• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月24日

大きめの三脚

大きめの三脚 ケンコーから直送で届いた大きな細長い段ボール。
つい先日、酔った勢いで購入を決めた三脚が届きました。
SLIKのザ・プロフェッショナルN
重量級の機材も難なくこなす、頑丈な三脚です。

大型三脚です。

大きいです。
・・・・・・・

こんなに大きいのか!!(汗)




 ↑ 脚を伸ばさない   ↑最大まで伸ばすと
   状態でこのくらい。   このくらいです。

って、よくわからないじゃないか!

夕方、空港の滑走路脇で飛行機の離陸を試し撮り。
EOS7DにEF70-200mmF2.8LⅡでもビクともしません。
パンしながら飛行機を追いかけ、撮影してみました。

1/25秒の無茶な設定でも、ブレのない感触とスムーズな動作がサポートしてくれます。
三脚だけで6.2kg超と重さがあるのでビクともしません。
持って歩くのが嫌になります。

と、これだけではどのくらい大きいのかよくわからないので、室内で最大長にしてカメラをセットしてみました。
天井まであとどのくらい?
最大高さ2mというスペックですが、カメラはその上にセットされるので更に高い位置に行きます。
脚を最長にしただけでファインダーまで届きません。
エレベータも最大まで伸ばそう物なら、ファインダーを覗き込むどころか、再生画面すら見えません。

国産三脚最大級とも言われるザ・プロフェッショナルN。
これだけ大きく頑丈なら、中判カメラのペンタックス67だって全く問題なく受け止め、快適に撮影が出来そうです。

今まで使っていた三脚は軽量コンパクトな、マンフロットのアルミ三脚。
持運び性はよい物の、大口径望遠ズームや中判カメラには役不足。
機材の重さに負けて、ブレが起きている状態でした。

今回のは過剰なほど大きく重く頑丈な三脚です。
これなら相当な悪条件でも重量級でもたいていは大丈夫なはず。

来月の遊佐町クラシックカーミーティングでも、最後の集合写真でビシッと決めてくれそうな立派な三脚が機材に加わりました。

ブログ一覧 | 写真___その他_______ | 趣味
Posted at 2012/08/24 23:02:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ローポジション対応の雲台受け From [ くろネコの部屋 ] 2012年8月30日 21:44
スリックの大型三脚「ザ・プロフェッショナルN」シリーズ共用のローポジション対応雲台受け。 昨日の三脚ケースと一緒に届きました。 下段手前の短い方です。
三脚を持ち運ぶには三脚ケース From [ くろネコの部屋 ] 2012年8月30日 21:45
今回勢いでリニューアルした機材はスリックの三脚「ザ・プロフェッショナルN」です。 あまりにも大きくてややビビってますが、持ち運び性があまり良くないのでケースを買ってみました。 通常出てくる品番のケ ...
ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年8月24日 23:18
うわぁ~お酒の力に感謝ですね(違)
素面だと値段と重さで決心が鈍りますが・・(コラコラw)

冗談はさておき、最高の三脚で三脚撮影に不安がなくなりましたね♪
すばらしい撮影機材の増強だと思います・・とっても欲しい(汗)
コメントへの返答
2012年8月26日 0:02
お酒の力は偉大です。
これまでどれほどの機材を得てきたかわかりません(ダメ人間)

三脚は前々から何とかしたいと思っていた弱点でしたから。
2012年8月24日 23:38
これで、筋力トレーニングもできちゃうわけですね。(^o^)
コメントへの返答
2012年8月26日 0:04
肩に担いでスクワットとか(笑)

実はいつも投げてるボウリングの球とさほど変わらない重さなんですね。
2012年8月25日 7:13
すんげ~。(いろんな意味でw)
重めの組み合わせにはしっかりした三脚。と解ってはいるのですが、体力気力的に無理っぽくて中々(汗)。
コメントへの返答
2012年8月26日 0:06
カーボンの大型三脚にしようか悩んだのですが、1つは重さで安定感が抜群なヤツを1つ持っていても良いだろうと。

同価格帯のカーボンより重くて高強度です。
2012年8月25日 9:19
三脚重要ですよね
安い三脚で高い単眼鏡より
高い三脚で普通の単眼鏡の方が良く見えたりしました。

その内Gitzoを買う様になりそうさね
(^^)
コメントへの返答
2012年8月26日 0:10
ジッツォは値段も張るので敬遠しました。

それほど頻繁に使う物ではありませんが、三脚が必要な時は、高感度や手ブレ補正が発達した現代のカメラでも手持ち撮影が出来ないほどシビアな状況と言うことになりますから、より頑丈な物が望ましいと言うことですね。
2012年8月25日 23:05
長いレンズにおっきなカメラ、そしてとどめは三脚ですか。
どんどん大物が増えていきますね!

もうじき愛車紹介に機材搬送用のカートが追加されたりして(笑)
コメントへの返答
2012年8月26日 0:11
機材運搬用にレガシィB4の足回りをリフレッシュしたのです(笑)

実際こんなに巨大じゃなくても良かったのかもしれませんが、この先どんな機材に発展していくか自分でもわからないので、後悔しない買い物を目指したらこうなりました。

プロフィール

「月山高原牧場 http://cvw.jp/b/121373/48602360/
何シテル?   08/15 23:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation