• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

靴の破れ

靴の破れ 冬の季節に気に入って履いていた足首よりちょっと丈のある靴ですが、ヒモをギュッと絞って履いているからか、こんな所が傷んで破れてきました。

ヒモに隠れて見えにくいところですが、だんだん破れが進行しているような・・・・
心配なので縫ってみました。

ちょうどいい色の糸がなく黒い糸で縫いましたが、ヒモを付けて結んでしまえば外からは全く見えなくなりました。

雪の中を歩くにはもうちょっと丈のある靴が良いのですが、車の運転のことを考えるとこのくらいが限度です。
加えて、セリカはクラッチペダルとフットレストのあたりのスペースが広くないので、無闇に幅の広い靴を選ぶと運転しにくくなってしまいます。
雪の中では最強の長靴で運転なんてしようものなら、クラッチペダルを踏み抜いたままベコっと靴底が曲り、意図したようにペダルをリリース出来なくなります。
その点この靴は幅が控えめで足首周りの柔軟性が良く、運転するにもイイ感じ。

靴として致命的な穴が開いたわけでもないし、今回の修繕でこの冬くらいは十分持ちこたえてくれそうです。
ブログ一覧 | 出来事_____________ | 日記
Posted at 2011/12/07 23:44:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

墜ちた日産!
バーバンさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2011年12月8日 0:16
靴のココが破れたの初めて見ました!

冬は底が減らないからこその破れなんでしょうね♪
確かにヒモで隠れて穿り返さなければ・・
冬にお会いしたら視線が釘付けになりそうです(笑)
コメントへの返答
2011年12月9日 0:26
履く度にヒモは結び直さなければならないのが面倒なのですが、靴を脱ぐ時ヒモをほどいた後にこの部分を引っ張っていたから負担が掛かったのかと思います。

2011年12月8日 7:08
物を大事に使うってことですね!
お見事です!

やっぱりそうでなくっちゃ....
お気に入りの靴ってなかなか見つからないですからね~
コメントへの返答
2011年12月9日 0:27
なんでも一度は直してみようと挑んでしまうんですよね。

上手く直ればラッキーだし(笑)

プロフィール

「モバイル爆弾 http://cvw.jp/b/121373/48610176/
何シテル?   08/19 23:05
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation