らされたことだし、諦めて別のポイントを探しに展望台を離脱。
今度の場所は誰もいないのですが、ちょっとトイレの照明が明るいなぁ・・・・

ISO3200で20秒
やや少し離れた一段下の駐車場に陣取って撮影しました。





さっきはヘッドライトで中断してしまったバルブ撮影はKissFの担当。
今回はケーブルレリーズを持ってきたので、これでレリーズロックしてバルブ撮影が出来ます。
ミニ三脚にセットして北極星の方向に適当に向けてシャッター開放。
忘れた頃に回収するとやや露光オーバーでしたが、PCで補正したらそれっぽく仕上りました。


イロイロ撮りつつ、結局最後はクルマ写真?

ISO2000で30秒露光。
星空の明かりだけでも目が慣れてくるとしっかり見えます。
例のトイレの影響で背景の建物の後が明るいのでウソっぽいですが、セリカのボンネットに映ったいくつかの星は実際の星空その物。
高感度だとけっこう写る物です。
ブログ一覧 | 写真___デジタル______ | 趣味
Posted at 2011/09/28 00:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年9月28日 4:25
天の川綺麗なんですが・・

最後の1枚に目が釘付けです♪
写っちゃうものなんですね~w
コメントへの返答
2011年9月28日 23:58
かなり気に入りました。

モニターの設定によっては見にくい場合があるので要注意ですね。
2011年9月28日 5:52
高性能CMOSセンサーの超高感度の世界!
素晴らしいです。
Fの天の川より明らかに細部が描写されています。
世代が新しくなる度にこういう使い方が広がっているのだと思います。
ボンネットに星が写るとは・・・それもくっきり!やってみないと分かりませんね。驚きました。
コメントへの返答
2011年9月29日 0:00
KissFの時はピントが甘かった気がします。

ライブビューの拡大表示を利用してMFでピントを追い込んでいるのですが、液晶の表示能力の差もかなり感じるところでした。
2011年9月28日 7:33
それっぽいです。
本当に空の暗い所だと天の川がざらざらして見えるそうですが、そちらでは新潟県境側が超暗いようなので一度レポートしてほしいですw。
コメントへの返答
2011年9月29日 0:01
高感度でなるべく短いシャッタースピードにして撮った方が有利ですね。

逆にノイズリダクションに頼ると細かな星が見えなくなるし、加減が難しいです。
2011年9月28日 19:47
最後の1枚はちょっととんでもなくすごいです。
星団もくっきり写ってるし、ボンネットの反射には驚きです。

7Dで撮れなかったのがよほど悔しかったとみました(笑)
コメントへの返答
2011年9月29日 0:02
確かにかなり悔しかったです(笑)

今度は「すばる」を背景にしながらトヨタ車で来てしまったことが残念で。。。。

翌日のブログに続くことになりました。
2011年9月28日 22:40
ボンネットへの星空の写りこみは憧れますね!!

ちなみに僕のじゃ高感度側は全然使い物になりませんw
(ISO800が限界ですね・・・)

ケーブルレリーズ買おうか悩んでるんですよね・・・
頻度はそんなにないにしても、いつもバルブモードを手押しで長時間耐えるのがシンドイのでf^_^;
コメントへの返答
2011年9月29日 0:05
写っちゃうもんですね。
自分でも驚きました。

KissFも同じくISO800くらいが限界でした。
最新機種ならもっと高感度に強くなって来ているのでそろそろ?

手押しでバルブはさすがに無理があります。
ノートPCがあればUSB接続でインターバルやバルブ撮影などイロイロ出来るのですが。
2011年9月28日 22:42
星空とセリカいいですね~。
実際に目で見るのと写真で撮るのとで、かなり見え方も違うのでしょうか?

まるでばら撒いたかのような星が素敵です。
コメントへの返答
2011年9月29日 0:07
見た時の印象のままを狙う事もありますが、高感度だと時々見たまま以上に良く見えてしまうことも。

でも、暗い明るさに慣れた時の人間の目も、なかなかの高感度ですよ。

プロフィール

「スリムクラッチレバー http://cvw.jp/b/121373/48590523/
何シテル?   08/09 23:04
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation