• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

冬ワイパーへ

冬ワイパーへ 今日は夕方からの変則勤務な週末です。

夜はかなり冷え込むみたいなので、出勤前にワイパーを冬用に交換してみました。

構造上空気の抜けが悪いので、強い向かい風の時など若干拭きが良くなかったりしますが、やはり肝心な時に凍って固まったりしないことの方が重要です。

ブログ一覧 | レガシィB4メンテナンス系__ | クルマ
Posted at 2011/12/23 14:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

当選!
SONIC33さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年12月23日 17:47
こちらは連休なところを、夜勤とはお疲れさまです。
勤務明けの帰り、凍って積もったところを楽しく走っちゃうんでしょうか♪

これ、私も今年初めて使ってみたんですが、安心できそうでいいです。
多少浮いたとしても、氷結しちゃった時よりはずっとましですよね。
コメントへの返答
2011年12月24日 2:15
帰り道は凍ってました。
でも、中途半端な路面よりもむしろ走りやすかったりしますが。

走行中にワイパーが凍って真っ直ぐのままガラスに追従しなくなると、ほんの少ししか拭いてくれなくなるんです。
2011年12月23日 18:44
ワイパー立てとかないと、仕事帰りに窓に凍りついたりしてます?
当方は経験無いですけど、前の職場やスキー場で立ててるのはよく見かけます。
コメントへの返答
2011年12月24日 2:19
立てておいても風で倒されてることもよくありますが、Uフックタイプでグルッと回るタイプだと、反対向きになった状態でガラスに落下しちゃうんですよね。
古いトヨタのビス止めタイプの時はそう言うことは起こらなかったんですが。
2011年12月24日 5:18
今日久々に冬ワイパーのありがたさを実感しました♪
雪国には無くてはならない装備ですね!
コメントへの返答
2011年12月24日 22:20
セリカの冬ワイパーはダメになったまま用意していなかったので、今日夏ワイパーのまま乗り回しててかなり辛かったです。
本気で無きゃヤバイのって一シーズンに何回もはないのですが、やっぱり普段乗るなら必要ですね。

プロフィール

「カブで墓参り http://cvw.jp/b/121373/48598148/
何シテル?   08/13 22:08
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation