• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月30日

これはどこから取れたんだ?

これはどこから取れたんだ? 仕事が終わってセリカに乗り込もうとしたら、運転席のフロアマットの上にこれがありました。

よく可動部のピンを止める抜け止めに使われたりする「郎」のこっち側みたいな形状のクリップです。
この位置だと、クラッチメダルとマスターシリンダーのロッドを繋いでいるピンあたりでしょうか?

こんなことでピンが抜けては、またまたクラッチが切れないトラブルが起きてしまいます。
心配なのですぐに運転席に潜り込み、ペダルの付け根付近を点検しましたが、クラッチもブレーキも必要な箇所にちゃんとクリップが付いています。

どこから来たんだ??
クリップを観察すると、内側に擦れたあとがあるので未使用ではなさそうです。
部品図を見てみると、クラッチマスターO/Hキットにはこのタイプのクリップも同梱されてくるようなので、先のO/H時には新しいクリップで組み付けたのでしょうか?

でも、なんで今頃になって出てきたんだ??
気が付かずに毎日ペダルの足下で踏まれていたのでしょうか。


調べたら「スナップピン」「Rピン」と呼ばれる物みたいです。
名前よりも、コイツがどこかた来たのか知りたいですが・・・・
ブログ一覧 | セリカ__出来事_______ | クルマ
Posted at 2011/09/30 21:49:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

GT3 と TURBO S と ベ ...
Mr.TIROL- I love owlさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2011年9月30日 21:57
あれ・・・
それ、自分も見覚えがあります。
前のオーナーの落し物かとどっかにやってしまった気がwwww
コメントへの返答
2011年9月30日 23:01
重要な箇所にちゃんと付いているか程度は確認しておいた方がいいでしょうね。

ある日突然ブレーキが効かないでは話しになりませんから。
2011年9月30日 22:56
シフトワイヤー両端のどちらかだったりして・・・・・
コメントへの返答
2011年9月30日 23:04
シフトワイヤーには以前グリースを付けたことがあるので、そこではないと思われます。
2011年9月30日 22:58
どこからか、「ピーン」と飛んでしまったような感じですね。
それで「ピン」って言うのかも。
なんて、大事な部分だったら困りますね。
性質から考えると、自然と外れることは無さそうなので、誰かの忘れ物だと思われますが。自分で覚えが無いとするとクルマ屋さんが・・・。
コメントへの返答
2011年9月30日 23:07
確かにこれは自然に外れる感じがしないので、付け忘れか古い部品かのいずれかですね。

今頃出てきたのが謎ですが・・・・
2011年9月30日 22:59
その手のクリップはシフトリンケージとシフトワイヤーの固定とかクラッチレリーズシリンダのクレビスの固定用に使われていますね。
なのでクラッチマスターをOHしたのなら新品が使われたのではないでしょうか?。
コメントへの返答
2011年9月30日 23:09
あのクラッチトラブルの時にマスターシリンダーがO/Hされたので、その時の可能性が高いです。
しばらくどこかに隠れていた物が、振動や横Gでフロアに出てきたのでしょうか?

マットに刺さってたのかな?
2011年9月30日 23:26
突然現れて、罪つくりなピンですね。
ああいうトラブルの後なので、気味わるく感じる気持ちはわかります。

あまり笑い事ではないんでしょうが、「「郎」のこっち側みたいな形状の」には思わずニンマリしました。
コメントへの返答
2011年9月30日 23:31
やっぱり突然クラッチが切れないとかあり得ないですよね。

またあんなのはゴメンですので、しっかり点検してから走り出しました。

ご遠慮なく大きな声で笑ってくださってけっこうですヨ。
2011年9月30日 23:28
「郎」のこっち側は最高ですね♪
後輩に説明するのにクネクネのピンと言って「プッ」と笑われたことが_(汗)

それにしても出所は予想どおりだと思いますが、こういう忘れ物は困りますね・・
コメントへの返答
2011年9月30日 23:33
「クネクネのピン」だと、使い込んだ割ピンも該当してしまいます(笑)

予想通りならそれでいいのですが、重要な箇所だったらどうしよう・・・
分解図でステアリングコラムなども見ましたが、この手のピンが使われている箇所はありませんでした。
2011年9月30日 23:34
車内でラジコン作ってませんでしたか?(笑)
コメントへの返答
2011年9月30日 23:35
カウルを止めるピンが足りなくなって困っていました(ウソ)
2011年10月1日 7:08
あぁ、それね。
整備工場内を歩いて、油で靴底にくっついたままセリカに乗り込んじゃったんじゃないかな。多分。
気にしないでいいよ、いやほんとほんと。
(整備のお兄さん:談)
コメントへの返答
2011年10月1日 22:11
ホントっぽい話しです(笑)

ガスケットやらワッシャーやら、そこいら中の汚れたパーツが車内に??

プロフィール

「赤紫蘇 追加投入 http://cvw.jp/b/121373/48635338/
何シテル?   09/03 23:07
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation