• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月22日

重厚長大 大型ストロボPE-360SG

重厚長大 大型ストロボPE-360SG バケペンこと中判カメラのペンタックス67には、ストロボなどを取り付けるアクセサリーシューが付いていません。

もしも普通のクリップオンストロボを使いたいとなると、純正グリップを別個に用意して取り付け、その上にストロボを取り付けることになります。
そのグリップは木柄でなかなかカッコイイのですが、単体でもけっこうな値段するし、何よりただでさえ大柄なこのカメラが更に大型化してしまうというシロモノです。
ならばいっそ、グリップタイプの大型ストロボを付けてしまえば同じことではないか。

専用のブラケットを底面の三脚ネジ穴に止め、横に立ち上がったように大きなストロボが取り付けられます。
今回もストロボはナショナル製。
このPE-360SGはガイドナンバー36の外光オート。
外部電源のほか、単三乾電池6本でも動作でき、上バウンスだけでなく左右首振りから後ろ向きまで、かなり自在に発光部を振ることが出来ます。

ネットで調べてみると、嬉しいことにこのモデルは10Vの低電圧シンクロみたいで、デジタル機でも安心して使うことが出来るのです。

例えばキヤノンの中級機以上に備わる外部シンクロ端子は250V以下まではOKみたいなので、実はけっこう使えるみたいですが、さすがに300Vシンクロは繋ぎたくありません。

試しにEOS7Dで使ってみたりしましたが、例えばホットシューに取り付けたクリップオンストロボで正面から照射しつつ、シンクロコードで繋いだグリップストロボではバウンス光で背景を明るくするなど、ちょっとした多灯ストロボ撮影も出来てしまったりします。
外光オートの調光もなかなか優秀で、極端に狙いを外すことなく照らしてくれるようです。

さて、カメラにレンズやストロボを取り付けた写真を掲載しても、比較する物が側にないとわかりにくいぞとの指摘がありましたので、今回は比較できる物を隣りに置いて撮ってみました。

隣のマヨネーズが同じような大きさになるように撮ってみましたが、いかにこのバケペンが大きいのかがわかるでしょうか?

元々大きなカメラな上、こんな大きなレンズに大型のストロボまで付いてしまうと、ちょっと首から提げてお出かけという雰囲気では無くなってきます。
世の中みんな小型軽量に向っているというのに、一人だけ逆の方向に歩いているような物。
人前で恥ずかしくて出せないよぅ~

こういうカメラだからこそ、とことん大きくしてその特徴を際立たせるというのもアリかもしれません。

ところで実は上の写真にはトリックがありました。
さすがにこんなに大きいわけではありません。

と言ってもやっぱり大きいですが。

ブログ一覧 | 写真___フィルム______ | 趣味
Posted at 2012/03/22 23:26:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年3月22日 23:55
500mlサイズが「お弁当用ボトル」に見えます、ってコメント入れる寸前でした。
最後まで読んで、またダマサレました(苦笑)
でも実際、そのくらいに見えますよ。


>「人」前で恥ずかしくて出せないよぅ~

私たちは?(笑)
コメントへの返答
2012年3月23日 0:27
ゴメンナサイ!
決して騙すつもりはなかったのですが、目論見通り引っかかっていただけて良かったです。
(やっぱり???)

このブログ自体が自虐ネタなのかもしれません。
ここまで来ると、もはや機材オタクですよね?
2012年3月23日 0:49
マヨネーズは普通サイズとトラベルサイズってことでいいですか?
コメントへの返答
2012年3月23日 0:51
ホームサイズとプライベートサイズです。

トラベルサイズはもう一回り小さいのです。
2012年3月23日 1:20
でかっ!

どっかの写真館にありそうな重量感ですねw

構えてるだけですっごいスクープ写真撮ってるように見えますね^^
コメントへの返答
2012年3月23日 23:37
スクープを撮り逃しそうなくらいレスポンスが悪いですが(笑)

ジックリ撮る向きですね。
2012年3月23日 1:25
さすがにデカイっと思ったのに・・
でもマヨが無くても大きいですねw

遊佐でこの雄姿が拝めるのかと思うとわくわくします(笑)
コメントへの返答
2012年3月23日 23:39
もっと小さい弁当用(トラベルサイズ)にしようかとも思ったのですが、あんまり極端すぎるので微妙なところを狙いました。

ストロボは使いませんが、カメラはイベントでももちろん投入します。
2012年3月23日 6:45
やはりそこは漢らしく最後のネタ明かし無しでw

題名が“高電圧・・・”じゃないのが残念(違)。
コメントへの返答
2012年3月23日 23:40
タイトルは似せない約束だったのです。

もしかして「高電圧」に反応を??(笑)

プロフィール

「月山高原牧場 http://cvw.jp/b/121373/48602360/
何シテル?   08/15 23:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation